« 伊方原発広島訴訟の原告陳述 | トップページ | 尾道「レスポワールドゥカフェ」 »

尾道の一日でした。

今日は、午前中に車で出発して一日中尾道で過ごしました。

特別養子縁組の養親希望の方の家庭訪問が主な目的です。とても素敵なご夫婦のお宅に行き、しっかりお話もし、手作りの資料やパワーポイントを使って研修もしました。いいご縁が成就するように力を尽くしたいと思います。

Img_4242

その後、せっかく尾道に行くので、友人の浜中先生とお会ってお話をして戴くように連絡をしていました。先生とは診療が終わってお会いするので、約束が午後6時半。どうやって時間を使おうかと考え、いろいろと調べると何と、午後3時55分から6時15分までシネマ尾道でぴったりの映画が。それも、いつか見たい見たいと思っていた小津安二郎監督の「東京物語」なのです。これを見ない手はないわ、で、駅前に車を停めて映画館へ。ここは二度目です。横川シネマと同じように、マイナーでも、貴重な映画を上映する映画館です。今は戦争特集をしています。

Img_4245

Img_4250

映画は、昭和28年に制作されました。まだ敗戦の爪痕が残る日本。尾道に住む夫婦が東京の子どもたちの家を訪ねるという話。笠智衆、原節子、東山千栄子、杉村春子、山村聰、三宅邦子などのすでに亡くなっている方や、香川京子など若く美しく、演技もしっかりした俳優さんたち、小津監督独特の丁寧なじっくり見させる映画でした。いい映画を見ました。観客は四人。シネマ尾道、頑張って!!と言いたくなります。平日だから仕方がないことかもしれません。

映画を観た後、浜中先生との待ち合わせのレストランレスポワールへ。それは素晴らしいレストランで、おいしいお料理と楽しい会話を堪能しました。それは、また、明日ご報告しますね。

そうそう、雨の中、帰りの車はカープを聞きながら。大勝に気をよくしましたが、何より、長野さんの2点タイムリー、田中広輔の代打ツーランホームランがうれしい。若い人がんばれと思うけれど、とって変わられそうなベテランたちも頑張れと、これは私自身を重ね合わせているのでしょうね。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

|

« 伊方原発広島訴訟の原告陳述 | トップページ | 尾道「レスポワールドゥカフェ」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 伊方原発広島訴訟の原告陳述 | トップページ | 尾道「レスポワールドゥカフェ」 »