« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

シリーズ「統一教会」⑩

性教協全国夏期セミナー、無事終了しました。初めてのハイブリット。それも、午前、午後とも同時に三か所からの送信という、心配したことも完璧にできて、オンラインで見て頂いた方たちにも十分にお伝え出来ました。

午前中、1.小学校高学年・模擬授業島根松江サークルの「生命誕生~中学生になる自分へ~」2.特別支援学校中等部・模擬授業山口性教協「障害のある子どもたちと学ぶマスターベーション~性的に自立した素敵な大人になるために~」 3.一般・分科会さきたまサークル「まるっと さきたま!これまでの歩みとこれから、運営~学習会まで全部見せっ」。

そしてお昼はランチタイムセミナー。修道大学教授河口和也さんの「性の多様性を巡る日本社会の変化とこれからの課題」みんなこんなお弁当食べながら講義を受けました。

Photo_20220731203101

そして午後。4.一般・中学生・分科会長野サークル「男らしさ・女らしさ」から「自分らしさ」へ~子ども・職員が共に学んだ3年間~ 5.小学校低学年・模擬授業岡山性教協「だいじなからだ・だいじな心とプライベートゾーン~性教育のあたたかな土台作りを目指して~」 6.一般・ 分科会広島サークル「『こころもからだもいろいろ・彩り豊かでええじゃん』ってどういうこと!?」

写真も動画も禁止なので、残念ですが。とてもとても勉強になりました。皆さん日常の中で、諦めることなく性教育に取り組んでいるということが、本当にうれしいと思いました。

会場の国際会議場も素晴らしかったし。職員の方たちが各会場の設定やオンラインの設定等、とても丁寧に対応して下さって、本当に大助かりでした。もちろん本部のオンライン係の方たちも大奮闘でした。

お世話になった皆様、ありがとうございました。来年は鹿児島です。またコロナに負けずに無時開催できます様に。

さて、シリーズです。まだ続けますね。今日は2014年1月8日のブログの転載です。


性教育バッシング⑥陰茎・膣





 七生養護学校の「ここから裁判」の勝利報告会が以下の如く案内されています。

 この案内にも出ていますように、七生養護学校へのひどい介入は、「見せしめ」とされ、そこから全国に波及していきました。

七生養護学校「ここから裁判」裁判 勝利判決が確定! 
 

  =七生養護学校「こころとからだの学習」裁判=
 ☆ 2・1勝利確定報告集会 ☆

   2014年2月1日(土)18:15~(18:00開場)
   全国教育文化会館・エデュカス東京7階ホール
     (四谷駅7分、市ヶ谷駅7分、麹町駅2分)


 長きにわたって皆様からご支援をいただいた、七生養護学校「こころとからだの学習」裁判の、高裁での勝利判決が確定いたしました(2013/11/28)。
 10年半にも及ぷ闘いでした。七生養護学校の教育への不当な介入は見せしめとされ、その後の教育現場、教育内容への管理強制強化につながっていきました。
 七生養護事件の真実、この間の経過、判決で勝ち取れたこと、これからの課題などを報告し、考え合い、壊されてきた東京の教育を取り戻すための、新たな第一歩となる集会にできればと願っています。
 お忙しい時期ではありますが、ぜひご参加ください。

「こころとからだの学習」裁判を支援する全国連絡会


 広島の地でも、保護者とともに作った授業をした学校に、統一協会系のPTA協議会の役員と市会議員が乗り込んで、資料を出せと迫ったこともありました。

 ある中学校に、やはりPTA協議会の役員の女性が乗り込んで、「ここはジェンダーフリー教育をしているから、トイレが男女一緒でしょう。トイレを見せて下さい」と言ったと。「いいえ、そんなことはありませんよ。トイレは男女別々です。見て下さい」と見せると、「アラ、ホント」と帰って行ったと。

 こんなばかばかしいでも深刻なことが、本当にあったのです。でも、何より深刻な介入は、「みんなかがやけ」という、男女共同参画に基づいた副教材を作る委員会に、やはりPTA協議会の役員の人たちが毎回乗り込んで、ひどい妨害をしたことでした。その委員であった大学の先生への数々の嫌がらせ、それは大変気の毒なことで、その先生は、とうとう広島から出て行かれたと。後で聞いて、何の支援もしなかったことが、本当に申し訳ないことだったと胸が痛みました。

生徒たち、子どもたちに「からだ」を教えることは、いやらしいことではありません。体は、生きる基本です。体に命が宿るのです。体を知らないと、防衛もできません。だからこそ、七生の先生たちにとってもどうやって「からだの繋がり」を教えるかが、課題でもありました。その工夫の中で生まれたのが、「からだうた」でもありました。

 わいせつとされたのは、「ペニス、ワギナ」というような性器の名称だったようです。で、文科省の教科書から消えて、変わりに「陰茎・いんけい」と「膣・ちつ」が登場しました。陰茎と膣だったら、わいせつではないというのが、またおかしなことで。

 文科省と交渉した人から聞きました。「医学用語」をつかえと言われたと。いえ、ペニスは医学用語です、というと、「英語を使う必要はない!」と。今の時代、英語を使うな、とはびっくりです。もっとおかしなこともあります。小学校低学年は「幼児語」を使えばいいと。「幼児語ってなんなのですか、おちんちんですか」と言うと、「そうだ」と。では、女のこは何と言えばいいのですかと聞くと、「いちいち私に答えさせるな!」と怒鳴られて、終わりだったと。

 本当にこのようなことがあったのですね。このような意識と知識で、国の教育の基本が作られて行ったのが現実なのです。



『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。


 


広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ



| | コメント (0)

シリーズ「統一教会」⑨

本日、性教協全国夏期セミナー一日目が無事終わりました。テーマは「いま、広島で考える平和に生きる権利-個人の尊厳とジェンダー平等を実現する性教育を!ー」。すごいテーマだと思います。会場参加とオンラインによるハイブリッドで。国際会議場は、素晴らしい会場でした。特にWi-Fiがしっかりしていること、音響の設備が素晴らしくて、平尾さんや水野さんの動画の音声がとてもきれいで。


 Photo_20220731000201

 金子由美子さんの基調報告、平尾直政さんの記念講演「原爆が遺した子ら」、理論講座は水野哲夫さんの「生命(いのち)の安全教育」-せっかくやるならいいものをー、そしてシンポジウム「個人の尊厳とジェンダー平等を実現する性教育をどうやって実践してきたか」司会は渡辺大輔さん、シンポジストは特別支援学校教員の岡野さえ子さん、和光小学校・和光幼稚園校園長の北山ひと美さん、元公立中学校教員樋上典子さん。

充実した一日でしたが、明日はまだまだ続きます。午前に三つと午後に三つの模擬授業、分科会、それにランチタイムセミナーは修道大学の河口和也さんです。

今日も部分では、いろいろと思うところはありましたが、もちろん本当に充実しています。明日も無事終わります様に。朝は7時45分集合です。頑張りましょう。

今日も統一教会のシリーズを続けます。今日は、2014年1月7日のブログを転載します。

性教育バッシング⑤国会と文科省

 様々な地方議会よりも先行してバッシングが行なわれたのが「国会」の場です。20002年6月当時の民主党議員を初めとして、78人の国会議員により「行き過ぎたジェンダーフリー教育や性教育から子どもたちを守るために」「健全な教育を考える会」(代表幹事は、それまでも、国会のさまざまな場で根拠のない質問と意見を繰り返していた山谷えり子議員)が発足しました。

 同年8月、2001年から配布されていた中学生向け性教育パンフレット「思春期のためのラブ&ボディBOOK」(厚生労働省所管の「母子衛生会」作成)を絶版とし、在庫は回収という措置が取られました。

 20003年2月6日、日本の家庭を守る地方議会の会主催「ぶっばせ!ジェンダーフリー~男女共生・児童の権利の政治的歪曲を許さない緊急集会」が開催され、高橋史郎明星大学教授と山谷えりこ氏が講演をしました。

 そこに参加した人たが中心となって、各地方議会での根拠のない発言と報道が繰り返されることとなりました。

 そして、文科省は、これらの動きを受けて、指導要領の改訂により、「ペニス、ワギナ、セックス、性交」という言葉を教科書から消し、それらの言葉は使用禁止とされました。中学生に避妊を教えることも禁止です。

 エイズなどの性感染症やその予防は中学生で教えることになっていながら、性交という言葉も使えない、それらの言葉を使う外部講師の講演も禁止というそのような通達により、現場では、なんにもできない!という悲鳴やあきらめが広がりました。

 広島の地において、私は地方の経済界に売られる雑誌で、びっくり仰天の名指しの記事を掲載されました。例のごとく「若者たちにセックスをあおって、家庭を崩壊させ、革命を狙っている」という、お決まりの調子で、何の根拠もなく。

 医療の現場で、望まない妊娠、人工中絶、性感染症などが繰り返される若者たちに警告を発するために必死で行って来た性教育を、このようにゆがめて掲載されて、ほんとうにびっくりでした。その記事は、当時の広島市PTA協議会会長名で書かれた連載でした。

 その内容のあまりのひどさに、私は名誉棄損でその出版社とPTA協議会の会長を提訴しました。

続・いま“生きる底力”を子どもたちに!―性教育バッシングに物申す 産婦人科医・河野美代子の熱烈エッセイ&トーク

 診療や講演をしながらの、長く苦しい裁判でしたが、その闘いの報告は、この本に掲載しました。今読み返してみても、涙が出るほど悔しい思いと、負けないぞ!!とい思いで頑張り続けた裁判です。沢山の資料を集め、裁判官たちが良く分かって下さいました。多くの方にも支援して戴きました。PTA協議会の会長を相手にするということは、どれだけのリスクを背負うかということが問われることでもありました。が、それまで一方的な情報の提供で、ゆがめられ続けて来たPTA活動に、少しでも警鐘を鳴らすことができて、本当によかったと思っています。
次回、今の性教育の現状について、いまだに続くバッシングの影響などを述べます。

 


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

| | コメント (0)

シリーズ「統一教会」⑧

明日7月30日と31日は、性教協の全国夏期セミナーです。広島の平和公園の中の国際会議場で、リアルとオンラインのハイブリッドで行います。コロナで大変な状況ですが、何とか無事にやり遂げたいと思います。

 丁度20年前、2002年にも広島で全国夏期セミナーを行いました。この時は性教育バッンシグの始まりの頃。統一教会につぶされないように緊張して準備したものです。結果は、まだできて間がない広島プリンスホテルに1600人もの人が集まって、盛大に行うことが出来ました。20年の時が流れてそして今年に又広島で行うことが出来ること、振り返ってみて感無量なのです。よくここまで生き延びてきたと。

 明日の特別講演は、「原爆が遺した子ら―原爆小頭症の被爆者と家族見つめて」きのこ会の事務局長、平尾直政さんにしていただきます。平尾さんは地元RCCの記者さんです。平尾さんが作られたドキュメントに何度も涙したものです。もっとも安全であるはずの母の体内にいて、放射能に侵され、小頭症として生まれて来た彼ら彼女たち。その人生を追ったドキュメントです。

 その平尾さんに講演していただけること、ほんとうにうれしくて。又お伝えしますね。

1_20220730002901 2_20220730002801

 私は明日は診療を休んで四方先生に代診をお願いします。

さて、統一教会のシリーズ、続けます。過去の私のブログの再現です。今日は、2014年1月6日のブログです。

性教育バッシング④ジェンダーフリー教育もセットでバッシング

 性教育へのバッシングと同時になされたのが、「ジェンダーフリー」へのバッシングです。ジェンダーフリーとは、性別によって差別を受けたり、生き方を制限されたりすることなく、すべての人間が多様な個性と能力を発揮できることを目指すものです。

 ところが、これを「性別をなくす」ことであるとか、「フリーセックス」を推奨するものであるとか、意図的にゆがめられて宣伝されました。あちらこちらの地方議会で「同じような意見書採択が試みられ、実際に採択されたところもあります。

 例えば、当の七生養護学校に乗り込んだ都議の古賀俊昭氏は、2013年2月14日、都議会一回定例会で

「ジェンダーフリーは、単純に男らしさ、女らしさを否定する次元の問題ではなく、日本人の人格を否定し、日本や家庭という共同体を敵視したあらたな革命運動であるとの、この思想の本質と恐ろしさを認識することが何よりも肝要であります。そしてこの新しい革命運動のもう一つの顔が今日、全国各地で問題となっている、常軌を逸した、異常な、露骨な学校での性教育であります。」

と述べました。

 2003年7月に鹿児島県議会で採択された、ジェンダーフリー教育に反対する陳情では、具体的な県・市・学校名を上げ、「男女一緒に上半身裸で身体検査をした」「ランドセルを男女ともに黒で統一した」「高校で体育の時間など男女が一緒の更衣室で着替えをさせられた」「修学旅行で男女が一緒の部屋で宿泊させられた」とっ言った例が挙げられました。

 これに疑問を持った「南日本新聞」の記者たちがチームを組み、具体的に名前の挙がった県・市・学校に取材をしました。そして、そのような例はどこにもないと明らかにしました。

8月5日付で『"極端"現場どこに―鹿児島県議会採択の「ジェンダーフリー教育反対」陳情』『「ジェンダーフリー教育反対」関係自治体・学校は否定―男女一緒の身体検査、更衣、宿泊』と見開きのページで掲載しました。

 私も、その記者の方とお話ししたことがあります。これはおかしいと疑問を持ち、名前が上がったすべての自治体と学校に取材をしたと。それは、たいへんな作業であったと。そして、どこにもそんな例がないことを確認した上で、その質問をした議員に取材、そしたら、それは筑波大学の中川八洋教授の冊子「これがジェンダー・フリーの正体だ―日本解体の革命が始まっている」(日本政策研究センター)を根拠としたものであると聞き出しました。

 そして、記者は中川氏に会いました。中川氏は「実際学校には当たっていないこと、さまざまな資料から引用しつつ書いたこと、それぞれの事例は明星大学の高橋史郎教授に確認した」と記者に答えています。

 そこで記者はさらに高橋氏に取材をしました。そしたら、当該の学校に確認したわけでもなく、「東京女性財団が出したジェンダーフリー教育のビデオを見た」と言い、さらにそのビデオを確認すると、どこにもそのような事例はないことが指摘されています。

 この中川八洋氏の冊子は、広島県のPTA協議会の大会でも、多く売られました。それに、全国でこの冊子を使って、議会での意見陳述が行われました。

 広島県でも、ある議員が、議会で「小学生にピルを勧めたのだ」と演説をし、教育委員会から「そのようなことはあってはならないことです」との答えを引き出しました。実際、どこの誰がどのような現場でピルをすすめたのか、そのような具体的なことは何もなく・・・。

 「ウソも百回言えば」の如く、発言と報道が一斉になされ、性教育やジェンダーフリー教育へのバッシングのうねりとなったのです。

まだまだ続きますね。

 

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

| | コメント (0)

シリーズ「統一教会」⑦

先日のテレビでやっていたのですが。全国の大学に「サークルCARP」が作られていると。先日は、大学の新聞と統一教会が集める寄付について書きました。今回はCARPですか。カープファンとしては、聞き捨てならぬ、とっても失礼な話です。

CARPとは。"Collegiate Association for the Research Principles" 頭文字を取ってCARP。翻訳すると「大学の原理研究会」、私達が大学生の頃からあった「原理研究会」そのものを英文にしただけ。何と今度はこんな手でしたか。

2_20220728231801

新入生にアドバイスと称して現役学生、卒業生の信者が近づいてくると。サークルではスポーツやボランティアやSDGs勉強会等をして、統一教会とわかるようなこと一切せず。しかし、こうなのですね。

Img_8954


目的は何なのかというと。合同結婚式をする若い人を集めることだと。本当にいろいろとするものです。カープファンだからと言って、こんなサークルには近づかないように、大学生をお持ちの方たちはしっかり伝えてあげた方がいいですね。しかし、本当に失礼なことです。

さて、もう少し、性教育バッシングの過去のブログの転写をしますね。2014年1月5日のブログです。

性教育バッシング③男の子に排尿を教える教材もわいせつと

 七生養護学校で没収され、わいせつな教材とされたものの中に、「ペニス付きタイツ」があります。タイツにペニスがついている、それだけで、わいせつとされました。裁判の中で、教師が訴えました。男の子たちにおしっこの仕方を教える、そのために必要な教材だったと。

 私が、保護者などの大人の方たちに講演に行ったある時に、明らかに障がいを持っていると分かる大きな男性を連れて来られた方がありました。その方が、質問のコーナーで、

 「この子は、おしっこをする時に、どうしてもズボンもパンツもずらして、お尻を丸出しにしてするのです。パンツとズボンの前から出しておしっこをするようにとどれだけ言っても出来ません。学校にもそのような指導をしてほしいと言ってもしてもらえませんでした。」

 ああ、七生の教育がまさにそれだったのだけど、と思いました。男の子たちにおしっこの仕方を教える、こんな当たり前のことが、障がいを持っている子にとっては大変で、それを教えることも大切な実践なのです。そのためのわかりやすい教材作りでした。それすらも「わいせつ」とされ、没収され、「わいせつな教材」と展示され、報道されました。

 先生や、保護者の無念は如何ばかりかと思います。

 私が、この度、このようなシリーズを書こうと思ったのは、私たちは、性教育バッシングの嵐が吹き荒れ、大変な思いをくぐりぬけてきました。でも、今もなお全ての子どもたちに豊かな性教育ができる状況とは程遠い現実が続いています。

 そんな時、私たち性教育に取り組んでいる産婦人科医の集まりのメーリングリストにこんな書き込みがありました。許可を得て、転載します。

『先ほど

yahooニュースで以下の記事を読みました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131226-00001077-bengocom-soci

知的障害者への性教育についての記事です。

これによると

「知的障害のある児童・生徒に対し、歌や人形を用いる独自の性教育を行っていたが、一部の都議らがこれを「過激だ」などと問題視し、現地を訪れて強く批判したほか、これに同調した都教委が同校教員を厳重注意にした」

これに対し「教員や保護者らは不当な介入だとして、都議・都教委らに計約3000万円の損害賠償を求める訴訟をおこした」
というものです。

都議・都教委は知的障害者は性に関心を持つな!誰も教えるな!と言うわけですね。

ですが、知的障害者だからといって性に無関心ではないでしょうし、必要だと思います。

正しい知識をどのような方であっても正しく教えることは、必要です。それが望まない妊娠を避け、性病を避け、性犯罪を減らすことにも

つながると思います。

しかし、教え方は難しいと思います。

もしどなたか経験がありましたら、ご教示下さい。』

 これを読んで、感慨深く思ったのです。私にとって、これまでの一連の性教育の実践、その中で吹きすさんだバッシングの嵐、その象徴ともいえる七生養護学校へのバッシング、やっと裁判が完全に勝利となって、でも、今の状況はなんら変わることなく続いている、それらの一連を知らない若いドクターたちが、仲間にいるということがショックでもありました。

 でも、知らなくとも、彼の若い感性で、このような思いを素直に話してくれることの素晴らしさ!

 私は若い仲間たちに今、性教育はどんな状況にあるのか、その立ち位置を知ってほしいと思いました。

 全国で講演が殺到している若いドクターたちに、講演の主催者から「ピルや避妊については話さないでください。中絶はしっかり脅して下さい」また、「性交やセックスという言葉は使わないでください」というような注文が入り、憤慨する人たちもいます。それらの注文がなぜなされるのか、ここに至る歴史(と言っても、つい最近のことなのですが)それを知っておいてほしいと思うのです。

 七生に象徴される吹き荒れたバッシングが、他の地方にもどんな事があったのか、統一協会に協力する国会議員たちがどんな働きをしたのか、その議員たちに動かされて、文科省がどうしたのか、そんなことを知ってほしいと思ったからです。

転載はここまでです。まだ続きますね。

 

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

| | コメント (0)

シリーズ「統一教会」⑥

昨日に続いて性教育バッシングのシリーズです。2016年1月4日の私のブログを転載します。七生養護学校で起こった事実です。


性教育バッシング②没収された家族人形





 昨日の「からだうた」、娘に「この歌詞聞いて」とだけ言って、読みました。そしたら、娘は「素晴らしい!!」と言いました。娘は、今、学生をしていますが、実習に行ったのをきっかけに障がいを持った人たちの作業所にボランティアで行ったりしています。


 でも、その素晴らしい!!と言った歌が、使用禁止になったんだよ、と言うと、びっくりして、「どうして?」何がいけんのん?」「わいせつなんだって」「何がわいせつなん?じゃ、どう言ったらいいん?」「どうも言えんのんよ、教えたら、いけんのよ」「ええ?からだを教えたらいけんのん?」


 ここで初めて養護学校で生徒に体を教えるために先生たちと保護者が一緒になって苦労して作られた歌だと言いました。障がいを持った子どもたちには、体を教えたらいけんのんよ、となっていしまいました。誰が?国会議員や都議や教育委員会や文科省が。と、そうなってしまいました。


 七生養護学校に都議たちが産経新聞社の記者と共に乗り込んで没収した沢山の教材の中に、「スージーとフレッド」、家族人形があります。スージーとフレッドは、アメリカのジューン・ハーネストさんという発達心理学の専門家が作成したもので、世界中で使われています。


 私も、クリニックの書棚に両親とお兄ちゃん、お姉ちゃん、それに双子の赤ちゃんの人形を置いています。


Photo  

 この人形たちには、性器や体毛もついています。いつもは、きちんと下着や服を着ているこの人形たちが、スカートをまくりあげ、下着やズボンをずり下げ、性器をむき出しにして並べられた無残な姿で写真を撮られ、「まるでアダルトショップのよう」と新聞に報道されました。


 以下、昨日紹介した本から引用します。


「障がいを持つ子どもたちにとって、人形は親しみやすく、言葉や絵では理解がむずかしいからだのことを、目で見たり、さわったりして学ぶことができるすぐれた教材です。新聞に載った写真の人形は家族人形で、子どもたちから大人までの各世代の男女があり、性教育のときに出会う人形として、子どもたちに親しまれているものです。「頭はどこ?」と人形といっしょに自分のからだをたしかめたり、からだの名前を知ったり、人形で初めて背中に気づいた子もいます。障がいが重く、表情が乏しい子も、人形のほっぺに手を出してさわって、表情を見せたりします。


 性器のある人形は、本物のからだの代りになって理解を助けてくれます。「この子は男の子かな、女の子かな?」の問いかけで、授業がはじまります。「人のいる所ではパンツはぬがないんだったね。でも、今日はみんなのからだの勉強だから、みせてもらっていいかな?」と人形に断ってから衣服を脱がせ、「男の子(女の子)だったね」と男女の性器の違いを学びます。自分のからだも人形と同じであるとわかっ安心したり、異性のからだのことも学びます。


 大人の人形にはわき毛や性毛、女性の人形には乳房などがあります。人のからだにあるものが自然体で人形にもついていますが、からだや性を学ぶための人形ですから、ポルノとは全く次元の異なるものです。


 月経血がうんちの穴から出てくると思っている子は人形で膣を知ります。また、違和感から性毛を抜いてしまうような子も、大人になると人形のように体毛が生えることを知って受け入れます。」


「性被害にあったとき、その意味もわからず、まして、人に伝えることもできない障がい児が多いなかで、人形で学習していれば、子どものほうから人形を使って表現することができるでしょう(河野注:実際、アメリカでは、性被害にあった子どもに、どんなことがあったのか、人形を使って尋ねることも行われています)有効な教材を子どもの実態に応じて選ぶことは当然のことです。


 写真には無残な姿で人形が並べられていてやりきれない思いがしました。人形そのものよりも、あのような写真の撮り方にこそ、剥き出しのポルノの視線を感じ、記事にした人たちのセクシュアリティ(性に対する考え方)を疑いたくなります」





2014年1月4日のブログは以上です。その中に載せていませんが、産経新聞に掲載された人形は、この下半分、こんな無残な恰好でした。

Photo_20220728001401

まさに「アダルトショップの様」にならべて撮影したのは誰でしょうか。そんな使い方する人形ではないのです。でも、これらの後で、国会の場で山谷えり子氏は、「こういう人形を使って性技術を教えるわけです。」と言いました。

まだまだ続きますね。


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

| | コメント (0)

シリーズ「統一教会」⑤

シリーズ「統一教会」を再開します。今回は、2014年1月3日からの「シリーズ性教育バッシング」を再掲するものです




 2013年11月28日、最高裁第1小法廷は、都立七生養護学校で行われていた性教育(こころとからだの学習)に、都教委、都議3人、産経新聞社が介入した事件に対し、上告を棄却するとの決定をしました。これで、2005年に提訴された裁判も、原告の勝訴が確定しました。


 提訴した先生方や保護者の方々、本当にお疲れさまでした。長い長い闘いでしたね。


 この結果に、かげながら拍手をした人たちも多かったことでしょう。それは、性教育バッシングの嵐に必死で対抗してきた、多くの性教育にかかわって来た人たち共通の思いでもあったことでしょう。


 都立七生養護学校は、日野市にある小・中・高等部を持つ知的障がい児の学校です。生徒の半数は、隣接する七生福祉園から通ってきます。生徒の中には親の顔を知らない、幼児期から虐待を受けてきたなどの子も多く、また集団生活ということで、性的な行動に発展してしまうことも多くありました。 障がいを持つ人にたいしての性教育は、その必要性が認められているにもかかわらず、なかなか実践されません。難しいと足踏みする状態が続いていました。このような事態をなんとか打開したいとはじまったのが、「こころとからだの学習」でした。


 その学習は、教師や保護者も共に、丁寧に子どもたちと向き合いながら、実践されたことです。そのために、多くの教材が集められ、また、手作りされました。


 ある日、突然に都議が産経新聞社の記者を伴い学校に乗り込んで来て、多くの教材が没収されました。


 そして、都教委は校長を平の教師に格下げし、多くの教師を処分し、他校に転校させました。まさに戦前の大弾圧ともいえる状況が展開されたのです。


 それまで校長会などで大絶賛されていた「からだうた」の禁止、「家族人形」の使用禁止、性教育の禁止、これらは他校にも及びました。


「からだうた」は、知的障がいのある子どもたちに、身体のつながりや名称を意識させたい歌遊びです。都議会では、この歌が「とても人前で読むことがはばかられるもので・・・きわめて不適切な教材でございます」と当時の教育長は答弁しました。


そのからだうたはつぎのようなものです。


「あたま、あたま、あたまのしたには首があって肩がある、肩から腕、ひじ、また腕、手首があって手があるよ(右と左をくり返す)胸にオッパイ、おなかにおへそ、おなかの下がワギナ・ペニスだよ、背中はみえない、背中はひろい、腰があって、お尻だよ、ふともも、ひざ、すね、足首、かかと、足のうら、つまさき(右と左をくり返す)おしまい」


 この歌詞に、子どもたちにとって受け入れやすいメロディと、子どもたちの感覚に合わせたリズムを大切にして作られました。


 知的障がいの重い子どもたちに「からだ」を教えるこの歌が、なぜわいせつとされたのでしょう。


次回、まるでアダルトショップのようとされた「家族人形」についても述べます。


なお、このシリーズは、


Photo_20220727001601

 2003年12月に緊急出版されたこの本から多くを引用して書きます。この本は、編著「浅井春夫・北村邦夫・橋本紀子・村瀬幸浩」、この4人の方も含めて、計22人(私も一部書いています)の人が分担して書いています。今も続く性教育バッシングがよく分かる本です。



 


 


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。


 


広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ


| | コメント (0)

エソール広島「対人支援の技術」

旧統一教会について、会員から大金を出させてきたこと、選挙等で教団と政治家の癒着等が報道されています。だけど、彼ら(旧を取って話します)統一教会と政治家たちが、日本の教育と女性医療行政にどんなことしてきたか、それを見ないと、彼らか何を狙っているのかわからないことと思います。2002年からの性教育バッシング、それからこのような世界から大きく遅れを取っている女性医療行政。

4_20220725231001

さらに、これも先進国では常識と言っていい、選択的夫婦別姓や同性婚等への根強い抵抗。何故に政治がこれらを拒否し続けているのか。それらの陰に常に統一教会がいることを私はずっとウォッチングしてきました。

シリーズ「統一教会」、しばらく休んでいましたが、明日からまた再開したいと思います。

その前に、昨日の講演はこんなことを話しました。スライドの一部をアップしますね今回は更年期、熟年も入れました。

1_20220725225801 2_20220725225901 5_20220725225901 6_20220725225901

次は木曜日にズームでの講演が控えています。資料作りに追われています。頑張らなければ、です。


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

| | コメント (0)

講演「性暴力の現状」

昨日は、福山でお話しました。性暴力についてです。スライド一部です。

1_20220722224501

その準備しながら、ふつふつと怒りや情けなさがわいてきました。この日本という国がどうしてこんな国になってしまったのかと。統一教会と安倍首相を中心とした政治家たちがやってきたこと。それにつき、またちゃんとシリーズに復帰しますが、どういう形がいいかと考えております。とりあえず日本の今の性暴力の状況を見て下さいませ。


性暴力と性犯罪は異なります。子どもの性虐待やDVやセクハラ等、とても幅の広いものです。が、全国に設置してある性暴力ワンストプセンターでは、「性犯罪」のみに対応している所も見られます。

2_20220722224501

日本の性犯罪の刑法は世界から見て、とても異質なのです。明治に制定された(当時は女に参政権がありませんでしたので、男性のみで作られた法律です)2017年に少しだけ変わりましたがまだまだ。

3_20220722224501 

Photo_20220722230701


性被害ワンストップセンター広島のデータです。

5_20220722224501

6_20220722224501 7_20220722224501 8_20220722224501

9_20220722231401

4_20220722224501

講演がすんだ後、何人かの方が私のところに来てお声をかけて下さいました。その中のお一人の男性が、40年前に私が中学校に講演に来たと。少しお話して、そして「頑張って下さい。応援しています。」と言って下さったのです。私が統一教会のことや大学生への教授の性暴力で、教授会がどのような対応をしたかというような、悔しい思いをしたことを少し話したので、励まして下さったのだと思います。とっても嬉しかったです。来たかいがあったと思いました。

まだ頑張らないといけませんね。

今度の日曜日には、エソールでお話します。その後でスライドの一部を使ってお話しますね。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

| | コメント (0)

直近の講演二つです。

すみません。シリーズを書いている内に、講演のお知らせをしていませんでした。直近ですし、もう締め切られているのもありますが。何といっても、今月末の「性教協夏期セミナー」、「8.6ヒロシマ平和の夕べ」に多くの方に来て頂きたいのですけれど、その前にもいろいろとあります。

もう明日なのですが、福山でお話しします。

Photo_20220720135401

今度の日曜日、エソール広島でのお話です。

2_20220720135401

心療内科、京口門クリニックの田原先生とペアでお話します。相談を受ける方は、色々な所と繋がって、適切な所に紹介出来る、それも実力の内でしょう。その一助になれればうれしいです。

シリーズは、時間を見てまたお話しますね。


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

| | コメント (0)

シリーズ「統一教会」④

昨日、深夜に広島に帰ってきました。行きの新幹線の中と、東京にいる間で性教育指導セミナーの講演をオンデマンド7本全て見て勉強しました。昨日の午前中は泊まっているホテルで、今月30.31日の性教協夏期セミナーの最終打ち合わせをZOOMでしました。誰もいない涼しい部屋で集中できてよかったです。セミナー、準備万端整いました。多くの皆様にお会いできること、楽しみです。

さて、続いての「統一教会」です。昨日の参議院選挙に関しての統一教会の指示書が流出した件、最近また有田芳生氏もこの文を出されました。有田氏の名前も最後の方に出てきます。2014年のブログを再現した昨日の写真では読みにくいのでここに転写しますね。

栄光在天
 聖恩心から感謝申し上げます。
 日頃は厳しい摂理の中、聖業ごくろうさまです。
さて、来る7月の参議院選挙でございますが、勝共本部青津和代本部長より資料等届いているかと思いますが、山谷えり子先生の必勝のためご尽力宜しくお願い致します。6年前の選挙では西日本の食口の皆様にお願いしましたが、このたびは全国あげてお願いする形になるかと思います。ご存じのように昨年8月の総選挙において自民党は大敗いたしました。民主党も厳しいとは言え、自民党けして楽観できません。前回以上の票数が必要になると思います。青津部長の話では25万から30万票と読んでおります。ジェンダーフリー問題、青少年問題にとってなくてはならない先生でありますし、ここで青少年共同参画社会5カ年計画が新に内閣府から示され、民主党政権下でさらなる厳しい状況が予想されます。山谷先生、安倍先生なくして私たちのみ旨は成就できません。

 山谷事務所も30万票必勝態勢で臨んでおります。ここにきて日本会議、仏所御念も票がばらけるようでございます。なおさら私たち食口が一人5票、二、三家庭を固めていただくことがみ旨成就にとって必至でございます。どうか教区長を先頭に名簿づくり、声掛けくださいますようお願いいたします。また一番重要なことですがくれぐれも個人名「山谷えり子」と二枚目の投票用紙に記入することを何度も何度も徹底してください。自民党、党名ではだめです。

 なお資料等足りない場合は本部青津さんまで連絡下さい。対策上直接山谷事務所に連絡することはやめて下さい。また青津さんも自民党の先生方を集めた全国教育問題協議会の事務をしている関係上名前を変えています。勝共の青津は使ってません。本部に連絡して選挙と言って下さい。青津本部長に必ず伝わります。地区名を伝えて下さい。

 有田対策ですが、くれぐれもよろしくお願いします。相対的に有田退治になります全国足並み統一行動を取って下さい。
 選挙直前に指示が届きます。


以上です。一言一言打ち込んでみると、いろいろと大切なことがこの文には出て来るということがよく分かります。勝共の〇〇ではなく、名前を変えて政策の協議会に事務として入り込んでいることなども。このたびの参議院選挙で落選してしまった有田さんのことをはっきり敵として攻撃対象としていることも。この項まだ続きます。

写真は、東京駅前丸の内側のビルKITTEのヒマワリのディスプレイです。壮観でした。

Img_8856


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

| | コメント (0)

シリーズ「統一教会」③

統一教会の続きです。性教育バッシングでも広く知られている山谷えり子氏について。2014年10月に、二日に渡って書いています。

2014年10月20日の記事です。外国人特派員協会での山谷氏に対しての記者会見の模様がYOU TUBEに出ていますが、それについて書いています。

途中からですが。引用です。

その上、山谷えり子、高市早苗など三人の女性閣僚が靖国神社へ。これは、大票田に群がる人たちへのアピールでもあるのでしょう。

 山谷えり子氏は、「日本会議、在特会」などの右翼グループと、それだけでなく「統一教会」との繋がりも知られている所です。

 この度、外国特派員協会での記者会見の模様をアップします。外国人の英語での質問は短く編集し、通訳の人が全文を語るようにしてあります。


そのYOU TUBEですが、ここにあります。なかなか興味深い動画ですのでぜひご覧下さいませ。

https://www.youtube.com/watch?v=Hug43bzWUGQ

これは、山谷氏が、ヘイトスピーチを行っている在特会の関西の幹部と一緒に写真をとっている、その在特会の人は15年も前から山谷氏と親しくしているということを言っていることなどを追求しているものです。

 関西の在特会、ヘイトスピーチを行っている団体、例の松江市の教育委員会に乗り込んで「はだしのゲン」を図書館から撤去せよとおどした団体ですね。

 明日は、統一協会との繋がりについて話します。

そして、2014年10月21日の記事をコピーします。

女性閣僚・山谷えり子氏



 昨日の続きです。山谷えり子氏について。

 私は週間文春を読んでいませんが、ヘイトスピーチをしている人たちと一緒に写真を撮っていると。

ここの 「旅日記」ですね。広島から松江に行って、松江にいる山谷えり子氏と合流。その日記の一部です。

H21-2-22
山谷先生の宿泊されているホテルへ押しかけ、少々遅い「夜明けのコーヒー」。
もろもろの事案を相談。いつものことながら、先生ハイテンション。あのエネルギーは
どこから来るのか。「えりこ先生ホの字の会」(勝手応援団)の設立を検討中。
さて、お茶を飲み終えてから出陣。11時頃、県庁隣の「竹島資料館へ」入ろう
と思ったら、警察官から「中が一杯だから入れない。」という。私は「それなら係りの
人が言うべきだ。」と言って強行突破。そうすると中はガラガラ。
すぐに取って返し、表の警察官に噛み付いた。
おまわりさんは「さっきは混んでいました。」などと惚ける。』

写真は同じ旅日記の中にあるこの写真でしょう。

Photo_20220718010701

この写真には、「『松江市「ホテル一畑」山谷先生を囲んで(なぜかいつもピンボケ)』と書かれています。

Photo_2

この写真には『JR松江駅前 増木茂雄(主権回復を目指す会・)』と書かれています。

 これだけ「一緒に遅い夜明けのコーヒーを飲んだ」とか書かれていても、「知らない人」と言う山谷氏は一体何なの?と思います。

 そして、いわゆる右派の人たちだけでなく、統一教会との繋がりです。山谷氏はこれまでも統一教会の新聞「世界日報」に登場しており、みんなよく知っていることではあります。

これは、統一教会から流出した文書だそうです。


Photo_4

 山谷氏の選挙の応援ですね。

 これだけいろいろと流出していても、知らない振りをできることではないと思います。

引用は以上です。この選挙の指示についての文章には、山谷えり子氏だけでなく、安倍氏についても書かれています。なかなか意味深ですので、明日はこの指示書を再現しますね。

 

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

| | コメント (0)

シリーズ「統一教会」②

昨日のブログ、フェイスブックではいろいろとコメントを頂いてありがとうございました。もう古いことだったので、知らない方たちが多くいらっしゃるようで、どうしようかとまよったけれど、古い記事を再現する意味はあったのかもしれません。今日も、第二弾です。これは2012年9月12日の記事です。今から10年前です。


統一教会に要注意です。






 昨年、県外のある中学校の講演の直前にキャンセルの電話が入りました。時々あることですが、この時はあまりに不自然で、「何かあったのだなあ」と感じました。おそらく、政治的なある「何か」です。理由は言われないままでした。


 キャンセルならもっと早くしてくださればいいものを。いろいろと講演の依頼があっても、診療をしながらですから、休診日しか行くことはできません。スケジュールはすぐにいっぱいになってしまいますので、残念ながら依頼をお断りすることが多くあります。キャンセルされれば、そこに他の依頼されたのを入れることもできますのに。直前では、それもできません。


 直前のキャンセルとなると、考えられることは一つしかありません。おそらく、学校が保護者に講演の案内をする、それを見た保護者、または地域の誰かか、教育委員会からクレームがついた、そうとしか考えられません。


 まあ、仕方がないことです。


 さて、先日、ある人から問い合わせが来ました。「青少年エイズ予防教育研究会」という、聞きなれない会とはどういうものかと。そこから、講演の誘いがあったと。


 私は、エイズボランティアをずっとやってきていますので、エイズ関係でしたら、そこそこネットワークもありますし、情報はつかんでいるつもりです。が、そんな名前は聞いたことがありません。ピンときました。


 講師の名前も尋ねました。その講師の名前を調べると、ああ、やっぱり。


 その人は、お店とネット販売をしています。そのお店を調べると、あまりにズバリでした。


 「世界女性平和連合」。統一協会のダミー団体である「世界女性平和連合」と同じ住所でした。世界女性平和連合は、その名前からだまされそうですが、それがどういう団体か、ここにあります。


 ネット販売を見てみると、高額なツボと同じ、霊感商法である「天然石」や「お守り?」や、アフリカの絵など、いろいろと売っています。さまざまなお金を集めているこの団体は、今度はこんなことも。手を変え、品を変えて集金しています。以前、ここに大学新聞と統一協会について書いたこともあります。本当にさまざまな姿をかえて集金をしているのですね。


 でも、何より許せないのは、そのような団体をでっち上げて、教育の現場に入りこんでいること。


 それを調べていて、アットわかりました。私の講演がキャンセルされたその学校は、そのひと月後に同じ名前の会の人の講演会をしています。「ああ、そうだったのか。これで納得。」でした。そもそもその宗教団体とつながってる国会議員が強い地域。何かあるとは思っていましたが。そんなことでした。


 調べるうちに、まだまだいろいろとわかりました。世界平和女性連合と全く同じことを「日本ア○リカ親善協会」なる団体がしていること。そして、そのア○リカ親善協会と同じことを青少年エイズ予防教育研究会と名乗ってしていること、それらが次々と見えてきました。ここを見ていただくと分かります。


 もっと。ア○リカでの活動から、ユニセフの問題にも行き当たりました。以前、東北の震災の募金集めを統一協会がしている、要注意。ユニセフなどの信頼できる団体を見極めないと、なんてブログで触れたら、そこへの献金は、全部支援に回るとは限りませんよ、ユニセフと言うのは、問題のある団体です、なんて忠告のコメントが来ました。そのままにしていたのですが、黒柳哲子さんが大使をしているユニセフと、別の団体が作られていることがわかりました。本当にわからないものです。これが、統一協会が作ったものなのかはわかりませんが、かかわりを持っていることははっきりしています。ユニセフが利用されているのかもしれません。


 先日は、統一協会が韓国との交流センターを広島に作り、活動を初めました。それには、それと知らないからなのかもしれませんが、そうそうたる人が理事として名前を連ねています。ここでまた、様々な集金がされるのでしょうか。


 要するに、統一協会がいろいろなダミー団体を作って、お金を集め、教育にも入りこんでいるということです。


 広島で講演をしようとしている人は、県医師会が関わっている「ドクタージュ○ー」の会でも活動しているし、ソロプチミストの表彰も受けているし、でも、これらを通して見てみると、ずっと一貫して統一協会の活動をひたすらというのが見えてきます。


 合同結婚式をしてきた団体の人が、教育の現場で性教育を語るという、何ともこわいことが行なわれようとしています。お知らせまで。

引用はここまでです。まだ続きます。次は、政治家についてにしますね。
写真はクリニックの青野さんのお花です。白とブルーで涼しく鎮魂のつもりでもあります。

3_20220715195701



 


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。


 


広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ


 


| | コメント (0)

シリーズ「統一教会」①

安倍元首相と統一教会について、いろいろとマスコミが取り上げています。安倍元首相の狙撃犯の母親の統一教会への寄付が一億円。その為に家が崩壊してと、本当に気の毒なことです。

 私が以前統一教会について書いていたこと。それを読み返しています。こうして注目されている今こそ、知って頂きたいと思います。古い記事ですが、しばらくここに再現します。これらのことは、私のライフワークである性教育を潰そうとする人たちとの本気の闘いでした。それを産婦人科の研修でしゃべったら、「初めて知った」という人も多かったけれど、逆に私に怒った人もありましたっけ。

なお、私は以前は「統一協会」という字を使っています。それは、「教会」に値せず、「協会」というべきであるという人達に共感して、私もそう呼んでいました。今また多くの方が「教会」と言っているので私もここからは「教会」と言いましょう。

まず、2009年2月21日のブログです。今日のテレビ朝日のモーニングショーで言っていた、大学新聞についてです。


大学新聞と統一協会。広島大学も。




 木曜日のこと。夕方から来客があるためにクリニックで一人で雑用をしていたら、電話がかかってきた。「広島大学新聞会です。」と。「河野美代子先輩でいらっしゃいますか。」と。私は「来たなっ」と思ったけれどそのまま受けた。そうです、と言うと「美代子先輩」という。先日夫にかかってきた「九大新聞会」も「河野先輩」と言ったそうだ。


 今、全国の大学で、「〇〇大学新聞」や「〇〇大学学生新聞」を名乗って卒業生からお金を募っているのは、「統一協会」またはその学生組織である「原理研究会」の連中だ。


 私はそれを知っていた。もう、以前、私のところのデータが中国新聞に出たときに、そのデータを私に何の断りもなしに勝手に使って、大々的に「広島大学新聞」なるものに掲載されたことがある。その新聞を持ってきてくれた広島大学の関係者の人がこれは統一協会だと教えてくれた。私は電話で厳重に抗議をしたものだ。


 その後、「広島大学新聞」に広告を載せてくれ、と電話がかかったときに「統一協会に出すお金などありません。」と断ったこともある。


 今回の電話は、聞くだけ聞いてみようと思ったので、そう対応をした。そしたら、一年間新聞を購読してほしい。学生たちにはただで配るので、先輩方の賛助金が必要だ。広島大学の発展のためにお金をお願いしたいと。月一回の発行で一年間、一万円とのこと。これもおんなじだ。夫の九大新聞も一年間で一万円と言ったのだ。


 新聞は、一体どこで作っているのか、あなたたちの事務所はどこにあるのか、と聞いたら、学外の「八本松町だ」と言った。広島大学新聞なのに、なぜ学外に事務所を作っているのか、と問うたら、しどろもどろになる。で、私は言った。


「あなたたちは統一協会でしょう。新聞に名を借りて、宗教団体のためのお金を集めるのは卑怯でしょう。私はねあなたたちが統一協会だと知っているのよね。全国の大学でおんなじことをやってお金を集めているのも知っているわよ。先日は京都大学新聞のことで週刊誌にも出たのも読んだわよ。統一協会に出すお金なんてないからね。」


 そんなことを言ったが、相手はこれもまたしどろもどろ。「統一教会といわれるのは初めてです。」「言われるのは初めてでも、あなた自身は信者でしょう。だからこんな活動をしているのでしょう。いわば、これは詐欺だわよ。」「大金を集めて、それをどこにおくっているの?」


 電話を切った後、ネットで調べてみた。「大学新聞、 統一協会」で検索をすると、でるわでるわ。北海道大学、京都大学、新潟大学、大阪大学、岡山大学、、、、。みな、だまされないようにと警告を発している。みんなおなじ。先輩という言い方。一年一万円との値段も同じ。


 まあ、本当によくもまあ、お金を集める方法を次々と考えつくものだ。昔は街頭での花売りだった。合同結婚式と前後して、霊感商法、壷や印鑑を法外な値段で売りつけるもの。さらには、年寄りからお金を巻き上げる目的か、キリスト教団のはずなのに、仏教団体まででっち上げた。それが社会的に問題になって、少しなりを潜めたかと思い気や、こんな形でのお金集めをしている。


 皆さん、警戒してください。たかが一万円と言っても、千人から集めれば一千万円なのだから。それがまた日本の右派のグループとも結びついて、さまざまな活動をする、その資金にもなっているのだから。さらには、韓国の「文鮮明」夫妻のためのお金にもなっている。


 明日21日は診療後、東京に行きます。22日中野区医師会館で講演です。


お詫び:昨日のブログの「ブタがいた教室の試写会」に少し追加をしています。この試写会は「上映会」ではなく、「上映会をを検討していただくための試写会」です。言葉足らずで、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。

本日の引用は以上です。

クリニックのベランダで咲いているハイビスカスの一種です。淡い白というか、ピンクに見えます。ところが、名前は「Kブルー」と言います。そういえば、よく見ると中心に向けてブルーなのです。毎日二個か三個次々と咲いて、楽しませてくれています。

1_20220715195701



 


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。


 


広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ


 


| | コメント (0)

益田の旅館。一岡。

今日泊まった益田の荒磯館。到着は夜だったので海は音だけ。朝の景色。曇りそのうち雨が降り始めて、海の青さがなくって少し残念。

Img_8727

昨夜イカ釣り漁船を撮った時、暗くてよくわからないままにホテルのテラスと書いたのは違って生け簀でした。これ。

Img_8718

入浴時間を11時までに延ばして下さったので、ありがたく温泉に夜も入りましたが、朝も。夜も朝も一人です。これは露天風呂からの海。

Img_8721_20220714233701

そして、朝ご飯。正統派の和食。一人で海を見ながら戴きました。

Img_8724

朝からイカのお刺身です。お魚はアジの干物。旅館の手作りだそうです。

Img_8726

この後でコーヒーもサービスされました。

ところで、この旅館はじゃらんで予約したのですが、その後に旅館からお知らせが来ました。コロナのワクチン3回以上うっている人は、しまねっこキャンペーンで宿泊代金の半分、上限5000円を割引し、さらに2000円のクーポン券を出しますと。朝ごはん付きで1万円の宿泊が実質3000円になるって。7月15にちまでと。ギリギリの時でした。まったくの自腹ですのでとてもありがたいことでした。

 2000円のクーポン券は、浜田道の駅ゆうひパークで、イカとカレイの一夜干しと野焼きを買いました。ありがとうございます。

雨の中の帰り。所によっては本当に激しく前が見えないし、水たまりにハンドルとられそうになったりしながらカープは中止だろうと高を括っていたのですが。まさか、雨が上がって、時間を30分繰り下げて決行されました。あわてて球場に行きましたよ。

 キャッチャーの二回の暴投で負けたようなものですが。でも、一岡の投球が見れて、うれしかったです。四方先生と一岡だ、いっちーだと大騒ぎしました。素晴らしい投球でしたよ。中崎も心配したけど、なかなかでした。足大きく上げるのをほとんど上げないようにフォームを変えたのですね。安定したように思います。

Img_8738

久しぶりに海をしっかり見れたし、チェックアウトを伸ばしてもらってその間に今度の講演の準備もできたし。充実した一日でした。カープが勝っていれば、満点だったのですがね。


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

| | コメント (0)

山陰にいます。

今晩は。長い間ご無沙汰しておりました。今はここ山陰の町にいます。

 診療後車を飛ばして、海辺の旅館にやって来ました。チェックインは午後8時ごろといっていたのですが、広島の出発が7時半。その時点で遅れるという電話をいれました。「お風呂は10時までなのですよ。遅れるのなら電話入れてくれてたら。ここはビジネスホテルではないのだから」と言われてしまいました。「はい仕方ありません。お風呂は朝入ります。」と答えました。ビジネスホテルではないのは、わかっているのです。でも、朝から晩まで必死で仕事して、その挙句の遅刻なのだから、仕方無いよね、と思いながら、出来る限りぶっ飛ばしました。「途中9時半ごろ今どこですかと連絡入れますよ」といわれていたのですが、その前、9時に到着。素晴らしい。

ついてみると、車を入れるのに、中から飛んで出て来て誘導して下さったし、笑顔で「早かったですね、10時頃になるだろうと思っていました。」そして、「お風呂は11時まで入れるようにしておきました。」と。何だ、感じわる、と思っていたのに、やさしいじゃないのと思いなおしました。「お布団も敷いておきました」と。こんな部屋に一人です。

Img_8705

波の音がザッブ―ン、ザッブ―ンと響きますが、真っ暗で何も見えません。じっと目凝らしてみると、そう、あれはイカ釣り漁船だ!と気づきました。手前は波と右側は旅館のテラスです。

1_20220713225601

ここのところ、広島ではイカがあんまりいなくて、料理屋さんにはほとんどなく、魚やさんでもイカ刺しが倍の値段します。先日関西から友人が来ると連絡がありました。「イカの刺身が食べたい」ということでしたので、本当に探しました。いくつもの料理屋さんにあたってやっと見つけた一軒。生き作りは無理だと言われましたが、こんなお刺身。新鮮でこりこりして、とても美味でした。

Img_8648

広島のイカのほとんどが日本海からの物です。しっかり取って下さいませ。

明日は、高校で講演の予定でしたが、コロナというより熱中症で倒れる生徒が多くて、秋に延期してほしいと連絡がありました。もちろん二つ返事でそうしました。

実は、時間が出来たので、ある人に大切な話をするためにここに来ました。日帰りはしんどいので、前夜に来ることにしたのです。今日、コロナのワクチンの四回目接種をしたし、ここのところひどく忙しくて連日寝不足なので、夫は心配して反対しましたが、来ないといけないと判断したので。

しばらく本当にブログを書く時間がなかったので、すみませんでした。また今日から出来るだけ書くつもりでいますが、もしかするとまだ駄目かもしれません。7月の終わりに性教協の夏期セミナー、私は現地実行委員長です。一週間後は「8.6ヒロシマ平和の夕べ」の本番。この日曜日の午後は8.6広島平和の夕べの会議。夜は性教協のリモートの会議。そんな具合のことがずっと続いています。

書かなかったうちのこと。選挙は大変心配な結果でしたが、通って欲しい人の殆どが通っていたので、少しほっとしています。安倍さんのこと。統一協会のこと。私は裁判したこともあって、ずっとずっと統一協会をウォッチングしてきたし、このブログでも、何度も書いてきました。記者会見での安倍さんがビデオメッセージを送ったのは、「友好団体である」なんて、よく言うよと思いました。彼らは統一協会であるということは出来るだけ隠すという、紀藤弁護士さんの話もその通りです。もっとこの問題が掘り下げられるといいのですが。モリカケサクラだけでなく、性教育も子宮頸がん予防ワクチンもこの両者によって世界中から遅れを取ることになったのですから。

これらのことを私もボチボチ書きましょう。


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

| | コメント (0)

中学生にお話。コロナワクチンの集団接種など。

今日は木曜の休診日、朝から晩までとても忙しくて、遅くに家に帰って、ぐったりでした。
 午前中は府中の緑ヶ丘中学校で2・3年生に話しました。カンカン照りではなかったものの、やはり体育館は暑くて、疲れました。

Img_8610 Img_8611

演題は「命の大切さや生きることのすばらしさ」うーん、そんな大変な話、私には無理。同校は少し前に生徒に不幸なことがあった学校。先生のお気持ちはわかっても私には荷が重い。どうしようと思ったけれど。性教育の原点は「命」それに「人権」。いつもの話で、生徒たちにはわかってもらえると、考えました。

生徒たちはよく聴いてくれました。

済んだ後、生徒会長の生徒さんがお礼の言葉述べてくれました。

「今日はお忙しい中、緑ヶ丘中学校へお越しくださりありがとうございました。今日のお話の中で、とくに印象に残っていることは私たち中学生、子どもはたくさんのことを知っていると自分自身で思っていても、実は知らないことの方が多いということです。先生のお話の中で「無知」というものは私たちは危険にさらしてしまうことがあると聞いて、改めて経験の大切さ知りました。これからの私たちのためにも、様々な経験をし、間違いを犯さない、間違いを犯したとしても、それに合った対処をしていきたいです。今日の話は私たちの中でとても大きな経験となりました。本当にありがとうございました。」

私の話を聴いて、こんなことを聴きとってくれて、すごい感想を即座に述べくれて、本当にうれしかったです。後で、彼女のメモをもらってここに再現しました。生徒会長が女性というのもうれしいことでした。

Img_8615

Img_8617


午後はクリニックで特別養子縁組の取材。終わると直ぐに広島市の新型コロナ集団接種、午後8時まで。

Img_8624

全て終わってからクリニックの花たちにお水と肥料を上げて帰りました。

ここのところ、患者さんの深夜や早朝の呼び出しが続いて、くたびれていて、今日もぐったり。いつもなら、これくらいのこと平気のはずなのですが。でも、帰りながらラジコでカープを聞いていて、バンザイ、元気が出ましたよ。7月の木曜日は、毎週講演です。


 


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。


 


広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

| | コメント (0)

参議院選挙についてのアンケート・続きです。

昨日の続きです。参議院議員選挙にあたっての各政党のアンケートの結果です。

昨日は、包括的性教育とLGBT平等法について書きました。もっと沢山知って欲しいのがあります。結局はすべての結果をご自分で見て頂くのが一番いいと思いますが。私の興味ある所から。

性暴力/刑法問題。

性交同意年齢が日本は明治に制定されたそのままで13歳です。以下の二つについては世界の中でも、日本は特殊な国とみられています。

Img_8600

Img_8597

さらに不同意性交について。

Img_8602

Img_8601

核兵器・原発について。

Img_8604

Img_8605

Img_8607

私が診療の中で、いつも感じているのですが、「性同一性障害」の方たちが自分が望む性への転換を望んでも、それはとてもハードルが高く特に手術で断種を強いられていることが、本当に人権侵害そのものです。それについても質問してあります。

Img_8596

Img_8597

Img_8595

最後に夫婦別姓について。そうなんですね。自民党以外はみんな賛成なんですね。だったら、実現しそうに思えるのに。

Img_8593

Img_8594

いくら岸田氏が「人の声を聴く」と言っても党として、様々な分野で全くやる気がない、口先だけだということが、よく分かりました。それに、もう一つ。「維新」って、何と恐ろしい党なのでしょう。どうして関西でこんなに受けるのでしょう。こんな姿勢の党が全国に勢力伸ばしていくと、これは恐ろしいことになります。そんなことを痛感します。

こんな、本当に聴きたいことを網羅したアンケートを実施して下さってありがとうございます。心からお礼申し上げます。


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

| | コメント (0)

参議院選挙についてのアンケート

参議院選挙に向けて。こんなアンケートを実施して公表して下さっています。

https://choiceisyours2021.jp/

Photo_20220704235201

みんなの未来を選ぶためのチェックリスト-参議院選挙2022-より

Img_8587

 

問い:文部科学省が推進する「生命(いのち)の安全教育」では、性交や妊娠経過について教えないなどといった「はどめ規定」があり、性に関する知識と理解が十分に得られない内容になっています。

「はどめ規定」を撤廃し、人権尊重と科学的根拠に基づく包括的性教育を推進しますか?

Img_8584

記述式の所を、詳しく見ます。

*自由民主党 詳細:性教育は児童生徒の発達段階を考慮しながら、学校全体の共通理解を図り、保護者や地域の理解を得ることが必要です。不適切な性教育やジェンダーフリー教育などは行わせません。

*立憲民主党〇 詳細:学校教育や社会教育で、男女ともに性暴力の加害者や被害者にならないように、性についての正しい知識を身に付けられる人権としての包括的性教育を推進し、生に対する正しい知識と理解とともに、子どもたちへの犯罪を根絶します。

*日本共産党〇 詳細:1992年改訂の学習指導要領で小学生から「性」を教える転換がはかられました。しかし、1998年改訂の学習指導要領で妊娠の過程を扱わないとする「はどめ規定」がもうけられ、2003年に都立七生養護学校での性教育に自民党都議などが介入し、自民党国会議員なども加わる性教育バッシングがおき、学校現場の性教育は委縮・後退しました。その結果、多くの子どもたちが性についての知識をもたないまま、互いの心身を傷つけてしまう多くの悩みや問題をかかえています。国連子どもの権利委員会は日本政府に「思春期の女子および男子を対象とした性と生殖に関する教育が学校の必修カリキュラムの一部として一貫して実施されることを確保すること」を勧告しています。「はどめ規定」をなくし包括的性教育をすすめることが強く求められていると考えています。日本共産党は党綱領で「ジェンダー平等社会の実現」をかかげている政党です。人権とジェンダーの平等を大事にしながら、人間の生理や生殖や避妊についての科学的知識、性の多様性、互いを尊重しあう人間関係を築く方法、自分の心や体を傷つけるものから身を守るすべを学ぶなどの包括的な性教育の推進を提案しています。

*社会民主党〇 詳細:「性交」の説明なくして、子どもたちが性に関する知識や性暴力や性被害についてしっかりと理解できません。平等・人権の視点を入れた包括的性教育の推進が不可欠です。

*日本維新の会〇 詳細:「はどめ規定」撤廃が適切かどうかは検討を要するが、性教育については今よりも踏み込んだ対応が必要である。

*国民民主党その他 詳細:授業内容、性教育、生理教育等、学校生活全体を通じて、人権が尊重され、学校と地域が協力して子どもの成長に伴走する環境を創ります。

*公明党△ 詳細:中学校1年生の保健体育科の授業においては、「心身の機能の発達と心の健康」について学習する中で、思春期には生殖機能が発達し、妊娠が可能となることを理解できるようにするため、主に多くの生徒が直面する思春期の体の変化について学ぶこととしています。平成10年の学習指導要領改訂時の背景として、この内容について指導を行う場合に、生徒の発達の段階を踏まえない、いわゆる過激な性教育(性行為をイラストで示すなど)が行われており、行き過ぎた指導にはどめをかけるため、当該規定を設け、その扱いを継続しているものです。子どもたちを性犯罪・性暴力から守るための「生命の安全教育」については、より多くの教育現場で実施されるよう推進します。

*れいわ新選組〇 詳細:“性交”や妊娠経過を説明せずして、性暴力や性被害というのが何なのか、ということは子どもたちは理解できません。すでに2009年にユネスコが「国際セクシュアリティ教育ガイダンス(2018年に改訂)」を出しており、ヨーロッパの国々はガイダンスを踏まえて性交や避妊方法を小学校高学年・中学校で教えています。

さらにもう少し他の質問も。

Img_8585

Img_8586

自民党のみ「×」ですね。

まだまだたくさんの興味深い質問と回答があります。それらを見て私たちは本当になんという国にしてしまっているのか、なんという思想の持ち主にこの国の政治を委ねて来たのかと改めて愕然とします。


明日もう少し続けます。

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

| | コメント (0)

「ゲノム医療~卵巣癌を中心に~」

先週木曜日夜には、「産婦人科におけるゲノム医療の展開~卵巣癌中心に~」の研修を受けました。演者は岡山大学大学院医歯薬総合研究科病態制御科学専攻腫瘍制御学講座(臨床遺伝子医療学分野)教授の平沢晃先生。肩書長いですね。座長が読み上げる時に何回かかんでいましたよ。そもそもは慶応大学卒の産婦人科医で、今はがんの研究者でいらっしゃいます。

Img_8515

Img_8514


ゲノムとは遺伝と染色体の組み合わせた言葉で、遺伝子の集合体であるDNAのすべての遺伝情報のことです。先進医療としてのゲノム医療とは。

現在がんの約1割は遺伝性とされています。婦人科で言うと、卵巣癌は15~20%が遺伝性であると。
がん患者の腫瘍部および正常部のゲノム情報を用いて、治療の最適化、予後予測、発生予防(未発症も対象となります)を行うこと。これは本人のメリットとともに、血縁者のがんの予防にもつながります。

 特に婦人科では、「遺伝性乳がん卵巣がん症候群:HBOC」が今、注目されています。社会的にはアメリカのアンジェリーナ・ジョリーの手術で一気に関心が広がりました。HBOCを発症する遺伝子はBRCA遺伝子と呼ばれ、BRCA1とBRCA2があります。この遺伝子を持っている人の約70%が80歳までに乳がんにかかり、20%弱が卵巣がんにかかるとされています。このほか卵管がん、腹膜がん、すい臓がん、男性の乳がん、前立腺がんなどの罹患率が高くなります。この遺伝子は、50%の確率で子どもに遺伝します。今日本人は400人に一人がこの遺伝子を持っているそうです。ユダヤ人は40人に一人の確率だそうです。

今では卵巣がんにかかった場合、BRCA遺伝子の検査が保険収載されました。さらに、BRCA遺伝子を持っていることが分かった場合、予防的な乳房切除(リスク低減乳房切除術)や卵巣切除(リスク低減卵管卵巣切除術)も保険収載されています。

親戚や一人のお嬢さんが乳がんと卵巣がんで亡くなって、検査をするとお母さんと、もう一人のお嬢さんもBRCA遺伝子が陽性で、悩まれた上お母様は手術を受け、お嬢さんは、検診を密に受けながらお子さんを産み、その時点でそろそろ手術を受ける決心をされたという事例もお話下さいました。卵巣がんを発症するのは若くて、35歳過ぎから警戒したほうが良いとのことでした。もしその遺伝子を持っていることが分かると、それはそれは大変に悩まれる所でしょう。

しかし、発症予防ということを考えて、卵巣がんにかかった方がBRCA遺伝子を持っているかどうかの検査をお勧めすることを積極的に考えた方がよいということでした。

 この頃、婦人科では、ホルモン療法やOC、LEP製剤や貧血の研修が多くて食傷気味でしたが、今回のはがんの話で、久々に硬派の話を聴いたように思いました。

しかし、会場は西区のサンプラザで、帰りのタクシーを頼んでいたのに、行列が出来ていて、ちょっと中に入っているうちに、誰も並んでいる人はいなくタクシーもいなくて、えらい目に遭いました。会場の人に聞くと、ここはタクシーが通らないところで、アルパークの入口まで行けばと言われて暑い中歩いて行ったのですが、そこにも全くタクシーはおらず、又歩いて会場まで帰るという、汗びっしょりで全くえらい目に遭いました。この会場は車で自分で行くなど、気を付けたほうがよさそうです。


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

| | コメント (0)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »