市川学園の中学一年生にお話しました。
一昨日の千葉県市川学園での講演について。こんなご時世で、一学年全部にお話するという、一見無謀なことではありますが、やってみると、全くと言っていいほど大丈夫でした。それについてはこの学園がとても素晴らしい設備であるということが何よりだと思いました。教室などの建物も体育館も、グランドも最高の施設に満ちていて。
うんと早く学校に着いたので、図書館にいさせていただきました。超豪華な図書館です。
私の講演は、680席の国際ホールで。ここは、100人のオーケストラの演奏もできる、音響設備も素晴らしい豪華な施設です。学内にはほかにも2200席の入学式などができるアリーナ備えた総合体育施設もあります。
videoの調子などを見るために早く会場に行きました。舞台から客席を写しました。ここに、一つか二つ飛びで生徒さんが座りました。後ろから。
中学一年生320名あまりが入っても、悠々です。
始まる前に先生が、
「筆記用具を持ってきた人もいるが、一斉記録はしなくていい。ただひたすら聞くように」と言って下さってそれはうれしかったですね。感性で受け止めてくれればいいのです。よく聴いてくれたと思います。
ところで私の体調ですが。エネルギーが切れてはいけないし。でも、講演中にお腹が痛くなってはいけないし。悩みながら、学校近くの駅に着いて。どうしようと駅ビルを歩いていたら、丸亀製麺がありました。そうだ、うどんだ!! 中でも、「肉卵あんかけうどん」が季節限定と大大的に宣伝していました。おいしそう!それの肉なしの卵あんかけうどんを頼みました。そして。いかんいかんと思いながら、あまりにおいしそうなのでちょっと我慢できなくて、ちくわのテンプラも。でも、胃が縮んでいるのでしょうか。入りません。
ちくわは全部食べて。うどんは4分の1しか入りませんでした。が、美味でした。そして。薬局を探しました。駅のすぐそばに大型の薬局あり。そこで、整腸剤+下痢止めの薬と、強力なロペミンを購入。すぐ飲ませて下さい、と言ったら、当店にはお水はおいていません。ペットボトルで販売しているのでそれ買って下さいと言われました。私、薬局にはどこでもお水があるものと思っていたのが、甘かったですね。結局、学校の図書館で両方の薬を飲みました。
これが良かったのでしょう。ピタっとお腹は収まりました。丸四日かかりましたが、もう全く大丈夫。治りました。が、胃が縮んだままです。多くは入りません。このままダイエットに繋ぐといいなあと思っています。
帰りの新幹線。やはりグリーンにしたのでガラガラです。東京駅では、一車両に4人の乗客でしたが、広島に到着した時には、何と私一人だけでした。
多くの先生方のおかげで、実行できてうれしかったです。とても豊かな気持ちで帰ることが出来ました。ありがとうございました。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント