« 16歳ごろの私?隠し撮りの写真と。 | トップページ | 早志百合子さんと基町高校の生徒たちが描いた絵 »

木曜日、書類書きです。

 久しぶりに講演のない休診日です。でも、午前中からクリニックに来ています。今日は、警察の方も来院し、私の供述調書の作成です。性被害にあった人たちには、私たちの仕事は診察だけでなく、診断書の作成、警察からの捜査関係事項照会書の作成・送付、事情聴取、共に供述調書の作成、もし裁判になれば、双方の弁護士さんからの文書による問い合わせ、法廷での証言等、沢山のことが追っかけてきます。それらに丁寧に対応することが求められます。

 協力を求めたドクターの中には、それらが面倒だからいやですと、すきっと断られる方もおありです。

 そして、つくづく思います。私たちの仕事だけでなく、あらゆる職種の人は「文章を書く」ことが求められます。ナースでも、弁護士さんにしても、警察官にしても、それからカウンセラーでも、一般の企業でも、報告書や日報が必要だったり書くことが必要でしょう。それが手書きであっても、パソコンであっても。

 私も書くことが苦手で、警察や裁判所から照会書が来ると、うんざりします。でもそれは義務ですので、ぼつぼつやっているわけです。今日は、この後、他の事件での文書を二通書かなければなりません。それでも、書くということが手書きでなくパソコンを使うようになって、大分嫌いでなくなってきました。もう少し楽になって、ゲーム感覚でできればいいのですが、被害の深刻さからはそんなことも言ってはおられません。

 早く仕上げて、今日は姉のところに行きます。姉の調子は急速に進んでいるようで、先日の診察で、長谷川式が3点だったと。でも、昨日電話で差し入れを持って行くよと話したら、「ほんと?うれしい」と言いました。話ができたのが、当方もとてもうれしくて。姉に会えるのは本当に久しぶりです。熊野ですので、雪が降らないうちに帰ってこれるようにしたいと思います。

 ベランダの花たち、チューリップやハイビスカス等が冬になっていなくなって寂しいと思っていましたが、小さな花たちが頑張って咲いてくれています。ろくに手入れをしていなくて、申し訳ないことですが、水やりと二週に一回の液肥だけはさぼらずにしています。

向こう側の黄色のバラ、寄せ植えの中でこれだけが頑張って咲いてています。他の花たちもきっと春になると、咲いてくれるのではないかと思います。

Img_1276 
Img_1278

右端のベゴニアは、昨年の花が温室で生き抜いて、今年も咲いてくれています。

Img_1279

真ん中の二つの寄せ植えは、ふるさと納税の返礼品として送っていただきました。寒さに強い花を選んだと書いてありました。右のは、ハンギングですが、しばらくは水平にということですので、このままでいいなと思っています。右上の小さな木のようなかわいいピンクの花のは、ぎょりゅう梅、別名マヌカだそうです。はちみつみたいと調べてみたら、やっぱりマヌカハニーの密源だそうです。枯らさないように、大切に、何年も育てたいと思っています。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。広島ブログ

|

« 16歳ごろの私?隠し撮りの写真と。 | トップページ | 早志百合子さんと基町高校の生徒たちが描いた絵 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 16歳ごろの私?隠し撮りの写真と。 | トップページ | 早志百合子さんと基町高校の生徒たちが描いた絵 »