« 医師会ブロック会、楽しい会でした。 | トップページ | 室積海岸とタンポポ蜜 »

光市のお宅でのんびりと。

 昨日の日曜日、山口県の光市に行きました。ずっと以前、お世話になった毎日文化センターの料理教室の森本先生のお宅に所要があってお伺いしたものです。市街から離れた所、広い広い敷地の周りに桜がっぱい、ちょうど満開でため息が出るほどでした。その奥に、真っ白なお宅が。

Img_5832_20250407143101 Img_5830

庭はそのまま山に続いています。

Img_5876_20250407143401

庭の桜の下を、山陽本線の列車が走っていました。

Img_5863

沢山の桜は、森本先生のお連れ合いが、せっせと植えて、それからしばらくしてお亡くなりになったと。桜はそのうち、まだまだ大きくなって大木になるでしょうね。

お家の裏のお墓の周りに、タンポポがものすごくきれいに咲いているので先生にお願いしてお花を百個いただきました。

Img_5833_20250407143101

Img_5852

庭の隅に手作りのれんがのピザ窯が。薪ストーブのように火がたかれいます。森本先生が、ご近所の方たちと一緒に焼くだけのピザの用意をして下さっていました。

Img_5836Img_5840Img_5844_20250407143101

先生のお友達も、遠くは大阪から来られていました。いろいろなピザを次々と焼いてくださいます。

Img_5845 Img_5846_20250407143101

サラダ、大根や卵の煮物、スープなども。暖かい日差しと青空、桜の下で。

Img_5837_20250407150301

Img_5848_20250407143101

ひとしきり、食べておしゃべりして。お宅の中に入って、コーヒーやケーキ、などなどずいぶんたくさんいただきました。

森本先生には、私が選挙に出てふらふらの時に、料理教室に呼んでいただいて、皆さんと作ったお料理をごちそうして下ったことがあります。食事をごちそうになることは、元気の源です。

 リタイアして光に住まれても、多くの人が次々と訪ねてこられると。先生の人徳でしょうね。煮物や手作りの梅干しや、とれたてのシイタケなど、いろいろとお土産も頂きました。庭の隅には、シイタケのほだ木。それ用にたくさんのくぬぎも山に植えてあると。他にも、桃、柿、梅なども植えてあります。こんな所で、ゆったりと過ごされるのも、命が長びくことでしょうね。

Img_5875_20250407143401

飲んびりしたひと時を本当にありがとうございました。この後、53年ぶりに室積海岸に行きました。また明日アップしますね。

 

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

 

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

|

« 医師会ブロック会、楽しい会でした。 | トップページ | 室積海岸とタンポポ蜜 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 医師会ブロック会、楽しい会でした。 | トップページ | 室積海岸とタンポポ蜜 »