« 中学の先生方の感想文 | トップページ | 産科婦人科学会の準備が出来ました。 »

中学の先生方の感想文

昨日に続き、中学校の先生方の感想文をアップしますね。

保健室の養護の先生

 久しぶりに河野先生のお話を聴くことができ感激です。勤め始めた頃に「さらば悲しみの性」や「Teens' Body Q&A」を読んだことを思い出しました。まず産婦人科医としての一人の人の死から命についての講演が始まり、命の尊さを強く感じました。義務教育を終えようとしている中学生にこのような機会を与えて下さったことに大きな意味があると思います。男子の悩み、女子の悩みについてもネットで簡単に情報が得られる時代となっても、本当に知りたいことや正しい情報に接することは難しいと思います。

 氾濫する情報の中で今の方が悩みは深いのかもしれないと感じることもあります。暑い中、微動だにせず生徒が聞き入っていたのは、本当に今自分たちが知りたい正しい情報であったからだと思います。

 ビデオも内容的に分かり易く最後の出産シーンもお母さんの笑顔も含めて感動的でした。産んでくれた母の事、自分が産んだ時のこと、生まれてきた我が子思い出し、涙が出ました。今共にある〇〇中の生徒たち一人ひとりも自分の命を大切にと願いながら、これからの保健室での実践に生かしていきたいと思います。
 ありがとうございました。

スクールソーシャルワーカー

 暑い体育館での講演でしたが、本当にありがとうございました。私は相談室の子にも聞かせたい!と思い、ぐずぐずとなかなか腰を上げない生徒を連れて体育館へ向かいました。

 いつもなら途中で「帰る・・・」と言い出す子も多いのですが、河野先生の講演をじっと…しっかりと最後まで聞いていました。生きて行く中大切なことだと心に刺さったのではないかと思います。相談室を利用している生徒たちの中には高校中退して若くして妊娠する子もいます・・・。


 ふつうに適齢期で結婚し、妊娠した人でも不安は多少あるものですが、河野先生が話されていたような結婚もせず、相手にブロックされ…そのような女の子たちは抱えきれない不安の中での出産となったことでしょう。

 学校では詳しく具体的に教えることには限界がありますが、一人でも多くの生徒が河野先生の講演を聞くことで命の尊さに気付き、自分を大切にしてくれたらいいなと‥強く思いました。

 講演活動はクリニックのお仕事をされながら・・ということで本当に大変な事と思います。これからも一人でも多くの生徒に河野先生のことばが届きますよう願っております。

 本当にありがとうございました。

教師

 「さらば悲しみの性」を読んだのは30数年前、中学校に臨時で勤務していた頃だったように思います。それ以来性教育と言えば河野先生の名前を聞かない時はなく、その後、高校にいた頃にはやはり講師で来ていただいた事を覚えています。


 世はAIDS全盛時代で高校生に避妊具を渡す、渡さないで校内でもかなり対立のおこった時でした。

 当時の情報と言えば雑誌が殆どで信用してはいけないことや、大人(信頼できる)に相談すること、NOと言えること等の考えてみれば大人としてのスタンスはあまり今も変わっていないのだと改めて感じました。

 無知の知、知識のなさは、日々感じることで、今、自分が子どもたちに伝えられることは、折に触れ、時々、話していくことが大事なのだと思います。ニュースや事件、何かのきっかけのたびに、何度でも「またか」と思われようとも、私はやはり話していこうと思います。
 今日は本当にありがとうございました。

教師

 この度は〇〇中学校にお越しいただき、ありがとうございました。長年現場で働かれていた経験からのお話は本当に心に響きました。生徒も講演会の後、「すごい話だった」と、お互いに感想を述べ合っていました。私には絶対に生徒たちに伝えることのできない内容だったので、私自身にとっても勉強になりました。ありがとうございました。(略します)


Photo_20220820185501

 多くの先生方が丁寧に感想文を書いて下さってありがとうございました。迷うことの多いこの頃、私自身の励みになりました。感謝いたします。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

|

« 中学の先生方の感想文 | トップページ | 産科婦人科学会の準備が出来ました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 中学の先生方の感想文 | トップページ | 産科婦人科学会の準備が出来ました。 »