« 「裁判長!恥をしれ!!」 | トップページ | 講演の後はマッサージと中華。 »

講演「女性特有のがんについて」

 昨日は、東京、渋谷のエクシオグルーブ(株)本社ビルで、国際女性デーのイベントで講演をしました。昨年は、同じくですが、広島にある中国支社でお話しし、本社、全国の支社にズームで配信しました。今回は、本社から、支社200か所余りに配信をするという、ハイブリットで行われました。NTTやAUなど、通信関係の建築をする男性中心の会社だと聞いています。その中で、女性のための女性デーのイベントをきっちりするというなかなかの会社だと思います。

 昨年は、女性の体を考えるという大きなテーマのもとに、年代別のLife&Healthについて話しました。イベントとしては、男性たちに女性の月経痛の体験をして頂くというのもあったりしてなかなか楽しいものでした。

今年は、本社でということで行きましたが、すごい大きなビルでびっくり。また、会場も、ビルの中の社員がコーヒーを飲んだりしてくつろぐ広い部屋でした。入口には、こんな手作りの看板。

Img_5170_20250307181301

Img_5175

今年は、こんなテーマで。

Photo_20250307181301

それぞれの女性のがんについて、最新の検査法や治療法や、治癒率のデータを集めたりしたものだから、ものすごく時間もかかって、大変でした。が、頑張ったかいもあって、きっちり一時間半。それなりに楽しく話をすることができたと思います。スライドの一部を。

Photo_20250307193202

Photo_20250307195101

Photo_20250307193201

話終えて、質疑応答では、「がんになった方にどのようなお声がけをしたらいいでしょうか」というものや、男性から、「子宮頸がん予防ワクチンは、男性も打ちたいたのだが、どうしたらいいのか」という、ナイスな質問がありました。がんになった方には、軽々しく、大丈夫よ、などと言わないこと。それはとも傷つけることだと。ただ、その方が仕事に復帰するときに、どのような配慮をしたらよいのか、ご本人に、真摯に訪ねてほしいと思います。治療と仕事を両立できるように配慮することも企業にとって大切なことと思います。また、男性へのワクチンの接種ですが、私は各国の接種一覧表を出しました。どこの国も男性たちに公費負担で接種しているのです。日本は、接種は認めていても、公費負担はありません。とても高いけれど、でも、がんの予防ができるのであれば、自分と息子と一緒に打ちたいといわれました。とてもうれしいことでした。

また、感想を聞くのが楽しみです。話を終えて、ビルの入り口で。

Img_5180_20250307181301

 わたしには、こんな黄色のみもざのコサージュを作ってくださって、それをつけてお話したのですが、それをつけた写真を撮るのを忘れたので、あと、娘と一緒に行った中華料理やさんで、娘に写してもらいました。

Img_5207

ミモザのリースもいただきました。クリニックに飾ります。

Img_5194

 お世話になった皆様、ありがとうございました。また、感想を教えて下さいね。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

|

« 「裁判長!恥をしれ!!」 | トップページ | 講演の後はマッサージと中華。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「裁判長!恥をしれ!!」 | トップページ | 講演の後はマッサージと中華。 »