無時広島に帰りました。
今日の夜遅くに無事広島に帰ってきました。昨夜は別府の山水館に泊まりました。これについては又。
朝チェックアウトして家に帰って来てすぐに出発。お花屋さんで花を買って、河野家のお墓へ。花と水とバケツと雑巾を二人でもって。
山の下まで車で行き、とことこと山を登ります。大きな杉の樹のたもとにお墓があります。本家のと分家のとが並んでいます。
周りやお墓の上の葉っぱ等の掃き掃除をして。雑巾でお墓を丁寧に拭きます。お花のツボを四つ、洗ってきれいな水を入れて、買ってきた花を生けます。バックには赤と黄色と白の菊。左のツボには、菊の前に白と赤の混ざったカーネーション。右のツボには菊の前に百合。二つのお墓に同じように。ろうそくとお線香に火を付けて拝みましたよ。
カンカン照りの暑い中、たっぷり二時間かかりました。その後河野の実家へ。鍵がかかっているので家には入れないけれど、庭を見て回りました。夫は行かなくてもいいと言いましたが、ここまで来て家に寄らないわけにはいかないでしょうと言って。義姉にはコロナの警戒で会えないけれど、電話で玉ねぎを持って帰るようにと言われたので戴いて帰りました。
その後に家に帰って、広島へ。出発は16時になりました。
その前に、田中さんにショールのお礼を山水館でかって来て渡しに行きました。何と、こんなやはり藍染めの薄いブルーの日傘を戴きました。一昨年広島の日銀跡の建物で全国の愛染め作家さんが集まって展示会をされた、その時に「飛傘」として出品されたのだそうです。

もう、どうしましょう。ありがたくてもったいなくって・・。
無時帰り着いたものの、山登りや長距離の運転で少々疲れております。明日からまた診療です。今日は早く寝ましょう。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

| 固定リンク
コメント