倉敷鷲羽高校二年生の感想文
今日の夜、診療後はステップ21。ダンスとストレッチの教室です。私にとっては二回目。はじめての前回は、ついて行くのに精いっぱいでしたが、今日はなんか楽しくできました。全身のストレッチ。そして、音楽に合わせてのダンスというよりやはり体操。ダンス音楽は、奥田民雄の「ありがとう」、小柳ルミ子の「お久しぶりね」。リズム良く、楽しかったです。
インストラクターの文子先生と佐世子先生です。なかなか体操している最中は写真が撮れないので、後で先生を撮らせてもらいました。皆様、仕事帰りにご一緒しませんか?教室は、西区民文化センターです。
今日、先日行った岡山倉敷鷲羽高等学校二年生の感想文が届きました。やはりうれしいですね。あっ、伝わってる!とうれしかったり。
一部、ご紹介しますね。
〇今まで、中学高校と性に関する講演会を聞く機会はありましたが、真面目に聞いていたことがないのではと思うくらい勉強になりました。先生のお話にはとても感情がこもっていて、終盤では辛そうにも見えました。20分のDVDもとても良かったです。産まれてくる赤ちゃんを初めて見たお母さんの笑顔が印象に残りました。自分に子どもができるようなことがあったら、近くにいて、手を握ったり少しでも落ち着けるように配慮したいと思います。外に出せば大丈夫と思っていましだか、妊娠する危険性があることを知れてよかったです。
〇性に関する講演会なんて正直最初は嫌だったけど、話を聞いて考えが変わりました。河野さんの話の世界に引き込まれて行きました。最初の河野さんの経験談やその後の性行為等に関するビデオや資料の話を聞いて、知らなかったことが沢山分かりました。ビデオでは、生殖器の細かいところなど、普段の授業では教えてくれないような詳しいことが分かりましたし、性に関する資料の研究結果など、聞いていてとても興味深いものがありました。特に、避妊具を使用しても妊娠してしまうことがあるので、性行為前にはよく話し合うことが大切だということなどが勉強になりました。今日あった講演会の内容を忘れず、今後の生活に活かしていきたいと思いました。
〇今日の講演を聴いて、女性だけでなく男性のことも、普段では知ることができないことをたくさん学びました。確かに今、10代での妊娠、出産、中絶が多くニュースでも話題になっています。女性も男性も、自分への意識、お互いへの意識が低すぎるんじゃないかと思います。好きな人だから断れないとか、ただの遊び感覚で済まされる問題ではないと思います。するのであれば、しっかり考え、避妊をし、お互いへの配慮が必要で、それほど大切なことなのにそれを軽く考えるのは違うと思います。好きになる相手も河野さんが言っていたように、どんな性別を好きになってもいいと思います。決めるのは周りではなく自分たちなので、もっと視野を広げてほしいです。同性・異性などいろんな愛があるので、それを本当に理解してほしいと思います。ビデオに関しては、本当に素晴らしい映像でした。赤ちゃんの誕生を観たのは初めてで、身体が震えるくらい感動ものでした。今回の講演を聴けて、ほんとうに良かったです。
皆さま、ほんとうにありがとうございました。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント