広島市のワクチンは方向が決まったみたいです。
先日来、ブツブツと不満を言っていた、新型コロナワクチンの供給について。やっと広島市が方針を出したようです。こんなメールが来ました。
Subject: 10月11日(月)以降の新型コロナワクチン接種継続意向調査について
各基本型接種施設の長 様
妊婦及びその配偶者等を対象とした新型コロナワクチン接種を行う医療機関の長 様
12歳以上の児童生徒を対象とした新型コロナワクチン接種を行う医療機関の長 様
平素から本市の保健衛生行政の推進に格別の御理解と御協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
先般よりお知らせしておりますように、ファイザー社製ワクチンの配分について、
10月11日の週(第16クール)以降の配分計画が国から示されておらず、今後の
ワクチン供給量が不透明な状況であることから、666施設の個別接種を行う医療機関に対し、
これまでどおりワクチンを分配することができない状況となっています。
このため、ファイザー社製ワクチンを使用する個別医療機関については、10月11日以降、
基本型接種施設、妊婦等を対象に接種を行う医療機関、12歳以上の児童生徒を対象に接種
を行う医療機関、訪問診療を行う医療機関のうち継続接種に御協力いただける医療機関
において、個別接種を引き続き実施していただき、接種継続施設を本市ホームページ等に
掲載したいと考えています。
つきましては、10月11日(月)以降の接種継続の意向を9月22日(水)までに、
以下の回答様式にて御回答ください。(回答様式をコピー&ペーストしてください。)
お忙しいところ期限が短く大変恐縮ではございますが、よろしくお願いします。
〔参考:今後のワクチン分配可能数量(予定)〕
・1施設につき、各週10バイアル程度
(各医療機関の使用予定バイアル数に応じて、配送バイアル数を別途調整)
※ 正確なワクチン分配数量については、別途御連絡します。
〔回答様式〕(略します)
「接種終了」とされた場合
・10月11日(月)以降の1回目接種予約は受け付けないよう御注意ください。
・10月22日(金)をもってワクチン配送終了となりますので、御理解と御協力のほど
よろしくお願いします。
広島市役所健康推進課ワクチン管理班(082-504-2880)
以上です。
要するに、10月11日以降は、妊婦さんと子どもと訪問診療にて接種する以外の診療所では、もう接種しなくてよろしいですということですね。妊婦さんや子どもや、往診にて接種する所も一週間に10バイアル程度ということですので、一週間で60人に接種することと。これまで666施設で打っていたものが、どれだけ減るのか不明ですが。これからは集団接種でということでしょう。集団接種の大規模接種会場の打ち手の募集も来ていますので。私も休みの日の一部、打ちに行きます。
私は妊婦さんにも接種しているので、ほっとしました。明日からまた予約を
を入れられます。しかし、国に対する不信感が消えたわけではありません。広島市の職員さんも、国がはっきりしないのでお困りでしょう。何しろワクチン担当大臣は、各テレビ局をはしごしていらっしゃいますし。まあ大臣不在でも、優秀な官僚の皆さんが引き受けていらっしゃることとは思いますが。まだまだ巷では、接種したくてもできない人が沢山いて、それなのに三回目の接種なんて、何考えているのでしょう。何かやってる感の目玉なのでしょうか。

今日の晩御飯は、戴き物の宮廷冷麺でした。麺をゆでて、スープを冷水で溶かして入れるだけ。それがおいしくて。麺はつるっつる、スープもおいしいこと。何回も韓国で食べていますが、これがもうサイコーでした。ありがたいことでした。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント