« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

いろいろと。

あんまり忙しくって、このところブログが書けていません。

 今日、兄の作品の残りをすべて福岡に送り出しました。持って行こうかとおもっていたのですが、義姉の甥っ子さんが、福岡から取りにに来て下さいました。ありがたいことです。送り出して、がらんとした「ギャラリーおおの」です。今晩配達する大物の作品が残っていますが。

Photo_20240128170403

これらのほとんどが皆様のお宅に引き取られて行きました。ありがたいことです。

Img_5483_20240128174201

皆さま、本当にありがとうございました。もう、これで二度と兄の作品に出合えることがないのだと、ちょっとしょんぼりしています。

そして、同時に頑張って、今日、特別養子縁組の書類を一人分すべて書き終えて、発送しました。家庭裁判所用(私の上申書も含んで)、広島市役所に提出用、赤ちゃんが行った〇〇県の県知事あて、それらのすべての養親保管用のコピー、当院保管用のコピーも。ああ、やっとです。これから、一休みしてもう一人分作ります。

 そして、今日これから配達した後、夜のうちに、今度の木曜日の講演の資料を作ります。今度は、県の特別支援学校の先生や保護者の方への性教育の講演です。特別支援学校、これまで何回かしているのですが、主に知的障害の子どもや大人の方たちでした。でも、今回、催促の電話があって、びっくり。特別支援は、県内に知的障害だけでなく、聴覚障害や視力障害の学校、肢体不自由児や精神障害の子どもたちもいるのですが、今回の話は全て含んでということでした。それに小学校、中学校、高校、すべての学校が対象だと。うわあ、これはこれは。なかなか難しいです。以前から準備しているのですが・・。いよいよ時間がなくくなってきました。もう、仕上げなければ。

 ということで、あまりここでも時間が取れません。すみません。面白くない文章なので、ええと・・この前の木曜日に行った、市川学園中学1年生たちへの講演の様子。300人余りですが、広い講堂も、一つ飛ばしで座ってもゆったりです。ジャニーズや松本久志氏の話も少し。

Photo_20240128170401

東京駅で娘と合流。あまり時間がなかったのですが、娘が計画を立ててくれて、私は東京駅の地下で、足や肩のマッサージをうけなさいと。その間に、彼女がお店を探して入っておくからと。それは気持ちよくマッサージをしてもらいました。そして、娘が選んだお店。オイスターレストラン。牡蠣を堪能しました。

Photo_20240128170402

生牡蠣もですが、ウニと牡蠣のリゾットがとてもおいしかったです。最終の新幹線も、途中、関ヶ原のあたりの雪でやっぱり遅れて、家に帰ったのは午前1時。でも、自分で運転するのではないので楽でした。

 

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

 

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

東京、富士山です。

東京です。ホテルから富士山が見えます❢昨日とうって変わってすごい青空です。

Img_8031_20240125102301

昨夜はえらい目にあいました。予想されたことではありますが、新幹線は雪の影響で滋賀、岐阜、関ヶ原のあたりで徐行運転。吹雪いています。

Img_8023_20240125102301

名古屋で車体に着いた雪を落とす作業などで、40分遅れでした。在来線があるだろうかと心配でしたが。新幹線の中で、在来線で帰れない人のために東京駅で休憩用の列車を用意しています、などと掲示されていましたが、私のは最終より少し前に品川に着いたので、セーフでした。でも、5時間近く新幹線に乗るのはやはり疲れます。

 広島駅でお弁当を買おうとしましたが、広島駅弁もむさしも全部売り切れ。ところが、あの段原の焼き肉「ふるさと」のお弁当がありました。お店がちょっと奥にあるので気づきにくくて今まで知りませんでした。ごはんが少し少な目という「榊山カルビ牛めし弁当小」というのを買いました。美味でした。お肉もキムチも。

Img_8008

そして、ホテルについて、一階のコンビニでリンゴとリンゴのジュースを買って食べたり飲んだり元気を取り戻しましたよ。食べた後の写真ですが。

Img_8032

ホテルの4階のおふろの王様で朝風呂。朝ごはんはやはりホテルの中の大戸屋で。ここは朝ごはんは一種類だけですが、これにフリードリンクがついています。今日はホッケとから揚げでした。大根おろしがうれしかったです。

Img_8033

講演は午後からなので、ホテルのチェックアウトを延長してもらって、一仕事です。新幹線では、週刊文春と外ばかり見ていてほとんど仕事をしなくて、ごめんなさいでした。松本人志氏の記事、連続して読んでいますが、ひどいですねえ。刑事事件で有罪であるかどうかというような議論ではなくって、性や女性をどう見ているかということです。

 今日は、中一の生徒さんに話をします。丁寧に話そう思います。

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

役場に出生届を出す。

寒波ですね。広島県北部や山陰ではひどい雪。広島市内でも昨夜は雪で夜自転車で家に帰る時には、橋の上は真っ白で凍っていてガチガチでした。私のコートも真っ白になりました。今日の通勤が心配です。それに、今日は診療後東京に向けて新幹線に乗ります。ちゃんと動いてれればいいけど。明日には千葉で中学1年生に講演です。東京の娘からは、ヒートテックやタイツを着て、滑らない靴で来るようにとの電話でした。はい、ありがとうよ。

さて、今二人の赤ちゃんの特別養子縁組の手続きを進めています。それについて。先ず、生まれた赤ちゃんの出生届などの役場での手続きが必要です。それについて、2年前の広島市でひどく情けない思いをしました。これまで何度も同じ手続きをしてきたのに、このとはあまりにひどくて、くやし涙でした。


http://miyoko-diary.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-6093ac.html

http://miyoko-diary.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-a23f90.html

今回の手続きはどうだろうかと心配でした。が、何とか手続は一回で済みました。後は、できた戸籍を取りに行くだけですが、それがいつになるのか、です。

2-1_20240124082901

それでも、いくつか問題はありました。二人の内の一人は東区役所での手続きでした。赤ちゃんは早産でまだ小さくて、退院は後になります。私が退院する彼女を病院にお迎えに行って、一緒に区役所に行きました。

 出生届には「嫡出子」「嫡出でない子」の欄があり、ちゃんと「嫡出でない子」にチェックを入れ、父親の欄は空欄で出してるのに、それを見た職員の方はわざわざ「結婚はしていないのですね。」と言われます。そもそも嫡出であるかそうでないかを届け出させるというのも、差別の一つであるとおもうのですが、そういう制度なので仕方がありません。それから、赤ちゃんは未熟児で、NICUに入院しています。赤ちゃんは、お母さんと同じ国民健康保険に入ります。その手続きの時、「産前産後は国民健康保険の料金が安くなる、または免除になる制度が始まった」と教えて下さって、その手続きもしました。それは私も知りませんで、ありがたいことでした。

2-2_20240124082901

 そして、一昨日、未熟児医療の申請のために病院から証明が送られて来ました。入院中に早く手続きが必要なので、クリニックのスタッフの方に区役所に行ってもらいました。きっと一筋縄では行かない事はわかっていましたので、「何かあれば私に電話をするように」と言っておきました。入院中のみの未熟児医療です。そしたら、案の定、電話がかかってました。そして、区役所の方が「養子縁組をされるそうですが、誰とされるのですか」と言われます。「誰と養子縁組をするかどうかが、未熟児医療に必要なのですか?未熟児医療は入院中だけのことですよね?養子縁組の事は退院後になるので、それは今必要なことではないのではありませんか?」といいました。「ああ、まだ決まっていないということですね」「決まってはいますが、それが必要なのですか」といいました。それから、まだ「子ども医療の手続きが必要なので、そのためにお母さんかどなたか家族の方が来られませんか?」と言われます。「家族が行けるのだったら、そうしますよ。でも、これは家族に知られてはならないことなので、それができないので、こちらの病院で手続きしている事なのです。」といいました。で、まだ手続きの書類が必要ということなので、その場でスタッフに手続きをしてもらいました。

 昨日、問題の中区役所に私が出生届を出しに行きました。母親はまだ入院中で貧血で外出はできません。届人の所には、母親に直筆でサインをしてもらっています。で、提出時に「イレギュラーなのですが」お断りを言いました。問題は、やはり前回にもめた「住民票は養親の住所に同居人として入る」というところです。その住所の役場に電話一本で済むことですし、多くの役場、特別養子縁組の事を知っている所は、それですいすいとすむのですが。「住所はお母さんのところではないのですか」と聞きに来られました。「はい。ここに入ります。そこで生活をします」とお答えしました。「では、この筆頭者の方の生年月日をお知らせください」と言われたので、それはお知らせしました。この方たちの住民票は私は持っています。それもお伝えしたのですが。

 問題はそれだけでした。2年前と比べると、段違いに良くなっていました。後は、早く戸籍ができますように。

 そもそも、行政というのは、決まったことだけをするのは、得意です。でも、世の中はそんな幸せな人たちでけではありません。様々な事情がある人、イレギュラーな手続きをしなければならない人も時にはあるはず。それにどう丁寧に対応するか、それこそが「行政」の仕事だと思うのです。さんざん、本当にさんざんいやな思いをしてきました。そもそも、前の厚生労働省、今の子ども家庭庁ですが、この特別養子縁組について、私たちには、役にも立たない無駄な研修を義務として何度も受講させられるのですが、そんな時間とお金があったなら、全国の行政にこのような手続きについての通知なり、研修なりをしてほしいものです。まだまだ手続きは続きます。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

ステップ21の新年会と遺作展の終了でした。

今日は、兄の遺作展2の最終日でした。日曜日、外では男子駅伝という中、来られる方は少しだろうと予測はしていましたが、ずいぶん来て頂いてありがたいことでした。

 私は、途中ちょっと抜けて、ステップ21の新年会に行きました。会場は駅伝の通り道、関係者や観客の人々が集まる中、自転車で。コロナの影響で、新年会が開かれるのは4年ぶりだそうです。

ステップ21は全国に展開される体操教室。早志百合子先生が理事長のNPOです。私は、まだ新参者ですが、何十年と長い間続けていらっしゃる私より年上の方たちも沢山です。会場では、高校時代からの友人の国本さんと一緒のテーブルでありがたいことでした。

