« 広島産科婦人科学会総会でした。 | トップページ | ジャニーズの事件について考えること① »

養子縁組、生母からのライン。

しばらく連絡がなかった女性から突然、ラインがきました。

「ご無沙汰しています!お久しぶりです!!結婚して、今年の7月に子どもが生まれました。」と。

彼女は、〇年前に赤ちゃんを産んで、私のお世話でその赤ちゃんは特別養子縁組として養親の元で育っています。

特別養子縁組のあっせんをするにあたって、私は養子自身と養親の子育てと、それから大切なのは、赤ちゃんを産んだ生母(今は実母とは言いません)の立ち直りをちゃんとしないとと思っています。そのためにもずっと生母と繋がっていたいと思っています。私と生母、それから私と養親はラインでつながっています。生母が望む限り、養親から送られてきた写真を生母に転送します。生母と養親は直接には連絡はできません。あくまでも私の仲介を通してです。

「こんなにかわいがって、しっかり育ててもらっていますよ。」と。写真を見て、生母は安心もします。やがて生母にも彼ができたり、結婚したり、赤ちゃんが生まれたりします。時には、新たな彼とのトラブルや、避妊の相談等で、ラインだけでなく、受診をしてもらうこともあります。養子にした子については、忘れることはできませんが、それでも、目の前の子育てに追われたりするうちに、だんだんとフェイドアウトしていきます。

 中学生の時に出産をして養子縁組をし、もう今は新たに三人の子を産み、たくましい母親になっている女性もいます。

 この度の生母については、赤ちゃんの写真をみたいと言ってきていたのが、だんだんその頻度が少なくなって、ああ、きっと新たな生活が始まっているな、と思っていたところでした。

「なんとなんと!おめでとうございます。(いっぱい絵文字)子育ては大丈夫ですか?何かあったら言って下さいね。お手伝いしますよ。赤ちゃんの写真、できたらここに送って下さい。」

「はい!大丈夫です。ありがとうございます。はい、何かあったら相談させて頂きます。」(絵文字がいっぱい)

まるまるした元気な笑顔の赤ちゃんの写真が送られてきました。

「イヤー、かわいい。男の子ですか?夜の授乳、大変でしょう。頑張ってそだてて下さいね。」

「ありがとうございます。男の子です。はい、でも最近は4時間5時間になったので大分楽になりました。毎日癒されています。はい!ありがとうございます。」

私は、養親にラインをしました。

「河野です。皆さま、お元気でしょうか?ご報告です。〇〇〇〇さん、すでに結婚してこの7月に男の子が生まれました。夜の授乳も頑張って、楽しく子育てをしています。一安心です。こちらには赤ちゃんの写真も送ってもらっています。元気な子です。」

「おはようございます。元気にしております。おめでとうございます。本当に良かったです。お祝いなど、送ってもよいでしょうか。〇〇ちゃんに血縁のある弟ができたということですね。貴重な情報をありがとうございます。」(元気な〇〇ちゃんの写真がいっぱい)

「〇〇ちゃんはもうすぐ〇歳で、上手におしゃべりしています。ピアノを弾く真似をしたり、海に行ったり、何でも食べますし、一人でお着換えもできるようになり、明るく元気です。」
「〇〇(生母)さんとは、〇〇ちゃんをお預かりする時に、ちゃんと結婚して、次のお子さんはしっかり育ててねと、お約束したんです。だから、本当に良かったと思います。」

その後、弟君の写真も送り、二人がそっくりだと言いあったりしました・・。

赤ちゃんの写真など、ここには出せないので、代わりに。先日、亡くなった兄の遺児が遺作展に来てくれた時、韓国料理を食べに行きました。全室個室で、対応もお料理も素敵な所です。天井の写真です。この両側に個室が並んでいます。

Img_5619

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

|

« 広島産科婦人科学会総会でした。 | トップページ | ジャニーズの事件について考えること① »

コメント

ゆっくりと丁寧に時間をかけた河野先生の関わりからもっともっと多くの人が学んでい枯れますように

投稿: かわい | 2023年9月 4日 (月) 09時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 広島産科婦人科学会総会でした。 | トップページ | ジャニーズの事件について考えること① »