下関。海峡と唐戸市場
昨日夜から今日の夕まで、下関にいました。ホテルは国民宿舎。部屋やお風呂からは海峡、行きかう船、そして関門大橋がよく見えて、素敵な所でした。それに桜がちょうど満開。それに丁度チューリップ公園も満開だそうで、朝行く予定だったのが、雨で行かれず、それがとても残念でした。
それでも、美しい雄大な景色に心が洗われる思いでした。朝、そこをチェックアウトして、唐戸市場に行きました。海に面していて、関門大橋がホテルと反対側から見えます。
入口の大きなフグの模型もマスクをしています。中は沢山の人人。
この市場は、何度行っても面白くて、飽きません。お寿司のばら売り、それもお店に寄っていろいろと特徴や売りが違いますし、フグやサザエやカニ、のどぐろなどがとてもお安くて。
中とろの美しいのやうにのお寿司など食べたいのですが、何しろ朝ごはんから間がないので、即は食べられません。ああ、もったいない。
それでも、いろいろと買って帰りましたよ。ふぐの刺身、トラフグのアラ、白子の焼いたの、皮のキムチ(試食ではゆずがよく効いてとっても美味だったので)、クエのアラ炊き、それに大きなカラスミも買いましたよ。韓国でも、その他の東南アジアの国々でも、市場巡りが大好きです。そんな雰囲気が一杯でした。
そこを出ると、今度は長府に向かいました。長府はとても素敵な町でした。また続きをご報告しますね。ホテルでも原稿を書いて送ったりしましたので、夜遅くなって、その上早くに目が覚めて寝不足です。帰りの車の運転が眠くなって困りました。今日は早く眠れるといいのですが。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント