« 平和公園の桜です。 | トップページ | お花見でした。 »

高齢の方の手作りバッグ

  今日は年度末でした。年度末は、診療などのすべてが終わった時に、クリニックのあちこちにある(例えばおつりの準備用のお金入れとか、小さなものを買うお金とか)すべての金子(きんす)を数えます。一万円が何枚、五千円が何枚、一円までのすべて。今日、一人で数えていて、あっと気づきました。年度末ばかりに気を取られていて、月の終わりにする支払いを忘れていました。いつもは、月末のお昼時間に銀行めぐりをします。まあ、しまった。今からでも、と、通帳などをつかんで飛びだして、ATMへ。ところが、焦ったのと、私が行ったATMの調子が悪くて、数字がなかなか出ません。もう、焦りまくり。それに、人がならでいたので、二つだけ振り込んで、そこからもう少し遠くの、複数のATMがならんでいる所に行って残りを振り込みました。でも、税金とかの、直接銀行に行かなければならないのは、もう夜ですので、今日できなくって。明日の朝に行きます。とすると、年度末のきんすが異なってしまう。本来なら、今日すべての支払いをした後のきんすを数えなければならないのに。どうしましょう。

 こんなのは、すべて事務長であった姉がしてくれていたのに、今はすべて自分の役目です。姉の苦労が身に染みて分かります。超零細企業の経営者。今は何もかも値上がりで。明日の新年度から、薬によっては、倍の値上がりです。そのほか注射器、注射針、ガーゼ、すべてが値上がりです。でも、医療費は全く上がりません・・と、愚痴の一つも言いたくなります。

 考えると気持ちが暗くなってしまいますが。でも、今日、うれしいことがありました。新患の高齢の方が、素敵なバッグを持っていらっしゃいました。聞くと、なんと、すべて自分で縫っていると。大きいバッグも小さいバッグも、とてもセンスがある生地と形。自分用のと、人にあげるのもとたくさん作るのだそうです。すごいですねえとうなりました。実は、その方は、ご自分の問診表に年齢を64歳と書かれていたのです。そのつもりで話をしていました。ところが、その方は実際は94歳でした。それを知ってまたびっくり。ひえ、あなた64歳って書いてるよお。そう思ってたら、94歳だなんて、若いですねえ。それにこんなに縫物をされて素晴らしい。ただ感心していました。診察は、そう大変なことではありませんでした。そしたら、その方が喜ばれて、なんと、バッグに入れてある新しい作り立てのバッグを二つ、私に下さったのです。いえ、そんな、せっかくどなたかに作られたものを、頂くわけにはいきませんと言ったのですが。押し問答をして、それでも、最終的に受け取ってしまいました。後ろのは、大きいエコバッグ、小さい赤いマリメッコのは、小物入れです。わたしが持っているマリメッコのワンピースとおそろいです。わたしは、94歳の方が作られたというのがうれしくて。これから皆さんに見せびらかせましょうと思いました。


94

わたしのところに通われている方で一番の高齢の方は99歳です。二か月に一回、お薬を取りに来られます。こんな元気な方が来られるのがうれしくて。大切に丁寧にやさしく診察をします・・。明日は我が身ですので。いえ、そこまで生きられればの話です。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

|

« 平和公園の桜です。 | トップページ | お花見でした。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 平和公園の桜です。 | トップページ | お花見でした。 »