« 新型コロナワクチンについて③ | トップページ | 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」の予行演習を行いました。 »

当院での新型コロナワクチンについて。

新型コロナのワクチン接種、当院でも順調に進めているのですが。診療しながら接種していますので、一日12人が限度です。ファイザー社のワクチンは1バイアルが6人分です。緊急にキャンセルの方もありましたが、その時には、もっと後に予約をしている方で、無理がお願いできそうな方にお電話して、緊急に来て頂いています。ワクチンを溶かして、注射につめてからも時間の制限がありますので、来て戴くのにもかなり無理をお願いすることになります。ここまで、二か月余り、一人分も無駄にすることなく、きっちりと接種してきました。

 初めは医療者、ご近所の医療機関や薬局の方などに接種しました。それぞれのご希望を聞きながら、スケジュール表に埋めていき、余った所にクリニックのスタッフ入れて丁度6人分×バイアル数ずつになるようにして。その後が高齢者の方、それも初めは80才以上それから75才以上、そして65才以上それに基礎疾患のある方などの優先接種の方たちと、細かく分けての予約を取るようにとの広島市の指示でした。

 そして、今月いっぱいで優先接種が終わり、いよいよ64歳までの、一般の方たちーの接種ができるようになります。所が、広島市は一般の方は7月31日から予約を取るようにとの指示です。でも、そのことが、市民の方たちに伝わっていません。

「コロナのワクチンの予約をお願いします。」という電話がひっきりなしにかかります。「優先接種の方でしょうか?」「そうでない方は31日からの予約の受付になります」と、一体何百人の方にお話したでしょうか。だって広島市が配布した説明書がとても分かりにくくて。待っていたクーポンがやっと届いて、それっと電話なさるのも無理はあれません。中には、「クーポンが来たのだから優先接種なのでしょ?」とか、「どうしてなのですか」と怒る方もいらっしゃるし、中には「もういいです!!」と電話を切られる方も。

 それから、当院は優先接種の方の予約だけで、もう8月のほぼ終わりまで埋まってしまっています。それを言うと、皆さんがっかりされますので、「広島市の集団接種の方がきっと早く打てると思います。そちらに電話をしてみて下さい。でも、市の集団接種も7月31日からの受付になります。」とお教えします。こんなのが何十回も続くと、まるで私は広島市の職員になったようです。

 ところが、昨日、「テレビでやってました。受付が31日から24日になったと。他のドクターたちはどんどん予約を受け入れていらっしゃいますよ。」と。びっくりして広島市に問い合わせました。そしたら、集団接種の二か所だけ前倒しで24日からの受付にしています。医療機関ではこれまで通り31日からの受付にしてください。」とのことでした。何と。24日からにするのだったらそういう通達があってもいいのですが、なんにもありませんし。広島市に代わって私達は市民の方にお教えしているのですから、何かあってもいいでしょうに。

 私だって、どんどん受付をして上げたいですよ。早く打ってあげたいです。まあね、市の職員の方がかなり大変でバタバタしているのも分かります。そもそも広島市は高齢者の接種を完了するのが10月と言っていたのですもの。それを総理大臣が7月までに終えるようにと言って、どこかから強烈にプッシュがあって、市長が7月までに終えるようにとごり押ししていると。

31日になると、私達は「優先接種の方ですか?」ときかなくてもすみますので、大分手間が省けます。それでも、市の集団接種の方が早いと思いますよ。とは言わなければならないでしょうね。接種希望する方が多いのはとてもいいことなので。出来るだけ協力したいと思います。東京を初め、全国で猛烈に感染者が増えています。早くワクチンを打った人が増えて、集団としてウィルスを閉じ込めることしか手がないように思いますので。

今年も「国境のない花たち展」が開かれます。実行委員長はいつも私のクリニックに素敵な花を活けて下さる青野さんです。

2_20210729155401




 


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

|

« 新型コロナワクチンについて③ | トップページ | 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」の予行演習を行いました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新型コロナワクチンについて③ | トップページ | 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」の予行演習を行いました。 »