初めのあいさつの早志先生。もう、今年の夏には米寿を迎えられます。背中がまっすぐでハイヒール姿もりりしくて。司会は早志先生のお嬢様の山田文子先生。私たちの教室の先生でもあります。

Img_7941_20240122000801

皆勤賞の方たちの表彰。すごい。私なんぞはお休みがいっぱいなのですが。先生からお祝いの一輪挿しが贈られました。

Img_7946

初めてこの会に参加するのは三人。私もその一人で、なにか自己紹介をと言われて。「長い間、先生二人と生徒一人でしたが、今は生徒4人になりました」と言って、皆さん笑って拍手して下さいました。

そして、早志先生の米寿のお祝いの花束贈呈。文子先生のお嬢さんでやはり私たちの教室の先生である山田佐世子先生から。

Img_7957

Img_7974

Img_7951 Img_7952

早志先生には、いろいろと厳しい病気を克服されながら、明るく前向きで、みんなに元気をくださっています。被爆の語り部としても活躍されていて、本当に尊敬いたします。ますますお元気で、私たちを導いて下さいますように。

私は、急いでまた遺作展に戻って、来られたお客様といろいとお話したりでした。皆さま、本当にお世話になりました。

Photo_20240122001301

遺作展も終わったので(後片付けがありますが)これから特別養子縁組のお世話にまい進です。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

県の職員の方に講演でした。

今日は、とても疲れています。とても・・。


先ず、朝車で今日退院の産婦さんのお迎えに病院へ。小さく生まれた赤ちゃんの今後について、ドクターやソーシャルワーカーやナースの方々と注意やお話し。赤ちゃんに、お母さんと一緒に面会。写真も撮って。そこから出生届を出しに役場へ。それに伴っての赤ちゃんが国保に入るための手続きをしたり、お母さんの国保の料金が安くなる手続きをしたり。これは私は知らなかったのだけれど、今月から始まったそうで、産前産後の国保料金が手続きをすれば安くなるのだそうです。まあ、いろいろと沢山の手続きのサイン、印鑑が必要でした。あっちの窓口、こっちの窓口。約一時間半で済ませて、お母さんをお家迄送って。

 そこから急いで、講演会の会場へ。今日は、広島県の「女性の健康課題セミナー」でした。初めての会場がよくわからなくって、うろ覚えだったので、車を遠くに停めてしまってウロウロ。どうしてもわからなくって、県庁に電話をして会場を尋ねたりして。まあ、遠く迄歩きました。そもそも、病院に行ったときにも、駐車場が遠くてずいぶん歩きましたが、またまた歩き。講演は、ハイブリッドで。会場に来て下さった方と、オンライン方たち合わて120人余り。90%が女性だそうです。

これは、まだ始まる前、ハイブリッドがうまくいくか、試している所。多くの方がこの講演の成功のために尽力して下さっていました。

Photo_20240118213801

2_20240118213801

二時間、立ちっぱなしでお話ししました。その後で、個人の相談お二人。一人20分程度と。その中のお一人がびっくり。中学生の時に、長野県の諏訪市で、私の講演を聞いたのだそうです。まあまあ、長野から、どうして広島なんぞに流れて来たの?から始まって。お悩みの件について、お話しをしました。もうお一人、やはり中学生の時に私の本を読んで、それが一つの指標になったと言って下さいました。長くやっていると、まあ、こんな事もあるものですが。しかし、どちらの方も中学生の時、と。ウーン、長くやり過ぎかなあと思いました。

すべて終えると、足がだるくてお腹がすいて。時間がなくって、お昼を食べていませんでしたので。あんまりしんどいので、三越に行って鍋焼きうどんを食べました。これでちょっと元気が出ましたよ。やっぱりなべ焼きはいいですねえ。

Img_7916

またまた遠くの駐車場まで歩いて、自宅へ。一旦車を置いて今度は自転車でもう一軒の病院へ。やはり特別養子縁組をする赤ちゃんのお母さんに手続きのサインをしていただきました。昨日は、まだ安静で寝たままでしたが、今日は、少し元気になってらして、ちょっと安心です。今、二人の赤ちゃんの特別養子縁組が進行しています。どちらも、丁寧に対応したいと思います。

 今日は、鍋焼きを夕方に食べたので、晩御飯はなしです。それよりも早くに寝ましょう。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

さらに松本人志氏の事件について

松本人志氏の事について、もう少し。コメントを様々な人が言っていますが。中でも「なぜ今なのか。8年も経ってから」と、同時に「なぜ週刊誌なのか。事実なら、警察に行け」というものが多いのですね。このコメントを言う人は、「性犯罪」に対しての日本の状況が全然わかっていないと思います。

 前者の「なぜ今なのか」については、昨日に言いました。すぐに言えなくても、それを抱えたまま生きるのがつらくて、やっとの思いで「今」言えたという人。性暴力の被害にあった人たちに接していれば、こんなことは全く普通にあることだとわかります。

 何度も言っていることですが、日本の性犯罪についての法律は、明治時代に作られたのが延々と続いていたのです。「明治時代」というと、女性は、立候補はおろか投票権もなく、男性たちだけで法律は作られていました。そして、その法は、まさに男性のための法律であって、性犯罪の加害者が法で罰せられるためには、被害者が「死ぬほど抵抗しなければならなかった」のです。昨年の7月、やっと法律が変わるまで。

 今回の松本人志氏の被害とされている女性は「逃げようと思えば逃げられた」かもしれません。パーティーだからと騙されて連れていかれても、「俺の子どもを産んでくれ」と迫られても、「逃げることができた」はず。だから、警察に行っても相手にされません。裁判でも、有罪にはなりません。

伊藤詩織さんの「Black Box」を読んで見て下さい。あんなひどい状況でレイプされても、それは「合意の上だ」と刑事事件では加害者は逮捕すらされず、立件すらされませんでした。これまで多くの女性がどれだけ悔しい思いをしてきたか。

ある女性、お酒で意識がなくなって気づいた時には、動画を撮りながら、レイプされていたのです。彼女はやめて下さい、やめて下さいと抵抗し、その動画も法廷に出されました。しかし、判決は「やめて下さいというのは、性交ではなく、動画を取るのをやめて」と言っていると「加害者が判断した」ので、加害者は無罪でした。
 
 実の父親に長い間レイプされ続けても、「逃げようとすれば逃げられたはず」と加害者は無罪となり、多くの女性が怒りました。

 騙されてレイプされて、警察に行って相手にされるのは、昨年の7月からです。

 そんな日本の法律の状況だということを知らない人が「警察にいけ」というのでしょう。ちなみに、ジャニーズの事件でも、警察に行けばよかったのにという人がいます。男性は、2017年に一部法が変わるまでは「被害者」にならなかったのですよ。被害者は女性だけでした。

Img_7770_20240111214301

そんな、警察に言っても相手にされない被害者が週刊誌に訴えるという方法があってもいい。警察に言うよりも報復になるでしょう。しかし、セカンドレイプはひどいでしょうが、それすらも覚悟で訴えているのだと思います。週刊誌がジャニーズの事件をずっと報道してきても、まったく社会が相手にしなかった、今回もそれと同じことを繰り返そうとしているのでしょうか。

それから、松本氏がMCをした、NHKの「世界のLOVEジャーナル」、見ていて、気分が悪かったです。そのような性に関してのテレビなどの報道をしている国は、子どもの頃からしっかり性教育がされていて、性に関してのアイデンテイーもしっかり持っている「大人」対象の番組です。日本のように、避妊すらちゃんと教えない国とは、土台が全く違います。一体、何が目的なのかが、さっぱりわからなかった番組でした。それなら、「世界の性教育」をルポしてくれる方が、はるかに役に立つでしょう。「自分にも年頃の娘がいるので」という松本氏の隠そうとしてもつい漏れる卑猥な笑いが、さらに気持ち悪かったです。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

中国新聞の記事「性被害ワンストップセンター」

われらが中国新聞の久保記者が書いて下さいました。「広島県性被害ワンストップセンター」についてです。本当に今多くの訴えで、忙しくてスタッフみんな大変です。センターでは、常勤だけでなく、大勢の人がシフトでそれぞれ受け待ちをしています。

2024130-2

記事の中にあるように、過去の被害を何年もたって、お話しする方もとても多いのです。一人抱え込んで、ずっと悩んで、やっと今になって誰かに話をしたいと。そんな方のお話もワンストップセンターは、しっかり受け止めます。そして、その方がどうしたら心が楽になるか、一緒に考えます。

 松本人志さんの件で、被害にあった女性について、あれこれ言われています。中でも、なぜ今になって、という声が多いですね。ジャニーズ氏による性被害が公になって以来、全国のワンストップセンターで同じ現象が起こっているそうです。過去の被害、それをずっと抱えて生きるのはとてもつらいことです。時間が経ってからの訴えを、責めてはなりません。それは、セカンドレイプとなり、さらに被害者を苦しめます。

 私も、週刊誌は読みましたが、これだけ詳細に嘘が書かれることはないと思いました。辛い思いを話すのは、裁判の場だけとは限りません。時効が来ていても、裁判以外の方法でも、いろいろと対応出るのですから、悩んでいる方、どうぞ一人で抱えこまないで下さい。

ワンストップセンターは、弁護士さんだけでなく、カウンセラーや支援員など沢山の女性たちがフル活動していますよ。久保さんの記事、本当にうれしく読みました。この記事で、悩んできたけれど、思い切って話してみようかと思う人が、増えて下さいますように。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

遺作展2.無事終わりました。

兄、長谷川康行遺作展.2.本日無事終了しました。来場して下さった皆様、本当にありがとうござました。小坪さんご夫妻にはずっといて下さってお世話になりました。さぞお疲れのことと思います。

Img_7852

 今回は日曜日ただ一日だけだったこともあって、かなり作品が残ってしまいました。「ギャラリーおおの」の家主、大野さんが、ここは開いているので、このまにしておいて、いつか連休の時にでもまたやってはどうかと言って下さいました。ので、しばらくこのままにしておこうと思います。ご覧になりたい方がありましら、どうぞお声をかけて下さいませ。

