カープ、床田のこと
カープが面白くてたまらん。試合がない日は何かさえない。ここのところあまり球場には行けないけれど、ラジオやテレビや、それも駄目ならスマホで経過を観ます。
先日、月間MVPを小園と一緒にもらった床田。彼について私はこれまでそう詳しくはないけれど、アッと思ったので。11日、月間MVPが発表された日、診療後雑用をしながらBSをつけていたのですね。カープと西武ライオンズ。所沢球場、今はベルーナドームというのですね。カープのピッチャーは床田。そして、解説はもとジャイアンツ選手。彼が、床田の事をしゃべったのです。試合前に床田にインタビューをしたのですって。
「今のカープだと、そう点は取れないから。ピッチャーは点を取られたらいけないと余計なプレッシャーがかかってつらいでしょう」
とばかな事を聞いたのですって(自分ではバカなこととは思っていない)。そしたら、床田が
「〇〇さん、点を取るというのは、ほんとうに大変な事なんですよ。野手の皆さんが、点を取ろうと一生懸命頑張ってくれて。私たちはただ、彼等を信頼して、頑張って私たちの務めを果たすだけですよ」と言ったのですって。すごい。
そもそも、今のカープが点を取れないって。最近、5点取ることもいっぱいあって、私が行った時には、その解説者の古巣の巨人相手に9点も取って大勝したし、14点取った時もあったし。何を見てるんだろうと思いました。
そして、その試合。出かけていて、家に帰ってテレビをつけたら、ちょうど終わった所で、8回1失点の床田のヒーローインタビューでした。関東のカープファンの皆さんにと言われて、「いつも熱い応援、ありがとうございます。これからも頑張りますので、応援、よろしくお願いします。」で終わるのかと思ったら。「そして、西武ファンの皆さん、中村祐太をどうぞよろしくお願いします。」と言ったのですね。
私は、横浜球場で中村祐太が投げるのを見て、それまでそう知らなかっただけれど、見事に勝利投手になって以来、ひそかに応援していたのですが、あまり出番がなく、結局今年西武に出されてしまいました。その彼の事をよろしくお願いしますと床田が言ったので、ついウルッとしました。野球選手の宿命というか、その球団で出番がなくなったら、トレードされるか解雇されるか、いつかはそんな終わりが来るのだけれど、その元同僚の事をこんなに労わって言うなんて。いいやつだなあと思いました。
そして、これはカープのサイトに出ていたのですが、MVPのインタビューで、こんなことを言っています。
イイですねえ。思い上がりがなくって、あの解説者のバカなに質問にもきちんと百点の答えをしたのは、このインタビューと同じ姿勢だからなのでしょう。今、彼だけでなく、カープ全体がこんな雰囲気で、それを作っているのも、新井監督のおかげなのだと思います。何があっても、決して選手のせいにしない、私の責任ですという監督が、選手たち全体の明るい雰囲気を作りだしています。選手がいい時には、ほめるより、一緒に大喜びをする。それは大瀬良大地のノーヒットノーランを監督も選手たちもみんなが大喜びしていた、その姿をみてもわかります。いいなあ、カープ。この雰囲気がとっても好きです。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント