性教協夏期セミナーについて②
昨日の続きです。性教協全国夏期セミナーですが、記念講演などの、一か所での全体会であれば、リアルとZOOMの両方でのハイブリッド方式もまずできたとしても、分科会など、一度に三か所での会を同時にZOOMで発信するというのはなかなか緊張します。それが無事出来るか否かの練習を先日したということなのですね。それが何とかなりそうということになって、本部から来られた方たちもホッとしてお帰りになりました。どうぞ、リアルででも、ZOOMででも、ぜひ多くの方にご参加いただけます様に。
しつこいようですが、記念講演も、理論講座も、シンポジウムも、ランチタイムセミナーも、それから模擬授業も分科会すべてが胸を張って、素晴らしいこと請け合いと言えるのです。
パンフの続きをアップしますね。申し込み方法などもあります。ロゴマークの解説も見て下さいね。知る人ぞ知る、お弁当作家のナンシーさん作のロゴですよ~。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント