「にんしんSOS広島」の一年間の活動報告です。
3月7日日曜日の「にんしんSOS広島」の研修の第一部にんしんSOSの活動報告がありました。そのデータをここにも転載させていただきます。
電話メール合わせて一年間に938件もの相談件数です。
相談者の性別は女性168名、男性54名、不明13名。前年度に比べると男性からの相談が笛、男性の年代別では10歳代が多い。男性の最年少は15歳。
昨日も言いましたが、相談できる場があるというのはとてもいいことです。誰にも相談できず、一人で行動もできず、悩んでいる内に時が経ってしまったというのが危険なのです。
どこかにつながれば何とかなる、だれかに助けてもらえる、SOSを求めていいのですよ、と子どもたちに伝えたいですね。にんしんSOS広島のスタッフの皆さんは、この研修が終わると直ぐにまた「ひとりで抱え込まないで相談して下さい」のかわいい宣伝のついた除菌ウェットティシュを配りに街中に出かけていきました。
これからも頑張って!!
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント