« りんごのお菓子 | トップページ | 「災害からの命の守り方」森松明希子さん »

カープ電車に乗ってラッキー。

今日、午後からとても忙しくて、行き先だけ見て飛び乗った電車が、カープ電車でした。乗ってから気づきました。ラッキーでした。カープの公式戦のチケットが売り出されて一応努力はしたけれど、かすりもしませんでした。ファンクラブにも応募したけど、レディスもシニアも、すべて外れだったし。


これは、降りてから撮った写真。

1_20210311233601


中は選手の写真が満載。そして、アナウンスはみんなカープの選手です。「広島東洋カープの大瀬良です。次は、本通り、本通りです。」とか、菊池はとびっきり大きな声で、「皆さんの声援が勝ちを呼びます。スタジアムでお会いしましょう」とか。


2_20210311233601 3_20210311233701


いいこともあるもんだと、一人にやにやしておりました。

今日の夜は、医師会館での産婦人科医会の研修でした。30人に限りリアルで、後はリモートのハイブリッドで。この頃リモートばかりで飽きているので、たまにはリアルの方がいいなあと先着に入るように応募して行ったのですが。何と、講師の先生がリモートでの講義でした。何のことはない、30人みんなでスクリーンに映された先生の講義を聞くということでした。なんのこっちゃ。これなら、クリニックで一人のんびりと聞けばよかった。だって、それなら、おなかがとてもすいていたので、一人で何かつまみながらでも聞くことができましたもの。途中2回電話が入ったのも、出ることができましたもの。リモートは飽きたと言っても、みんなでリモートの画面を観ましょうはないわねと、タクシーで帰りながら、ひとりブツブツでした。


でも、医師会館に早くついて、ふと見ると、広島医家芸術が開かれていました。いつも県民文化センターであるのを観にいくのですが、今年は知らないままでした。今日、ここで見られてよかったと。じっくり見て回りました。ええっ、この先生がこんなのを!?と思ったりしながら。皆さん素晴らしいです。以前は、この芸術展に井槌産婦人科の田中敏晴先生が、素晴らしい写真をだされていたのですが、先生も亡くなってしまわれて、改めて寂しいと思いました。私も一度だけ写真を出したことがあります。その後、先生が「写真を見せてごらん」と言われて、いろいろと教授して下さいました。でも、私のは、前はiPadで、今はスマホでの写真なので、先生方のように立派なカメラではありません。それでも、いつかいい写真を撮りたいなあという思いはあります。

Photo_20210311233601


そうそう、今日、広島で桜の開花宣言がありました。縮景園の決められた桜に5輪以上、6輪が咲いたそうです。

先日、私のマンションの桜が満開だとを載せましたがあれはソメイヨシノではありませんでした。サクランボの樹でした。昨年「よいこのみなさん、赤くなったのから食べて下さいね」との張り紙で、お父さんに肩車をしてもらって食べていた子がいたっけと思い出しました。訂正します。ごめんなさい。


 


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。


 


広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ


 


 

|

« りんごのお菓子 | トップページ | 「災害からの命の守り方」森松明希子さん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« りんごのお菓子 | トップページ | 「災害からの命の守り方」森松明希子さん »