« 小林多喜二の「母」の演劇を見ました。 | トップページ | カープ、今年3回目 »

小坪家に行きました。

 あれからもう一週間。何をしていても、小坪さんのことが頭から離れません。今日の診療後、広島そごうでうまいもの展をしているので、そこに行って、北海道の海鮮弁当を買ってきました。それと、和牛のすき焼き弁当と、京都の漬物とミンチかつ。それをもって、小坪家のお父さん(お連れ合いのことだけど、小坪則子さんも私もみんなお父さんお父さんと呼んでいたので)に会いに行きました。数日前に行った友人から、お父さんがすっかり落ち込んでいるし、ごはんもあまり食べていないようだとの知らせがあって、ますます気になっていました。事前に行きたいんだけどと言ったら、とても喜んでくださっていたので。

 お仏壇にお参りをして。いい写真があって良かったですねえと。どなたが撮られたのでしょう。お父さんは分からないといわれます。

Img_7282

 いっしよにお弁当を食べました。いつも、ここにいろいろなものを持って行って、一緒に食べたものです。カニやフグや加賀屋や芸州のお弁当など・・。お父さんは、ちゃんと食べる用意をして待っていて下さいました。

 食べながらいろいろなお話をしました。則子さんは、本当に完璧な人であったと。お姑さんもお舅さんもちゃんと看取って。家事はそれこそ完璧でした。亡くなるまでのこともいろいろと話しました。お父さんは、妻が先に死んではいけん、と言われます。女性は夫が死んでも友だちが沢山いて、力になってもらえると。男は、退職したら、さっぱり友だちがいなくなると。お父さん、麻雀は?まだ行く気
にならないん?というと、その気になれないと。今行っても、きっと大負けすると思うと。河野さんと一緒にハワイに行くと言ってたのに、と涙ぐまれます。そう、小坪が抗がん剤で元気になって、私が退職して、一緒にひと月ハワイに行こうと言ってたのですね。わたしは、一緒にハワイに行くんだから、治療を受けて元気になって、というと、そうじゃねえ、じゃ、頑張ろうかと。ナースに、こんな病院食では元気が出ん。かつ丼とか、差し入れをもってきてもらってもいい?と尋ねたら、いいって。だからお父さんに持ってきてもらうよ、と言ったのが、亡くなる一週間前なのですよ。

Img_7284

Img_7283

お父さんは、おいしいおいしいといいながら、ミンチかつも海鮮弁当もすっかり平らげられたので、ホッとしました。一人で食べるとおいしくないんだ、味がしなくて、ついいい加減になってしまうと。すき焼き弁当は冷蔵庫に入れて、明日の朝チンして食べてもらうことにしました。

 広い家にお一人で、本当に寂しそうなので。でも、息子さんや娘さんがよく来てくれるといわれます。しばらく、一人の生活に慣れるまで、私もまた訪ねようと思います。何か一緒に食べる物をもって。お父さん、また来ますから。どうぞお元気でね。


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。


 


広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

|

« 小林多喜二の「母」の演劇を見ました。 | トップページ | カープ、今年3回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 小林多喜二の「母」の演劇を見ました。 | トップページ | カープ、今年3回目 »