長谷川康行遺作展、今日4日目です。
兄長谷川康行の遺作展三日目まで無事終了しています。ブログを書く時間が全くなくって、失礼していますが。
初日の大切な事をまだお知らせしていませんでした。福岡からわざわざ新幹線で来て下さいました大嶋由紀圃先生。成和御流の家元であり、西日本華道連盟の事務局長でいらっしゃいます。
大嶋先生は、このような企画をなさっていらっしゃいます。ありがたいことです。私も行かせて頂きます。
ごめんなさい。正面からの写真を取り損ねました。この時、あの陶器のクリスマスツリーに高校生の男性のお弟子さんが花を活けている写真を見せて下さいました。ああ、こんな使い方もあるんだと感激しました。画像を頂ければよかったと悔やんでいます。
お世話になっている河村病院の河村先生ご夫妻もいらっしてくださいました。お具合がお悪かった先生は、車いすを奥様が押して来て下さいました。
左に写っている壺(焼締深鉢)をお買い上げ下さいました。本当にありがとうございます。先生はお元気で、1996年と1998年に広島本通りのギャラリーてんぐで康行の個展をしたときに買って下さった、まあるい筒状の酒器の事をよく覚えていて下さいました。
20日日曜日から始めた遺作展ですが、今日は中日。初日、こんな状態でしたが、
どんどん買って頂いてもうこんなになってしまいました。好評だったミニダックスフンドの箸置きも一匹もいなくなりました。
皆様、本当にありがとうございます。もう少し、会期があります。明日の木曜日は、ずっと私は会場にいます。よろしくお願いします。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント