« 別府に来ています。頭が痛くて。 | トップページ | 無時広島に帰りました。 »

藍染のストール、ビワの実など

今日は雨です。昨日、雨が降らない内にと夫が庭の木々の剪定と草取りを頑張って、やり終えました。手が痛い(まだ手首の骨折の痛みが続いています)のに、全部やり終えて自分で感動しているのだそうです。しかし頑張りすぎて疲れ切って昨夜から爆睡しています。やっぱり年を取ったものだとも嘆いておりました。

 私は、義姉に会いに行きました。義姉は足を痛めて動けなくなっていました。まあまあ、歳を取るとみんなあちこちケガをするものですねえ。気の毒で。姉がすわっている前の机に食べ物を持って行ったのをいろいとおいておきました。ゆっくり食べて下さいと。例のフランス料理のチラシ寿司と北海道展で買ったメロンパンとイカの串焼き。これだけあれば、とりあえず二日は何とかなるでしょう。二人で兄の思い出話等をいろいろしました。兄が進行がんで三回も大きな手術して、全身がんに侵されていたのに、本当に最後まで苦しまなくて亡くなったのは、奇跡みたいだと。国立医療センターの主治医もこんな人は本当に見たことがないと言われていたと。

 でもこの間まで行くといろいろとしみじみと話していた兄がいなくて、やはり寂しいことでした。

ところで、別府から大分まで高速を走っていると、パーキングから私の前に一台のバイクがすうっと出てきました。あれ?青い服、もしかして白バイ?と思って見ていると、私の前を走っている車を追い越していきます。と、いきなり赤い灯が回りました。ああっ、やっぱり。気の毒に私の前の前の車が停められました。みんな一列で、同じ速度で走っていて、誰が停められてもおかしくないのだけれど。ほんの3秒違いくらいのもので、もしかして私だったかも。コワヤコワヤ。これこそ運命だわねえと。スビート違反しなければいいようなものだけれど、高速だと100キロくらいはみんな出すわねえと思いながらでした。

またまたところでですが。夫が切った木の枝や葉っぱを掃いているとご近所の田中さんが来られました。田中さんは、その昔「てなもんや三度笠」のディレクターをしていた方。退社されてから、関西からここに住み家を移されて、染織をなさっています。ひとしきりお話していると、「今日今から藍染をして差し上げましょう」と言われたのですね。びっくりしてあのあの、といっていたのですが。今朝玄関につるしてあったのです。藍染めのグラデーションの素敵なシルクのストールです。どうしましょう。でもうれしい。



553

もう一つうれしいこと。以前家の壁に沿うように自然にビワの樹が生えて来て、あれよあれよという間に大きくなりました。姑さんたちが、ビワは縁起が悪いからすぐに抜くようにといわれたのですが、もったいなくって。抵抗してそのままにしておきました。そしたら、今年初めて実を付けています!!


554

これが熟す時には来ることができないので、多分鳥のえさになるでしよう。サクランボと同じように。

頭痛は薬局で鎮痛剤を買って、すっかり良くなりました。ただいつも片頭痛の後はそうなのですが、肩こりがひどくて、マッサージを求めてあちこち行ったのですが、どこも予約でいっぱいでダメでした。残念。もう一つ泊まって明日帰ります。

 

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

 

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

 

 

|

« 別府に来ています。頭が痛くて。 | トップページ | 無時広島に帰りました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 別府に来ています。頭が痛くて。 | トップページ | 無時広島に帰りました。 »