« 自民党総裁選について | トップページ | 市民連合の次の声明文 »

野党連合に期待します。

近々ある衆議院議員選挙で、野党が統一するべく結集したと。それは、市民連合の献身的な働きのたまものでした。市民連合が、この度の菅総理退陣に際して発表した声明をここに転記させていただきます。

 9月3日、菅義偉首相は自民党総裁選挙に出馬しないことを表明し、首相就任以後わずか1年で退陣することとなった。菅氏の政治手法の特徴は、日本学術会議会員の任命拒否から始まって、人事権を振りかざして敵対するものを屈服させる点にあった。政府与党内部ではその手法により支配を貫徹することができても、新型コロナウイルスをはじめとする課題の解決には全く役立たないばかりか、科学的知見の無視、多様な意見との対話の拒否という独善的な政治姿勢は、オリンピックの強行開催など問題を悪化させるばかりであった。統治能力を失い、国民の不信を集めている菅首相が退陣するのは当然である。

 自民党は総裁選挙で菅政権の失敗を洗い流し、政党イメージのロンダリングを図るのであろう。しかし、今や自民党は根腐れした状態であり、だれがリーダーになってもその木に実がなることはない。有権者の審判を得る衆議院選挙を間近に控えて、安倍晋三、菅義偉の過去9年間の政権が犯した憲法無視、権力の私物化、虚偽と情報の隠ぺいを総括することなしに新政策を競うかのごとく演出するのは、国民を欺く破廉恥な所業である。

 市民連合は、立憲野党の政策合意に基づき、来る衆議院選挙において、民主主義を愛する市民とともに、市民と野党の総力を結集して政権交代を実現するために、引き続き全力を尽くしたい。

そうして、各野党に粘り強く呼び掛けて、これが成立しました。立憲民主党と社民党と共産党とそして、れいわ。

Img_4351

共通政策は、こんな項目です。

Img_4350

とてもすっきりします。もう少し詳しくは、福島みずほさんのツイッターから。もっときれいに書かれたのを探したのですが、これしか見つけられませんでした。


Img_4354
Img_4352

とてもとてもすっきりです。ああ、こんな政策を目指す政権が出来たなら、と思います。

いえ、夢ではありませんね。過去、何度も期待でワクワクしたことがありましたもの。土井さんの頃かな?

国民民主党は?バカですねえ。共産党とは共闘しないですって。今、国会の場で数々のすっぱ抜きをし、政権に対して厳しく追及する共産党の議員さんには、しばしば感動しています。私は共産党の支持者ではないけれど、あの国会での裏どりがしっかりしているデータを示しながらの迫力あるやり取り、完全に政権が負けている姿には一目おいています。国民民主党は場合によっては与党と協定することもありうるですか?そんな所は、仕方ありません。無視ですね。

でも、これから選挙までいろいろと大変でしょう。候補がバッティングしている所は、根気強い話し合いで何とかしてください。もう自民党の政治は沢山。そんな思いで、野党連合には期待しています。私は、あっちもこっちも応援しましょう。

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

 

 

|

« 自民党総裁選について | トップページ | 市民連合の次の声明文 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自民党総裁選について | トップページ | 市民連合の次の声明文 »