« 杉田水脈氏が政務官ですって!? | トップページ | 映画「ベイビーブローカー」 »

息子一家と

14日の夕から16日の午後まで、息子一家が広島に来ていました。その前12日からはしまなみに行っていて、古民家に2泊宿泊し、サイクリングや海水浴やたっぷりの新鮮なお刺身やウサギの島では、えさを上げたりなど堪能したそうです。そして、尾道から新幹線で広島へきました。しまなみは本当に楽しかったそうです。

 広島では、まず私たち夫婦と姪の六人でお好み焼き。ウニほーれんや牡蠣のバター焼きやコーンバターホルモン焼も。翌朝からは平和公園、原爆ドームなどを巡り、私のクリニックへ。孫は私の職場は初訪問でした。それから、Tシャツ等の記念の買い物、お昼はそごうで冷やし中華。それからは私の車で、安芸グランドホテルに行きました。海が見える部屋で一緒に一泊しました。向いが宮島です。海には牡蠣いかだが。


Img_9242

到着すると直ぐにしゃもじ型のプールへ。

Img_9234

晩ご飯はバイキングのコースにしました。牡蠣フライやステーキやチョコレートファウクティン等、うんと楽しみました。これは私の。ご飯やステーキやお寿司はなしで。この後デザート三昧。息子はバニラアイスにチョコだと思って、カツのソースをかけていて大笑いしました。

Img_9246

 ごはんが済むと、予約していたナイトクルージングへ。遊覧船と聞くと、孫が緊張して。知床の事故や、丁度広島の遊覧船が火事だったとニュースで見たものですから。が、楽しいガイドでほぐれてきて、船が停まってからは二階に上がって景色を楽しんだり。まだ大鳥居は工事中です。一年半の予定だったのが、四年もかかって。今年の末には完了するとのこと。

Img_9264

囲いの中に鳥居が透けて見えます。右には五重の塔が。工事が完成すると、満潮の時にはクルージング船は鳥居の下をくぐるそうです。

Img_9252

海ではたくさんの小魚がぴょんぴょんと音を立てて、飛んでいました。

部屋に帰ってからは温泉へ。露天風呂も気持ちよく。温泉から帰ると直ぐにママと私はマッサージ。部屋に来て戴きました。盛りだくさんに楽しみましたよ。そうそう、隣にカープの二軍の宿舎と練習場があります。丁度、多分アドワさんと思います。東京にいても立派なカープファンの一家です。見れてうれしい。

朝にもお風呂に入って、食事はやはりバイキング。これはやはり私の。右下はイカのお刺身。おむすびの一つは崩して半分は山芋をかけて。半分は温泉卵の卵かけご飯にしました。

Img_9269

チェックアウトをして宮島へ。孫は鹿の写真を撮るのに夢中。赤ちゃんの小さな鹿が沢山いました。

Img_9278

4時の新幹線の切符を取っているそうですので、急げ急げで、大野の「リストランテ・トーマス」へ。16日は火曜日で、お休みなのだそうですが。お願いすると、他にもそのような方があったようで、予約の人のみお昼だけということで開けて下さいました。イタリアン好きの息子たちにここのお料理を食べさせたかったので、ありがたいことでした。

Img_9280 Img_9284_20220817185801 Img_9285 Img_9286 Img_9288 

アクアパッツアとステーキのソースは、たっぷりのバゲットにつけて戴きました。極め付きは、デザートのプレート。何と、いつ私たちを観察されたのでしょう。私のおでこの眼鏡や息子の顎のひげや、孫やママの表情。

Img_9290

みんな大喜びでした。ほんとうにありがとうございました。

渋滞が予測されたので、高速を使って広島駅へ。ここでじいじとも合流して、見送りました。新幹線の前で。

Img_9292

アッという間の二泊三日でした・・。寂しくなりました。

今日は一日クリニックにこもって、学会の準備をしています。8月の末の日曜日の産科婦人科学会で、久しぶりに演題を出します。「社会的養護を要する出産の母児のサポートについて」という演題です。孤立出産、赤ちゃんの死亡、母親の逮捕という社会的事象についての考察をします。大体の準備はできました。後は仕上げです。

 

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

|

« 杉田水脈氏が政務官ですって!? | トップページ | 映画「ベイビーブローカー」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 杉田水脈氏が政務官ですって!? | トップページ | 映画「ベイビーブローカー」 »