« 市医師会の代議員会と世田谷のコロナ対策。 | トップページ | 下関。海峡と唐戸市場 »

子宮頸がん予防ワクチン。9価の接種が始まりました。

子宮頸がん予防ワクチンについて、厚生労働省の要請に基づいて、各自治体が高校一年生の家庭に通知を出して、急に接種希望が増えました。この三月で、一年生は、公費負担が期限切れになるので、沢山の方が接種に来られています。他の自治体は、新型コロナの影響で接種が遅れた方に、もう少し期限を延長するというところもある様ですが、広島市はそれはしないそうです。

今日も三回目の接種の駆け込みの方が沢山。3回とも、無料で打ててよかったですね。と申し上げました。

私のクリニックでの三月のスケジュール表、カレンダーは、接種の方たちで一杯。数えてみると、サーバリックスが30人、ガーダシルか4人。そして、今月から9価のワクチン、シルガードが打てるようになりました。ですので、三月にはシルガードがお二人です。

1_20210327232001


沢山のウィルスからガードできる9価がいいのに決まっていますが、それでも、ハードルが高いです。まず、まだ9価は定期接種になっていませんので、公的な補助はありません。丸ごと個人負担となります。9価は、2価・4価に比べてほぼ倍の価格です。とても高いのをそれも三回うつというので、全部で10万円近くなってしまいますので、躊躇する方も多くあります。

それから、シルガードは、接種した人全例登録が義務付けられました。それには、パソコンやスマホが使われます。

患者さんには、スマホにワクチンダイアリーを入れてもらいます。自分のデータや問診表への回答等。

5_20210327232001 3_20210327232001

医師用です。初めの登録のためには、研修を義務付けられて、私もお昼時間に受けました。その上で、登録をしました。


4_20210327232001 2_20210327232001

患者さんが初回に来られた時には、患者さんが入れれたデータをこちらも許可を得て見られるようになり、そして、ワクチンを打った後の状況も入れます。それらを登録しなければなりません。次回の接種日なども。この操作が本当に大変で。初めての患者さんの時、製薬会社の人にSOSの電話を何度したことでしょう。慣れればやりやすくなるのでしょうが・・。まったくもう。

他の国ではこんなことはない様ですが・・。日本だけ副作用副作用と問題にされるから。こんなことをしなければならなくなって。

私達は、金儲けのために打っているのだという人がいます。でもね、私達が儲けるのではありません。そもそも仕入れ値がとても高いのです。利益は7分の1もありません。

何とかデータをちゃんと入れ終えてホットしましたたが、こんなしんどいこと、できればしたくありませんね。

でも、ワクチンをきちんと打っている国々が「子宮頸がんの克服宣言」をしている今、今や日本も含めたアジアの病気となっています。アジア人がかかり、アジア人が死んでいく。早くに見つけると死ななくても済みますが、それでも子宮を失います。子どもを何人か産んだ後ならまだしも、これからの時に子宮を摘出しなけければならないのは、ほんとうにお気の毒です。

でも、ともあれ、9価の接種がスタートしました。公費負担の以外の方はをおすすめしますね。高いですけど。

 

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。

 

広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ

 

 

|

« 市医師会の代議員会と世田谷のコロナ対策。 | トップページ | 下関。海峡と唐戸市場 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 市医師会の代議員会と世田谷のコロナ対策。 | トップページ | 下関。海峡と唐戸市場 »