室積海岸とタンポポ蜜
光市の森本先生のお宅を失礼して、室積海岸に行ってみました。私が高校一年生の時に臨海学校があった所。それは美しい海岸で、まるでワイキキ。向こうにダイアモンドヘッド見たいなのもあるし。行ってみたら、松林の向こうに、昔のままの美しく長い海岸がありました。
真っ青な空、群青色の海。夕陽が美しいそうなので、しばらくいたかったのですが・・。
帰って、摘んでいただいてきたタンポポでタンポポ蜜を作りました。ずっと前にエイズダイアルの三浦さんがタンポポ蜜を作ったというのを読んで、気になっていました。ざるに入れて、振って小さな虫を落として。いないようでもいるものです。
サッと洗って鍋に。お水と皮をむいたレモンと蜜柑と一緒にしばらく煮て、蜜柑などを取り除いてタンポポは入ったまま一晩おきました。
朝、タンポポを取り除いて砂糖を入れてコトコトと煮て。仕事から帰ってさらに煮詰めて、トロリとしたら、熱いままで容器に入れました。
きれいなのができました。少しレモンが多すぎたかも。でも、タンポポの香りもするし、すっきりしたいい蜜です。これからはちみつ替わりに食べます。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント