縮景園で梅見でした。
今日は、お昼過ぎに今度8.6ヒロシマ平和の夕べで語って頂く被爆者の方にお会いしました。89歳。二つのがんに罹りながらも、お元気に活躍なさっています。資料を頂いて、ひとしきりお話しました。被爆体験だけでなく、核兵器廃絶のために本当に一生をかけて尽力してくださって、頭が下がります。もう少ししたら、登場いただくすべての方のお話をしますね。もう少し、詰めなければならないことがあります。
その後、自転車で縮景園に行ってきました。ちょうど梅が満開でした。
18歳、もう少しで高校の卒業式と大学受験という日曜日、父が私に梅を観に行こうと声をかけて、両親と三人で縮景園に行きました。
もう少し前の高校生の時、幼馴染に声をかけられて一緒に縮景園に行きました。女性二人と男性二人。山の中の少し広い所に座って話をしていると、鳥の糞が一人の男性の腕に落ちてきて大笑い。それからしばらくして大学に入学して教室にいると、一人の男性が、縮景園に行ったでしょ、と話しかけてきました。あ、鳥の糞、と言って笑ったものです。そんなことをいろいろと思い出しながら。広い園内を歩きました。
水鳥がたくさんいたのに、いないなあと思っていたらいました。四羽だけ。
お昼ご飯を食べていなかったので、茶店でぜんざいを食べようと思ったら、今日はないんですって、残念。で、お抹茶を。お菓子は今日はみたらし団子だと。
海が見たい、湖もいいなあと思ってもなかなかです。今日は、「池」で我慢でした。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント