初診料再診料・ベビー白熊
昨日お昼に税理士さんと長い話をしました。3月末で法人の決算。その報告と、今後の事。特にこの6月から診療報酬の改定があります。今日の新聞ではこんなにトップで。最大ばかり見出しになっているので、私たちもずいぶん上げてもらえるように見えますが。
そもそも薬や注射代、医療資源がとっても値上がりしていて、支払いがきつくなっています。それに、二段目の左に書いてあるのですが、「病床のない診療所が看護師らのベースアップを行う場合、初診料に最大700円が上乗せされる。再診料も最大100円の上乗せがある。3割負担の患者の窓口支払い額は、初診で9~219円。再診で6~36円増える。」と書いてあります。この増額、私の場合は最低の価格9円と6円ですが、それは全てベースアップに使うこと。それも今後二年間だけと決められています。2年経ったら、その処置はなくなるので、その分ベースアップはなくなりますので給料は下げますなんて、言えるはずがありません。それに、そのベースアップをする職種は決められていて、クリニックで働く人全員ではないのです。まーあ、おかしなアップの仕方をよくもまあ決めたものだと思って。それを私のクリニックではどうするか、それについて頭を抱えたわけです。ま、経営していかれなくなったら閉めるまでの事です。借金を残さないように。
今日からそごうで「大九州物産展」です。これがいつも楽しみなのです。先ず、ラーメン。
ウーン、私には合わなかったわ。半分も食べられず。あのね、味もですが、千円出したら「千一円です。」と言われて、あわてて一円出しました。失礼しましたです。ウーン、千一円も出しても、卵の半分も入ってないし塩気がきついし。ま、味は好みだから、私には合わなかったということです。
口直しに、鹿児島むじゃき。ベビー白熊を頼みました。これが好きなんですねえ。
喜んで食べましたが、なんと、途中から寒くて。これも全部食べられませんでした。おかしいなあ。私、ベビーでなくても、でっかいのも平らげてたのに。残念。
でも、まだ九州展では食べるつもりの物があります。エビチリ丼と皿うどん。お昼時間に行くつもりです。
これから書類書きです。カープを聞きながら。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント