愛媛県西条市からカープネタです。
こんばんわ。私は今愛媛県西条市にいます。診療を終えて、ここまで車を飛ばしてきました。疲れました。しまなみの海を見たいと思って間にあうようにと願っていたのですが、何と雨。空は早くから真っ暗で、ダメでした。明日帰りには見えるかな。
疲れの原因はもちろん、4時間近い運転、それも大渋滞の広島市内を抜けるのに時間がかかってしまって。四国に入ると雨の夜の運転。それに、楽しくラジオで聞きながらのカープ。ルンルンだったのが何と、聴いてるだけでも疲れましたよ。まあ勝ったからいいようなものですが、これが逆転負けしていたら、立ち直れませんね。
今日はちょっとカープネタです。もう一週間以上も前でしょうか。クリニックで、「もしかすると、カープは巨人を抜いて三位になれるかもしれん。そしたら、CSじゃ。」と言ったら、スタッフが大笑いというか鼻で笑ったというか。「無理ですよ~5.5ゲーム差ですよ。」と。「いやいやいや。巨人が連敗してカープが連勝したらあり得る。」といったのですが、さっぱり受けませんでしたよ。で、今日のこと。私は、昨日はヤクルトが負けると思ってたのに、今日になって巨人に勝ったことを知りました。アレー、カープ巨人に4ゲーム差じゃ。今日勝ったら3ゲーム差。ほらあ、あなたたちは私をせせら笑ったけれど、現実になりよるよお。と言ったら、
「そりゃあ私達だってそうなってほしいですよ。でも、とても難しい。何かにそう書いてありましたよ。」と。いやいや、ありうる。CSじゃ。と言い切りました。で、今日ですもの。何とまあ。3ゲーム差ですよ。ほんとうに楽しみになってきました。
14日に見に行った時のこと。四方先生と行ったのはフェイスブックに載せましたが。これがとっても楽しかったのです。それはゲームがたのしかったのもそうなのですが。四方先生と一緒の観戦はほんとうに楽しい。先生もとってもカープに詳しいのです。だから話が合うのです。
席はライト。鈴木誠也の後ろです。
誠也も見納めかねえ。というと、えっ、巨人に行くの?と四方先生。いや、アメリカでしょう。ああ、だから大砲がいるいる言ってるんじゃね。うーん若い人育ててるけど、今一つよねえ。とか。
二人で解説者なみの(?)会話を交わしながら、横浜のエラーが続くと、おなかが痛いほど笑うし。点が入ると二人でバットをたたき合って大はしゃぎ。例えば、バードの後にコルニエルが出ると、四方先生は、「何で、なんで。ストライクが入らん人がここで出たらいけんじゃろう。」と。でもねえ森浦も島内も出た後じゃし。もうおらんじゃろう。で、ピンチヒッターに堂林が出た時私は急いでバッグから堂林のサイン入りユニフォームを出して、ライトからここま飛ばしてとゆらゆらしました。ホームランではなかったけれど、ちゃんとヒットを打ちましたよ。そして、今度は9回、待望の栗林。そしたら四方先生がバッグからごそごそと。そして、こうですよ。
極めつけは、「今日のヒーローは誰じゃろう。」うーん難しいと二人で考えてたら、一人は小園でまあいいけど、あの「出したら行けんじゃろう」と言ったコルニエルですよ。たった一人のアウトを取っただけでヒーローですよ。これには大笑いしました。通訳さんがまた笑いを取りました。ドミニカの通訳さんはみんなほのぼのと楽しい。
そうそう、修学旅行生が、いましたよ今年初めてではないでしょうか。みんなに大画面で紹介されてようこそと拍手です。カープファンになってね。席は、内野の二階の元の自由席。白い服が点々と見えるのが生徒さんたちです。
ああ、もう少しでカープの試合もなくなると思ったら、寂しいことです。やっぱりここで踏ん張って、CSに!!応援も頑張りましょう。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント