« 特別養子縁組のお世話 | トップページ | 家庭訪問と研修をしました。 »

姉に会いに行きました。

ちょっとだけ昨日の続きです。

とにかく、来て頂ければ何とかなります。一番恐れるのは、女性が誰にもSOSを求めることなく、ついに一人ぼっちで出産をし、その子が亡くなって女性のみが罪を問われること。それを防ぐためにはどうすればよいのでしょう。先日の、ワンストップセンターの支援員養成講座から。

Photo_20231229162601

もう一つ。そこまで追い詰められた女性は、何とか自分でその赤ちゃんを育てることができないかと、逡巡しています。でも、無理だと。養子縁組で赤ちゃんが幸せに育てて頂けることが分かっても、それでも、離れたくないという思いも抱きます。その彼女たちに、赤ちゃんの成長を見ることはできますよ、とお声を書けます。

Photo_20231229163401

これを養親にしっかり理解して頂かないといけません。これらのための研修をします。明日は、朝から出かけて県外に行きます。日帰りでたぶん夜中になるでしょう。

 今日は、カルテ庫にする棚を買いにコーナンに行きました。その足で、姉のいる施設に会いに行きました。姉は、ボーとして、私が分かっているのかどうか・・。でも、帰るねというと、布団から手を出して私の手を握りました。泣けて泣けて。もう少し姉に近づいて写真を撮りたかったのですが、腰を痛めて、かがめません。

Img_7493_20231229162301

3年前のお正月、姉と姪、私の息子の家族と私の6人でタイ、バンコクで過ごしました。本当に楽しかった・・と、時の変遷がつらいです。

1_20231229171601

今から、クリニックのごみを出しに行きます。腰が今までになく痛くて、さて、明日の運転は大丈夫かしらと少し心配です。、

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

|

« 特別養子縁組のお世話 | トップページ | 家庭訪問と研修をしました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 特別養子縁組のお世話 | トップページ | 家庭訪問と研修をしました。 »