新丸ビルでタイ料理。
木曜日の市川学園での講演の後、息子や孫たちにはあえなかったけれど、娘に会いました。娘そのお友達の三人で晩御飯食べて広島に帰りましょうと。娘が選んで予約していたのが、東京駅前の新丸ビルのタイ料理のお店サイアムヘリテイジ。私はお腹の調子が悪かったのでどうなのか、ちょっと引き気味でしたがお昼に強力にお薬を飲んだので、すっかり落ち着いていました。そのうち、お腹のことなんか忘れていました。メニューはすべて若い人に任せて。
エビとアボカトのサラダとブリとリンゴのサラダ。リンゴが辛ーい。
トムヤンクン。これが後で私に悲劇をもたらします。トムヤムクンには食べられないものが一杯入っているけれど。このかわいい野菜は何だろうと口に入れて噛んだら、何とそれは激烈な唐辛子でした。小さい種が一杯出てきて、口が衝撃。あわてて本体も種も何回も指でつまみだしたのですが。口はもう、辛いというより痛くて。口だけでなく鼻も目も、頭のてっぺんまで痛くて。どうにもならなくって、飲み物の氷を口に入れたり、ひーひーしたり。レモンをかじったり。それは大変でした。あとで娘が教えてくれたのはこんなの。ネットから画像を戴きました。このかわいい青いの。口がおさまるまで何十分もかかりました。
その後新幹線の中で、本を読むために、入れていたコンタクトレンズを取ろうと、目に指を入れたら、何と目が激痛です。痛い痛い、何で?あっ唐辛子だ!!と気づいた時には時すでに遅し。目は開けられず、手洗いで目を洗おうと洗面所に行ってみると、目は真っ赤っかです。食事の後トイレに行って手を洗っていたのですが、唐辛子の成分は、そんなのでは落ちないのですね。まったくもうえらい目に遭いました。
キンメダイの揚げ物。
サテー。焼き鳥ですが、タレがピーナッツメインの香ばしく美味。
そして、娘がこれが食べたかったと、これだけは予約していたという「土鍋で炊いたカオマンガイ」です。
鶏の釜めしみたいなものですが、この独特のソースをかけて頂くと、それはそれは美味でした。
三人がそれぞれデザート頼みました。お友達はココナツのアイス。私はバナナともち米のバナナの葉包み。娘がくわいのココナッツミルク。くわいが赤いの?と不思議でしたが、娘は、なんかにおいがダメだそうでした。どれもこれもおいしかったのに最後がちょっと・・だそう。
私は全体の量は少しにして、若い人達にしっかり食べてもらいました。久々に楽しくおいしい食事でした。今度は孫たちも一緒に行こうと思いました。いつになることやら・・ですが。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント