« 下関です。 | トップページ | マイナンバーの健康保険証紐づけについて »

兄の工房から作品を持ってきました。

 福岡から無事帰ってきました。陶芸教室の生徒さんも来て手伝って下さいました。前の、「てんぐ」での個展の時にも来て下さった方も。いろいろな兄の作品について、私の知らない事を教えて下さいました。たくさんの作品。4月に個展を開いて、そうしてこの工房は終わりになると思っていたと。そしたら、3月29日に兄が死んでしまったと。皆さんたちもかなり長期の生徒さんたちで、本格的に陶芸をしている方たちが沢山おありです。こんな形での閉鎖は、本当にもったいないことです。

 小物はすでに箱の中に入れて下さっていました。コーヒー茶碗やお皿や・・。大きいものも沢山。河口さんの一トントラックへ。トラックの上で梱包をして。でも、積みきれなくって、沢山残しました。

Img_3693

Img_3692

Img_3696

メダカ鉢、またははスイレン鉢。いい色です。でも、欲しい人がいらっしゃるでしょうか・・。あんまりきれいなので、持って帰りました。


Img_3698 Img_3699

一麦窯もさようならです。ちっょと泣きそうに・・。ここは近いうちに解体されます。

Img_3697 Img_3700

こうして、広島へ。ひたすら高速を走って、でも割れ物をたくさん積んでいるので、(写真撮り忘れましたが、私の車にもぎっしり)行きよりもスピードを緩めて。小坪さんの家の物置に入れさせてもらいました。小坪亭の玄関に、小坪さんのお気に入りの壺を傘立てに。これが見事にマッチして・・。素敵。

Img_3707 Img_3708

左の壺も兄の作品です。ずっと前の「てんぐ」での個展の時に購入されたもの。これともよくマッチしています。

河口さんと、小坪さん、そして工房の生徒さんたち皆さんのおかげで、広島まで持って帰ることができました。皆様、本当にありがとうございました。個展の会場は、もう了解を頂いているので、それをいつ開催するか、です。これからですね。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

|

« 下関です。 | トップページ | マイナンバーの健康保険証紐づけについて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 下関です。 | トップページ | マイナンバーの健康保険証紐づけについて »