東京でびっくりしたこと三つ。
東京でびっくりしたこと。
その1.二日目の夜、晩ご飯を立川駅のそばの居酒屋に予約を入れていました。そこに行くべくホテルからみんなで歩いていて、この道を先に渡っておこうと。交差点で信号が変わるのを待っていました。その交差点の私達が待っている所の少し先に車が一台止まり、ハザードを点けて、中から荷物を持った男性が同じ信号を渡ろうと傍に来られました。その人は、私たちをじろじろ見ています。で、息子に向けて、「〇〇?」と。息子は、じっとその人の顔を見て「おおっ!!〇〇」と大きな声を出しました。ママも、「〇〇さん」と。その人は、息子と同じ高校と同じ大学の友人でした。25年くらい前までの。お互いマスクをしているし、暗い所でよくもまあ、分かったこと。というか、すごい偶然です。「どうして立川に?」「あのホテルに泊まってて」とか。短い間話が弾んでいました。お互い東京で暮らしているとはいえ、まあすごいこと!!感動しましたよ。
その2.居酒屋です。そこは、ネットでは料理も海鮮を中心に豊富で、口コミでは個室で子連れでもとても良かったと。で、そこに行くと「今お席をご用意いたします」と。待っていると「実は、当店は喫煙目的施設です。ですので、20才未満の方はお入りになることができません。」だそうです。「なになに?喫煙目的施設?」なんて初めて聞きました。「なら、そんなこと、予約の時にちゃんと言って下さい。他は予約していないのだから。」とは言っても、孫ちゃんが入れないのだから仕方がありません。お店の人は平身低頭でした。
仕方がないので、歩いてお店を探しました。びっくりしたねえ、喫煙目的だなんて。そんな方法が出来ていたのねえ。なかなかお店が見つからず、私が「この子は二十歳ですと言えばよかった!」と言ったら孫ちゃんに「ウソはいけません。」と言われてしまいました。
結局探して入ったお店は、なかなかよかっです。海の物もお肉も。写っていませんがお寿司も。早いし、安いし。ま、結果的には良かったけど。ということでした。
その3.ホテルで。お昼ご飯に出かけて、目的のビザやさん。ホテルのすぐ前です。待ち時間が相当あって。みんなその間それぞれ時間つぶしをしました。娘と孫ちゃん後で行く「保護犬カフェ」の場所やお店の様子を確かめに。ママは、でっかいグリーンのお店に。息子はお店の順番を待ちながら、ポケモンかな?で、私はホテルにスマホのバッテリーを取りに帰ったのですね。ホテルの入口を入ろうとしたら、ホテルマンに停められました。手を消毒するようにと。ああ、で、消毒しました。そして、部屋へのエレベーターに向かって歩くと、その人が追いかけてきて、「見学でいらっしゃいますか?」と。「はい?」と聞き直すと、「当ホテルを見学されるのでしょうか?」ですって。で、私は「いいえ私は宿泊者です」と、カードキーを見せました。「失礼しました」といわれたのですが。おかしいなあ、私はきょろきょろしていた訳でもないし。まっすぐにエレベーターの方に歩いていて挙動不審でもないはずだし。バッグは高いものだし。どうしたのかな?
部屋に帰って、もしかして、と、鏡に自分を写してみました。見すぼらしかったのです。風が強くて髪がぼさぼさになっていました。娘がセンス悪いと言った靴下、それはそごうで買ってその時に初めて履いた靴下なのですが、色が合わないと娘にボロカスに言われていたのです。鏡に映すと、確かに。で、靴下は脱ぎました。髪はしっかりといて整えました。
後で子どもたちにそのことを言うと、娘は美容院に行って髪を切ってもらうようにと言いました。そして、「それにしても、ママがみすぼらしくても、見学ですか?はないよね。失礼な。高いお金を払って泊まっているのに。」と怒ります。このことちゃんとホテルの人に言った方がいいと。それはホテル従業員の教育になることだからと。うーん、どうしようかな?考えたけど、言わないままにしていました。チェックアウトの支払いの時、「いかがでしたでしょうか・ゆっくりたのしんで頂けましたか?と尋ねられたので、「はいおかげさまで。すごくよかっです。」と言って、その時に思い切って、「ただ一点。こんなことがありました。」とお伝えしておきました。「それは大変失礼いたしました。」と謝罪されたので、それでおしまいです。
びっくりしたこと以上三点でした。
今日から診療開始。さすがに忙しかったです。広島はまん延防止なのだそうです。患者さんも来にくくなるでしょうね。ワクチン三回目を早く打ちたいです。当院での三回目の接種の準備を整えました。でも私たち自身にうつのは、もう少し後です。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント