比治山大学の学生さんたちへの講義
一昨日木曜日、比治山大学の学生さんに話しに行きました。毎年恒例の、子ども発達教育学科、卒業後教師になる希望の学生の一年生たちが対象です。教師になる人に知っていてほしいことを盛り沢山に話します。今年の卒業生たちのうれしい写真が貼ってありました。私の講義がどれだけお役に立つかわからないけれど・・。
毎年どんどんと伝えたいことが増えます。今年特に子宮頸がん予防ワクチンのキャッチアップの適応の学生さんたちですので、それも詳しく。
さらに、LGBTについて。最近、性的違和を訴える小さな子どもたちの来院も増えています。この子たちが、学校でどのように対応して下さるかによって、これからの大切な発育が左右されるのも見ています。どうぞ、教師になった時にはその子たちもしっかり支えてあげられるようになって欲しいと思います。いろいろな資料を提示しました。中でもオバマ大統領の動画、「It gets better」も見て頂きました。
ちなみにその動画のアドレスです。
https://www.youtube.com/watch?v=llmcW1rYvs8
いつもいつも盛沢山すぎて、時間が無くなって、終わりは超特急になったりしますがその分沢山プリントした資料で補っていただけるように配慮しました。スライド原稿だけでなく、性被害ワンストップセンターのパンフ、三次市のデートDVのパンフ、性教協夏期全国セミナーのパンフ等も配りました。活用してくれるといいなあと思いますが、眺めるだけでも・・。
又学生さんたちの感想が届けられることでしょう。その時に又、ここでご報告しますね。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント