« 室積海岸とタンポポ蜜 | トップページ | 野樹かずみさんのコラム「別れを告げない」 »

竹田さんのお兄さんのお弁当箱

 広島市原爆資料館へは多くの方からの遺品が寄贈されています。それらを時々入れ替えをしています。この度、入れ替えをされた中に、私たちの平和の夕べの竹田さんのお兄さんの弁当箱が入っています。それを広島テレビのnewsでお知らせしていました。動画ではありませんが。

Img_5921 Img_5922 Img_5923

私も、以前竹田さんと一緒にこのお弁当箱を見せてもらいに行きました。ここにも書いています。

http://miyoko-diary.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/post-7d57.html

続きはここにも。広島二中の一年生全滅の記録「いしぶみ」の中にある雅郎さんが亡くなる時の様子も。「坪木君と同じ日(8月8日)に、竹田雅郎くんも同じように国家をうたい、そして日本万歳とさけんで亡くなりました。このことを、高田郡におられたお父さんが広島に出てきて聞かれたのは、戦争も終わった八月末でした。」

http://miyoko-diary.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/post-0193.html

資料館に見せてもらいに行ったときの写真です。竹田さんと沖縄の知花昌一さんと亡くなってしまった平和の夕べのスタッフの中村さんと。

Photo_20250409144901

わずか12歳の子が。本当にむごいことです。

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

 

|

« 室積海岸とタンポポ蜜 | トップページ | 野樹かずみさんのコラム「別れを告げない」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 室積海岸とタンポポ蜜 | トップページ | 野樹かずみさんのコラム「別れを告げない」 »