« 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」のスタッフ会議、Zoomのハイブリッド形式で。 | トップページ | 「性的DV・パートナーからの性暴力についての声明」シェルターネット »

「源 吉兆庵」と「たまる」

これは何でしょう?


Img_0914


はい、大量の「つるし雛」です。壮観!!美しい!!私はつるし雛が好きで、色々な所で買い求めたのを、クリニックの受付に飾っています。

この大量のつるし雛は、もう少し下がって写すと、こんな風にお雛様の上に飾られています。

Img_0915


ここは紙屋町のこの前までアンデルセンの本店が仮店舗を置いていたビル。そこの一階が、お菓子屋さん「源 吉兆庵」のお店になっています。昨日の14日日曜日、午後からの会議の前に、少し時間があったのでJTBに新幹線の切符を買いに行きました。今週久々に新幹線に乗って講演に行きますので。購入した後、そういえば患者さんがそこにお菓子屋さんが出来ていて、まあきれいなお店、お雛さんが飾ってあってそれは美しくてと言われていたのを思い出しました。そういえばバレンタインデーだ。クリニックに集まる人にチョコのプレゼントでも、と思って入ったのです。

Img_0926

そこに飾られていたお雛様たちです。しばし見とれました。さらにお菓子で作られた桜も。見事です。

Img_0916


チョコを買いました。中身はばらの花のチョコがいくつか包まれています。もっと沢山買って、これは残り。

Img_0930

ポイントカードを作ると、こんなお菓子の袋をプレゼントして下さいました。うれしい。

Img_0931

さらに「お二階がたまるさんになっています。そこの割引券です。」と。例の患者さんに、二階に果物を売ってると言われていた、それが「たまる」だなんて。それはうれしい!!フルーツサンドやフルーツトーストやパフェがとびっきりおいしい、大好きなお店です。いつもは中の棚のお店に行くのだけどちょっと遠くてなかなか足を伸ばせられません。ここにできたなんて。さらにうれしいことに、モーニングが午後二時までですって。さっそく行きました。

前のアンデルセンの時のように、窓際にカウンター席が作られています。窓から向いの広銀が見えます、大分出来上がっています。ここでのんびりと下を通る電車やカープのラッピングのバスなんぞを見ながらモーニングを戴きました。

Img_0917

そのモーニングは、こうです。

Img_0922


レモンのお水にはイチゴが浮かんでいますよ。たっぷりのバターとジャムや生クリームをつけて、おいしいトーストと果物を戴きました。飲み物はアールグレイにしました。そのうち、フルーツトーストも食べようと思います。近くにできてうれしいです。

 すっかりお店の宣伝みたいになってしまいましたが、ぜひお雛様を見てみて下さい。見る価値ありと思います。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

|

« 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」のスタッフ会議、Zoomのハイブリッド形式で。 | トップページ | 「性的DV・パートナーからの性暴力についての声明」シェルターネット »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」のスタッフ会議、Zoomのハイブリッド形式で。 | トップページ | 「性的DV・パートナーからの性暴力についての声明」シェルターネット »