カルテ番号70000に。
このところ、ずっと忙しくしています。お昼時間、病院に行ったり区役所に行ったり、今日は家庭裁判所に行ったり。フルに時間を使っています。
そうそう、昨日は、お昼に特別養子縁組のこども家庭庁主催の研修というか、情報交換会がありました。私も発表をしました。何回も制限時間を守ろうとストップウォッチをもって練習をしましたが、他の方の発表を見ると、全然時間が守られていないので、何だ、いいんだと思って、気を楽にして話すことができました。もちろん、しまったなあ、あれを言い忘れたなあというのはありますが。お昼時間に研修をしていただいたのは、ありがたかったです。これまでは、診療時間中がほとんどで、仕方ないので、アルバイト料を払って、他のドクターに診療をお願いしていましたので。
忙しいのに養子縁組の事など、よくできますねえと言われますが、お昼時間や夜の時間を使えば、何とかなるものです。ただ、このブログを書くのが時間が難しくなって、さぼり勝ちになってしまうという・・情けないことになっています。
話は異なりますが、当院のカルテ番号が70000になりました。一人の患者さんに1番号ですので、70000人の方が当院に来て下さったことになります。いまだに電子カルテでなく、紙のカルテで診療しています。ずるずると変えるや機会を逸してしまって。ただ、私たちの職場は、絵を書くことが多いのですが、やっぱり紙に色を変えたりして書くのが便利なもので。もちろん、受付、レセプトなどはコンピューターですが。
名前が変わっても、20年ぶりに来られても、診察券がなくなっても、その方のカルテがサッと出てくるので、びっくりされることも良くあります。
1990年11月19日に開業しました。その後、10年経ったとき2000年11月18日までが、28710人でした。当初に比べると、新患の方のペースはダウンしていますが、その分、積み重ねになって再来の方が増えるので、忙しさは変わりません。長い間、来て下さる患者さんたちに感謝しています。これからも続ける限りは、お一人お一人のお役に立てる様、丁寧に診療するつもりでいます。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント