中区東区女性医師の会でした。
昨夜は、「中区東区女性医師の会」でした。場所は中区の日本料理「つるま」。これまで行ったこともない料理屋さんです。
集合写真の時には、すでにご都合でお帰りになった方もおありでしたが。
若い方から年配の方まで。様々な状況の中で、頑張っている方たちのお話しはとても貴重でした。私の若いころには、一つだけしかなかった病児保育。今、市内に6件あると。その中の経営をなさっている小児科の先生のお一人と隣り合わせでいろいろなお話しも伺うことができました。それは、ご苦労なさっいて、お子さんを保護者の職場まで送って行ってあげるサービスもなさっていて、それでも、赤字。使命感でやっていらっしゃる姿に、なんか自分を重ね合わせたり。それでも、私もここまでずっと走り続けて、ちょっとオーバーワークかな?と。若い間は今どころではなく、それは大変でしたが。
お料理はそれは素敵でした。
前菜:トマト寒天・和牛みそ焼き・カマンベールチーズ生ハム巻き・瀬戸内真蛸柔らか煮・くらげ胡麻和え
御椀:牡丹はも・糸うり・北海道産松茸
造里:旬の盛り合わせ・野菜・本わさび 真ん中は小さなほおずきです。
炊合:和牛炭火焼き・おろしあんかけ・冬瓜・馬鈴薯・青味
焼物:銀鱈西京焼き・茄子たれ焼き・枝豆かき揚げ・酢取り茗荷
食事:甲奴町産こしひかりかまど炊きごはん・香の物・味噌汁
水菓子:鹿児島産わらび餅・イチジクワイン煮・シャーベット
これから検診のドックだとごちそうに躊躇する方に、私は昨日済みました、といってうらやましがられましたよ。でも、品数は多く手が込んでいるけど、一つ一つが少量ですので、さほどお腹の負担にはならなくて済みました。ごちそうさまでした。それに皆さんのお話し楽しかったです。ありがとうございました。これまで本当にこんな会には出ないままでしたが。これからも参加できるといいけど・・。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント