« 奈良三日目、法隆寺でした。 | トップページ | 京都の京野菜料理 »

奈良での二日目の晩御飯

昨日のブログに載せ忘れたのは、広い法隆寺の中にある美しい池の写真です。鏡池です。四季事に美しい景色となるそうです。法隆寺の広さが分かっていただけますでしようか。とにかく、よく歩きました。

Img_3566

その前日の晩御飯は、やはり息子たちが予約してくれていた奈良料理、野菜とお肉、焼き鳥のお店です。商店街の中にあって満席ですが、予約のおかげで落ち着いた個室で戴くことができました。まず子どもたちは地ビール。私は梅酒のソーダ割。

Img_3544

野菜のアヒージョ。

Img_3549_20230507231101

焼き鳥5種盛り合わせ、これは2セット頼みました。

Img_3547_20230507231101

焼き野菜の5種盛り合わせ。これも2セット。焼きナスがすっごくおいしいし、二皿目の銀杏の多さにびっくり。海老レンコンも美味。

Img_3550 Img_3546_20230507231101

牛のあぶりユッケ。子どもたちが喜んで食しました。昔はユッケ大好きでも、今は生は禁じられているので。軽くあぶってあります。やっぱり牛はおいしいと娘。貧乏でめったに食べられないそう、不憫です。

Img_3545_20230507231101

鶏釜めし。

Img_3551_20230507231101

 まあよく歩いて足がヘロヘロでも、ホテルに戻ると二晩とも、娘が全身のマッサージをしてくれました。そのために重いのをもって来たんだからと、なんていうのか、電気でポコポコするマッサージ機です。ママにしてあげられるのはこんなことくらいだからと、汗をかきながら足も背中も肩もしっかりほぐしてくれました。気持ちがいいのなんの、ありがたいことでした。

荷物は軽いバッグなのに、みんなが持ってくれるし。ただ、歩くのを、私は休憩するから行っておいでと所々さぼって休んでいれば、迷惑をかけることなく、過ごすことができました。大浴場には夜も朝も入ったし。とてもゆっくりしたお休みになりました。

 まだ京都での話があります。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

|

« 奈良三日目、法隆寺でした。 | トップページ | 京都の京野菜料理 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 奈良三日目、法隆寺でした。 | トップページ | 京都の京野菜料理 »