うれしかったこと。小学校の5.6年生の時の同級生だった友人が来て下さったこと。高校卒業の時にクラス会をして、その時以来です。びっくりでした。家に行ったり来たりする、仲の良かった人ですし、確か、教師になってるはずなのだけれど、どうしていらっしゃるだろうかと時々思い出して気になっていた方です。でも、教師の移動などを見ても、名前が変わっているだろうしでわかりませんでした。突然現れて本当にびっくりで、うれしかったです。

 それから、北広島のような遠方から来て下さった方も。本当にありがとうございます。

Img_7851 Img_7854 Img_7845

それから、私の患者さんからラインがあって、様子がおかしい、すぐに来てもらいました。診察をして、これは放っておけないので、大学病院に受け入れをお願いし、救急車を依頼しました。私も同乗して行きましたが、その間、小坪さんや姪が会場は守って下さってありがたかったです。これからしばらく私も大学病院に通わなければなりません。忙しくなります。でも、この展示の準備が終わってからでよかったです。

改めて、皆様、本当にありがとうございました。


 


 


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。


 


 


 


広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

準備ができました。

明日の兄の遺作展2の準備に追われました。お出で戴いた方にお渡しするパンフレット。印刷は全部出来て、明日の朝綴じて製本です。中は兄が遺した文章「陶芸閑話」と作品の写真、制作年度、タイトル、カラーで全15枚。30ページの力作です。表紙はこんなの。

Photo_20240114005701

そして、中はこんなの。作品の編集が大変でした。

22_20240114012901  2_20240114011101

どれだけの方がいらっしてくださるか全くわからないので、いくつ作ればいいのかも不明で。まあ、もしも足らなくなったら、クリニックでせっせと作りましょう。

あすは早く行かなければ。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

長谷川康行遺作展第二弾です。

明後日、14日日曜日、兄の陶芸遺作展第二弾を行います。まだ工房に残っていた作品を持って帰っていたのですが、なかなか時間が取れなくって、今になりました。昨日、甥が仕事が休みなので車で来てくれて、私の車と二台で、預かってもらっていた小坪邸から、「ギャラリーおおの」に搬入しました。一応並べて、今日、ちょこちょこディスプライを直して。今、当日にお配りするパンフレットを作っています。兄の遺した文章、ホームページに載っていた作品集などを印刷しています。作品はやっぱり素晴らしいです。小物、第一弾の時よりは少ないのですが、大物は素晴らしくて、改めて目を見張ります。

こうして並んだ写真を見ると、軽いようですが、一つ一つは大きくて重くて。私は昨日頑張って運んだので、またまた腰が痛くなっております。

Img_7827 Img_7828 Img_7829 Img_7822

Img_7821 Img_7820 Img_7816 Img_7818

Img_7826 Img_7830

14日は午前10時から午後7時までのつもりでいます。どうぞ、見に来て下さいませ。もちろん、無料です。私は、休診日ですのでずっと会場におります。お会いできれば、うれしいです。


 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

性教協の例会でした。③

 性教協広島サークル例会の3番目は私の報告でした。

   202413

今、クリニックのり現場で観られる、とても心配な事のおさらいをざっとして。中でも、こんなこと。

202414 202415

その上で、刑法が変わって、性犯罪の被害者の様子が変わってきたこと。

Img_7770_20240111214301

202416 

そして、いわゆるグルーミング、これも犯罪とみなされます。

202418

これまでだったら、「合意だった」という言い訳で無罪とされていたのが、どんどん犯罪となっています。被害者とされる少女たち。多くは、SNSで自ら男性との出会いを求めています。中でも、グルーミングによって加害者に対して「恋愛感情」を持つことさえあります。

 その彼女たちにどう対応すればよいのか。昨年の7月、法律が変わってからの「被害者」12才から16才までの9人についてお話ししました。16才についてですが、来院時16才でも昨年7月の以降で、事件があった時点ではまだ15才であった場合がありますので。なかなかむずかしいのですが、はっきりしていることは、やはりこれまでの性教育不足です。特に、「体」を知ること。この中で、感染症の治療に通ってきている、すなわち私と接する機会がある場合、本を読んで来てもらっています。私の以下の本。

Sexourbody_20240111223501 Photo_20240111223501

そして、うんと幼い被害者の場合はこれを。知識をもってもらいたいのと、やはり話をするきっかけにもなります。

Photo_20240111223502

SNSについても、私たちのなじみのあるSNSだけでなく、さまざま、犯罪の温床になっている事実についてもお話ししました。例えば、ここで具体的な名前は避けますが、カラオケで歌ってそれを聞いた人がコメントをするという、あたかも歌のSNSなのですが、それすらも出会いと犯罪の温床になっている事も、私は少女たちに聞いて初めて知りましたよ。

 私たちは、すでに犯罪の被害者となっている彼女たちの立ち直りに向けての取り組みとなりますが、やはりその前に、SNSの使い方も含めて、もっとちゃんと性教育することで予防をしなければ、と思います。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

性教協の例会でした。②

性教協広島サークル例会の続きです。城さんの文科省の「生命の安全教育」の、戴いたプリントから。それぞれの主な内容なのですが、これは一体どの時間にされる授業なのでしょうか。道徳?幼児と小学校の違いは、小学校高学年にSNSが入っているだけであとは全部一緒とか、中学校と高校は、高校に二次被害かぜ入っているだけで、後は全部一緒とか、

Img_7769

せっかくするならなのですが、まだまだ多くの学校が実践するに至っていませんので。いろいろと工夫が必要と思います。

 メニュー2番目はスクールカウンセラーの中島さんの「性加害少年への取り組み」でした。ワンストップセンターにも時々あるのですが、小学校の学童によるもっと低学年の子に対する性加害。中島さんは、その加害少年に取り組まれています。以前にも話を聴いたことがあります。ある意味、少年にとってはとてもラッキーな事で、そのまま大人になって行ったら、もっととても怖いことになっていたかもしれません。その少年に関わる部分についの資料は回収でしたが、加害少年全般についての資料が配られました。これは私たちにとって、とてもありがたいことでした。その一部を。

Img_7771 Img_7772 Img_7773 Img_7774 Img_7775 Img_7776

 中でも、この「叱責・説教・説諭から、導きへ」というスライド、これがとても大切なことで、こんな取り組みが全国の小学校で行われたなら、ずいぶん社会も良くなるだろうと思います。で、私の報告については、明日にしますね。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

性教協の例会でした。①

今日午前中は性教協の例会でした。「生命の安全教育と子どもたちの現実」。沢山の方たちに来て頂きました。

Img_7742

城さんが、文科省が勧めている「生命の安全教育」について解説をして。文科省、かなりの教材をアップしています。しかし、性被害を防ぐといながら、いまだには止め規定で性交や避妊について解禁しておらず、それに触れない所でやろうとしているので、やっぱりおかしなことになってしまいます。動画は小学校低学年向けのを見せてもらいました。ここには一部をショットで。

Img_7754 Img_7756 Img_7746 Img_7749

私は、ここで疑問に。「いやな気持になったら」って、いやな気持にならなかったらどうなのか?大人の中には、子どもを手なづけて「いい気持ちにさせる」ことだってあるのだから。「いやなきもちになったら」を取った方がいいと思いました。

中学校の部の動画から。

Img_7762 Img_7763 Img_7764 Img_7766

何かねえ、性交は言葉として言ってはならなくっても、性被害は言えるんだ。早く、歯止め規定はなくすべきなのは、文科省が一番よわかってるはずなのに、と思ってしまいます。
この項、続きます。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

性教協役員会と新年会でした。

今日は、性教協広島サークルの役員会と新年会でした。その前に、ワンストップセンターの研修があったのですが、そしてとても興味のある研修だったですが、風邪をひいてしまって咳がひどくて、皆さんに迷惑をかけそうなので、お休みさせて頂きました。明日は、性教協の例会です。役員会までに、出来上がった資料の印刷をかけていきました。

 役員会は人まちプラザで。話が弾みました。次の例会のテーマについて等。メンバーの職場の人事も話題に。100%移動するという人も。勤務の人はなかなか大変です。次の例会は3月31日なので。その後場所を移して、新年会へ。お好み村のビルの「ウメ子の家」という居酒屋さん。梅酒大好きな私にはうれしいお店ですが、今日はその後車に乗るので、のめませんでした。梅のジュースで我慢。入口はこんな。

Img_7740

話が弾む弾む。皆さんよく食べてよくのみました。私が気に入ったのは、このチーズホンジュ。写真は一部だけです。

Img_7728 Img_7726 Img_7732

ぎゅータンってワサビで食べるんだ。

Img_7730

これは、オマール海老のコロッケ。最高に美味でした。

Img_7734

デザートにかかっているのはイチジクのソースです。能登の人たちに申し訳ないことなのですが。輪島高校の校長先生のブログを皆さんに案内しました。風邪のせいか途中で寒くなったので、私はコートを着ています。

Img_7739

クリニックに戻ると、すべての資料をちゃんと印刷されておりました。さあ、今日もちゃんとお話しが出そうです。風邪さえ大丈夫ならなのですが。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

性教協の例会のご案内・私は、SNSにはまる少女についてのご報告です。

今度の連休、1月8日に性教協広島サークルの例会があります。

文科省が勧めている「命の安全教育」について。「性教育」ではなく、「命の安全教育」について。どう考えたらいいのか。城さんからまず解説をして頂いて。スクールカウンセラーの中島さんが、「加害少年への取り組み」について。そして私が「産婦人科の現場から」と、三人で講師を務めます。

20241

私は、今その資料作りに四苦八苦しています。今回は、いつもの、妊娠してしまった女性のその後などではなく。きっとどの地域のどこの教育現場でも困った事例があると思うのですが。SNSによる性犯罪の被害者について。警察や児童相談所や性被害ワンストップセンター等から当院に連れてこられた少女たち。以前だったら、「合意の上」として、犯罪とはみられなかったのですが、今回性犯罪の刑法が変わったために、相手の男性たちが逮捕されるに至っています。その少女たちは、自ら犯罪の被害者であるという意識はなく、なぜ、彼が逮捕されるのか戸惑います。中には、彼に対して恋愛感情をもっている少女も。その少女たちにどのような対応をしたら良いのか、私も悪銭苦闘しているのですが、皆さんとともに考えい頂きたく、問題提起といたします。

202412

どうぞ皆様いらっして下さいませ。ともに考えて頂いて、今後の現場での取り組みに繋がっていくと嬉しいです。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

鳥取に行ってきました。

昨日、今日との二日間で鳥取に行ってきました。30日には日帰りで山口に。この両方とも、特別養子縁組の養親希望の方の家庭訪問です。訪問と同時に、研修もします。今回も。

 遠方になると、なかなか行くのがおっくうになり勝ちですが、行けば行ったで赤ちゃんも望むご夫妻に会ってお話しを聴くと、皆さん本当に素敵な方たちで、心から望んでいらっしゃることがよくわかります。早く赤ちゃんに恵まれるように、私も応援したなります。ですが、こればっかりは、女性が自ら育てることができない赤ちゃんを産まざるを得ず、そしてSOSを求めてこられた時に、初めてその可能性が出てくるというのですから、こちらが意識して増やすこともできないので・・。ただ、もしもそんなしんどいことがわが身に起こった時には、どうぞ相談してね、一人で抱え込まないでね、と、これは宣伝したいと思います。

今回、何年ぶりかで大山が見られたし、帰りには道を間違えて、高速道に乗りそびれて、ま、いいかと走っていたら、海岸に出ました。日本海が見られました。白兎海岸です。

Img_7712

Img_7684

Img_7677

日頃、おとなしい瀬戸内海ばかり見ている私には、日本海の波が新鮮でした。お天気も雨が少し降ったくらいで、高野で雪は残っていましが、道は全く大丈夫でした。

それから、海岸線の風力発電も。

Img_7632

今回の地震、鳥取も震度4だったし、1メートルの津波も来たとのこと。日本中、地震がいつどこで起こるか、本当にわからないということを実感しました。北陸、石川の大地震がまだまだ救助活動が続いている中で、港の市場に行ったことなど、書きづらいです。早く皆さんの救出がなされますように。原発も志賀原発に電源の問題があったようですが、これ以上事故になりませんように。私たちは何をするかですね。たちまちは救援の募金に応じることでしょうか。


 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

和泉さんと原爆資料館へ。

 今日は、沖縄からの和泉かおりさんと一緒に原爆資料館に行きました。目の不自由な和泉さんを一人で案内するのは不安だったので、山口さんにお願いしました。山口さんは、目の不自由な患者さんにクリニックに付き添って来たり、点字の翻訳をしたりのボランティアをずっと前から続けている方です。本当に助かりました。山口さんに来て頂いて、大正解。山口さんがずっと和泉さんに腕を貸して歩き、私が音声ガイドを操作をしたり解説を読み上げたりすると役割分担でしたが、それだけでなく、私が見逃がしていた所をずいぶんしっかり指摘して下さったり。本当に助かりました。

 朝10時にホテルで待ち合わせをしていましたが、5分前に行った時には、もうお二人が並んで座って待っていらっしゃいました。そこから歩いて平和公園、資料館へ。資料館はまだ行列は少しで、すんなりと入ることができました。障がいの手帳をもっている方と付き添い一人が無料。私は普通に200円払ってチケットを買いました。ところが、後でわかったのですが、65歳以上は半額、100円でいいと、小さく書いてありました。あらら、昨日も今日も気づきませんでした。もっと大きく書いて下さいませ。

 所々にある点字の解説、山口さんが和泉さんの手をもって触れさせてあげると、和泉さんはすごいスビートで読まれます。

Img_7621_20240102232001

館内は沢山の人です。和泉さんと山口さん。山口さんは、顔を出したくないとのことでしたが、これなら、帽子とマスクで分からないからいいと。

Img_7614

手で触れるものは他にもありました。広島に落とされたリトル・ボーイと長崎に落とされたファットマンの縮小したもの。それから、被爆前の
産業奨励館と被爆後の原爆ドーム。瓶と被爆後の瓶。

これは、触った後、スマホで写真を撮っている所。和泉さんは、本当に素晴らしくスマホを使いこなしています。まるで見えているかのようです。動画も写真も記事もどんどんアップされているので、本当にすごいです。

Img_7622

3時間かかって資料館を出ると、入場の列はずっと向こう、資料館の向こう側まで、そうですね、200メートルはならんでいて、朝に入ってよかったと思いました。喫茶で人心地ついて、それからお昼ご飯、何が食べたいかを聞いた所、お好み焼きと。そう、それもちゃんとリサーチしています。私の好きな長田屋は、4日までお休みと。はい、残念だけど、休むのはいいこと。行ったことはなかったのですが、長田屋の近くの星乃珈琲の地下に、お好み焼き屋さんが数店舗集まってオープンしています。そこは、今日はやっているとのこと。でも、きっと行列だから。持ち帰りを作ってもらって、私のクリニックで食べましょうと。人はいっぱいでしたが、早くに作ってもらえました。

Img_7627

お話しをしながら食べました。資料館はよくできているけれど、ウーン、日本の戦前からのアジアの国々への加害の問題が弱い。それから、原爆投下迄の日本への上陸作戦にいたる前の戦況について、沖縄が全く出てこないのはどうして?おかしい。これらが三人一致しました。和泉さんの感性も本当に素晴らしいと思いました。

 それから、和泉さんのお土産を買いに、うろうろ。長崎屋は閉まっていました。夢プラザも駄目でした。で、結局折り鶴タワーへ。全部買うことができて、これで安心です。その後、またホテル迄。みんなよく歩きました。私は、何年ぶりだろうというくらい歩きました。

 明日の朝は、和泉さんを広島空港のリムジンまで送って行くことにしました。私は、明日はその後鳥取まで行きます。ということで、5時前に家に帰りました。テレビを付けていて、マッサージ器にかかっていたら、なんと、羽田空港が何とか・・と言っています。ええっ?何と滑走路で大惨事。日航のエアバスと海保の飛行機がぶつかって炎上と。日航のお客さんは無事脱出ということでホッとしましたが、海保の方が5人も亡くなっていると。お正月早々、本当に毎日ひどいですね。明日は何事もありませんように。ニュースから、自民党のキツクバックなどすっかり消えています。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

原爆資料館

お正月初日。原爆資料館に行きました。明日、沖縄からの和泉かおりさんを資料館に案内します。和泉さんは、目が不自由です。どうしたらちゃんとご案内できるか、その下調べです。ピースボランティアは、今は平和公園の案内だけで、資料館の中は案内しないそうです。入口では、音声ガイドを貸しています。様々な言語なのですが、日本語の機器がたまに足りなくなることがあるとのことでした。予約が可能ということでしたので、予約しておきました。今日は、私が借りて、操作の方法、どこでどんな案内をしているのか、すべて聞きました。やはり案内は、掲示してあるのを読むだけでなく、音声で聞くほうがはるかによくわかります。案内の女性は吉永小百合さんです。耳には和泉さんに入れてもらって、私が機器の操作をします。

館内は沢山の人です。

Img_7540 Img_7542
Img_7557
Img_7544

あっ、吉川さん。ケロイドが痛くて痛くてと解説にありました。何度も何度も手術はしたと。

Img_7558 Img_7559 Img_7561

あ、藤井幸子さんの解説。入口で来る人たちを迎える少女、この少女の事を昨年、サミットの時に舟入高校の演劇部OB会の方たちが「蛍火」という演劇を上演されました。それを観に行って痛く観劇したものです。今、この演劇はYOU TUBEで観ることができますし、英語の翻訳付きのもあります。


Img_7564

資料館の途中から見る平和公園です。

Img_7563

遺品間などの実物や写真や絵画などで、よくできています。何か所か涙が抑えられませんでした。佐々木禎子さんが折った小さな折り鶴もなど。が、やっぱり以前あった、被爆直後のジオラマはあってほしいと思いました。

事前に行って私一人で観てよかったと思います。明日は、ちゃんとお話しできると思います。でも、案内としゃべることと両方はちょっ不安だったので、目の不自由な方のボランティアをずっと続けている友人の山口さんにご一緒して頂くことにしました。これで、安心です。


 夜には、白神さんに初詣に行き、そのままドリミネーションを見て回りました。

 資料館にいる時に、娘から電話があり、石川県中心に大きな地震があったと知りました。帰ってからテレビを見て、大変な事だとわかりました。早く被災された方たちの救済がなされますように、そして、原発、心配です。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

皆さま、明けましておめでとうございます。

皆さま、明けましておめでとうございます。穏やかな新年を迎ることができました。

 昨日、2023年最後の日、実は、明日、2日には、お友だちを原爆資料館に案内するので、その下見をしようとすると、なんとお休みでした。30.31は休館で、1日から開くと。今日、下見に行くつもりです。そこからクリニックに行って、気になっていたベランダの植栽の手当。朝顔の種を全部取り、引っこ抜きました。その後にチューリップの球根を植えるつもりでしたが、雨の中の作業で、そこまではできず。三つあるハイビスカスの二つを簡易の温室に入れ、一番大きいのは、待合室に入れました。これで安心かな?しかし鉢は重くて。腰が痛いのが、辛くて。


 それから買い物。やはり何もしないのは落ち着かないので、お節を作りました。途中、ゆーぽっぽに行って、深夜までかかりましたが、一応出来上がりです。紅白なますにはゆずの皮と干し柿を入れました。牡蠣は、照り焼きとバター焼きに。お煮しめは、筑前煮で。

Img_7528

今日のお雑煮は、牡蠣とハマグリ、紅白かまぼこと生麩、鶏のささ身、三つ葉、ゆずです。

Img_7532_20240101111701

Img_7529


頂いている柚子が沢山あったので、ジャムも作りました。お湯を入れて飲むと、おいしい柚子茶になります。

Img_7530_20240101111701

なぜか、ここで画像が出なくなりました。お雑煮を見てもらいたかったのに、残念。一旦パソコンを切って再度試みるとちゃんと画像が出ました。これからもずっと甲だったらどうしようと心配しましたが、大丈夫です。

 それでは、いまから資料館と初詣に白神さんに行きます。

どうぞ本年もよろしくお願いします。


 


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。


 


広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

| | コメント (0)

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »