« 教科書ネットでお話ししました。 | トップページ | K-観光Festa in広島・・ああ。 »

子宮頸がん予防ワクチン

昨日お伝えした中国新聞、子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)について、とても良くまとめてありますので転載しますね。私の写真は残念なので、あまり見ないでくださいませ。紙面はクリックすると大きくなりますので、大きくして読んで下さいませ。
Photo_20230417112801
このような情報が届かない所には、ほんとうに届いていないのですね。

 子宮頸がん予防ワクチンは、今やアフリカも含めて、世界中でうたれています。日本で導入されたのは、世界の中で100番目の国。ワクチンをあ地続けて10年たった時点で、沢山の国々が子宮頸がん克服宣言をしています。「我が国は子宮頸がんはほぼ克服した。これからはごく稀にみる珍しい病気となるであろう」と。今や、子宮頸がんは日本も含めたアジアの病気、アジア人がかかり、アジア人が死んでいく。早くに見つければ、死ななくて済むが、子宮を取らないといけない。これから子どもを産もうかという若い人が子宮を取るのは、ほんとうに大変です。

 WHOも世界産科婦人科学会も、世界婦人科腫瘍学会も、さまざまな機関から、日本に対して「早く積極的な勧奨を再開するように」と、警告してきました。

昨日の会でも言ったし、先日来、マスコミ関係の方たちにも、ほとんど知られていない、でも、産婦人科関係者はほぼすべての人が知っている「名古屋スタディ」について。ぜひ目を通してくださいませ。名古屋市立大学の鈴木先生の記事です。ここにあります。

https://medical.jiji.com/topics/1184

当院では、もう、4月から9価のワクチンをうちに来る方がいっぱいです。予防できるがんなのですから、ぜひうって頂きたいと思います。

 とりあえずお知らせしますね。

 

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

 

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

|

« 教科書ネットでお話ししました。 | トップページ | K-観光Festa in広島・・ああ。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 教科書ネットでお話ししました。 | トップページ | K-観光Festa in広島・・ああ。 »