ご無沙汰しました。ブログ、復活します。
長らくご無沙汰しました。昨日、締め切りの当日、やっとすべての統計作業が終わり、データを送信することができました。ほんとうに怒涛のごとくというか、ほとんど徹夜状態が続いて、ふらふらになりながらでした。ブログも書く時間がなくって、失礼しました。それも終わったので、また今日からブログも復活します。よろしくお願いします。
木曜日なんぞは、広島市の人権擁護委員会での「デートDVの現状」についての講演を無事行いました。写真は、講演前の準備ができて、皆さんが集まられるのを待っている状態です。少しでも、性教育の発展や、困っている人のサポートのお役に立てればうれしいです。
その前後もずっとクリニックにこもって、統計作業。カルテを引っ張りだすのが、診療がある時にはクリニックのスタッフが代わる代わるしてくれるのですが、もう出してあるのを全部チェックして、新たにカルテ出しを自分でやっていました。こんな具合だから、晩ご飯は家に帰って食べる時間もないので、夫にクリニックまで来てもらって、目の前の「のんた寿司」で食べることにしました。ところが、カルテ出しは、まるでスクワットなのですね。立ったり座ったり。とてもハードで、夫が来てくれた時には、ふらふらになって。のんた寿司は二階にあるのですが、階段に上がれない。夫がバッグを持ってくれて、後から押してくれて、手すりにつかまって一段一段やっと上がりました。情けない。
それから、統計作業は診察室にこもってですので、テレビもなく、ずっとiPadのラジコでラジオを聴いていました。カープ、ここに来て素晴らしいですね。遅すぎるけど。カープの試合が済んでのディスクジョッキー等久々にラジオが楽しいと思いました。
それも昨日やっと終わって、それから特別養子縁組の赤ちゃんと養親予定のママが教育入院をしている病院に行きました。今日から最後の書類づくり。家庭裁判所への申立書も含めて、今日中に仕上げます。そして明日、役場に住民票の転出届を出しに行き、そこで実母と養親予定夫妻に会って頂きます。
ところで、教育入院をしている病院の対応が素晴らしくって、新ママは大感激。こんなに丁寧に対応して下さる病院があることを世間にお知らせしなくっては。ひたすら感謝です。本当にありがとうございます。赤ちゃんは幸せになります。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント