いろいろ食べたもの
今、少し時間がかかることをシリーズで書く準備をしています。もう少しかかるので、今日はちょっと簡単に。食べたものです。福山の鞆の浦に行く前日、娘が東京から一日早く来るので、私たちも一日早く行って、駅前のビジネスホテルに泊まりました。そこの朝ごはん。この頃、ドーミーインがはじめた、朝ごはんの豪華なサービスがあちこちに拡がって、利用する方はありがたいことです。
広島の名物いろいろ。そばの入ったお好み焼き、鯛茶漬け、ちゃんと出汁がついていて。福山の握り鯛ちくわ、アナゴ飯、そして番号が立っているのは、尾道ラーメンができたら持って来て下さる、その目印です。その他、私の好きなとろろ芋もシラスも。豪華で美味。こんなに戴いたら、お昼は抜きです。
お昼は大体前夜の残り物を詰めたお弁当なのですが、お弁当をもって来なかった(うどんだったので残り物がなかった)昨日、ふらりと外に出て、なんかちゃんとお昼を食べたいなあと。ウーンと迷ったのですが、結局、何年ぶりかで、サンモールの地下の定食屋さん、やまきさんへ入りました。
おかずを取ってきて、カウンターに座ります。私は、メンチカツと小鉢のとろろ芋を持ってきました。小ご飯と豚汁を頼みました。年配のご夫婦お二人でやっていらっしゃいます。メンチカツも、豚汁もそれはおいしかった~です。ごはんは小でも、少し多くて残してしまいました。
これで620円です。次々と来られる客は、サンマとかさばの煮つけとか、お魚を頼む方が多かったです。それからお味噌汁や豚汁に卵を入れる方も何人もいらっしゃいました。満足なお昼ご飯でした。
そして今日の晩御飯。小坪さんに聞いていたお寿司「ありあけ」に行きました。全日空ホテルの隣の隣のクリスタルビルの一階、裏っかわにあります。横に自転車置き場があってありがたいです。行列だと聞いていましたが、すぐに入れてラッキーでした。
カウンターのケースを見て、自分が食べたいものを書きます。私は10貫のにしました。えんがわとか、売り切れていて残念。

赤だしかにゅう麺がつきます。この10貫。

奥からあん肝、ミル貝、ネギトロ、ホタルイカ、煮アナゴ、こはだ、シャコ、つぶ貝、ホッキ貝、赤貝。なんか、貝だらけになったけど、はい、満足です。これで1270円は安いです。6貫は760円、14貫は1700円です。
ちなみに今日のお昼のお弁当です。豚肉と牡蠣です。大体いつもお弁当はこんなものです。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント