« 「ヘイトスピーチをなくすために」 | トップページ | 永田浩三さんの「野党共闘勝利の方程式」① »

広島日韓親善協会「忘年・会員の夕べ」

昨日は、永田浩三さんの講演を聴きに行きました。「子どもたちに未来を拓く広島2区市民連合」主催です。素晴らしいお話でしたが、少しご報告に時間が必要です。明日からのご報告にして、今日は、今日の夜に行われた広島日韓親善協会の「忘年・会員の夕べ」についてご報告しますね。

コロナのために日韓親善協会の会は冬も夏も開かれず今回二年ぶりの開催になりました。今年は会が開かれることになって、うれしくてうれしくて待ち遠しくって。でも、感染対策が厳重で、今年は李先生たちボランティアの韓国料理はなし。それにいつも沢山来る留学生の皆さんの姿がなく少し寂しい会でした。私は、6時過ぎまで診療で、いつもより早く6時開始のことで、走って行ったのですが、やはり遅刻。もう日韓の会長や総領事や県知事のお話がすんでいて、市長がお話している所でした。総領事さんのお話が聴きたかったのに、残念。それからすぐに乾杯、お食事です。

Img_5679

しばらくすると、RCC制作の「平和への旅路  世界の記憶 朝鮮通信使」の番組が流されました。江戸時代に何度も派遣された朝鮮通信使、日韓の友好の歴史的事例として注目を集め、近年あちらこちらの自治体で再現行列や関連展示が行われています。

この度、12月14日に駐広島大韓民国総領事館主催で、「朝鮮通信使、その原型と再現」という会が開かれます。ぜひ行きたいのですが、平日の昼間、これはどうにも参加不可です。残念。

流された番組から。

Img_5682

Img_5690 Img_5698 Img_5697

どこも大歓迎で、大ごちそうでおもてなしをしたと。これは蒲刈のおもてなし。

Img_5692

そして、朴裕恵さんの舞踊。相変わらず、ものすごく美しくて素敵な踊りでした。

Img_5705 Img_5703 Img_5704

そして、恒例のお楽しみ、大抽選会。いつもと様子が違って、淡々と粛々と進められて。抽選は舞台の上もでなく、当たった人が取りに行くのでなくスタッフが走って座席まで景品を届けます。盛り上がりもなく。私が当たるでもなく・・。静かに会は終わりました。

物足りなくても、でも、このコロナの状況の中で、会が開かれたこと、そのことそのものが何よりでした。関係者の皆様ありがとうございました。来年もぜひ・・会が開かれます様に。

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

|

« 「ヘイトスピーチをなくすために」 | トップページ | 永田浩三さんの「野党共闘勝利の方程式」① »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「ヘイトスピーチをなくすために」 | トップページ | 永田浩三さんの「野党共闘勝利の方程式」① »