« パソコンのメール、送信できません。 | トップページ | 広島二中22会の会報集大成、縮刷版 »

「女はノーと言いなさい」??

日曜日のワンストップの研修会で言ったことを少し書きます。女性はなぜノーと言えないのかという問いがありました。性教育の現場でも、しきりに「ノーと言いなさい」ということが言われます。でも、性的な行動について、女はいつもいやなもので、男のためにしているかのような受けとめ方はおかしい。女だって、したいこと、待ち望んでいるということもあるのだし。性を望んでる女だっているのです。

「ノーと言いなさい」ではなく、「イエス、ノーをはっきりさせなさい」ということではないかと。今やっと言われ始めている「性的同意」ですね。相手もそれを望んでいるのか否か。パートナーの双方が望んだ上で、初めてなされることなのだと。

「避妊をちゃんとして」ということなどは、はきり主張しなさいよ。と伝えたいですね。黙っていては、相手も分からないでしょう。

ある外国人との性交の後、避妊はどうしたの?と聞いた所、相手の男性が、「ピルを飲んでいないのか?」と驚かれたと言った人もいました。ピルを飲むのが当然というお国だったのでしょう。でも、それを「後で」聞いたのでは遅いですね。その前に言わないと。彼にしてみれば、彼女がそんなことは何も言わないので、大丈夫だと思っていたということなのでしょう。

また、別の国の男性との後で、「妊娠したらどうするの?」と聞いた所、「中絶したらいいでしょ」といとも簡単に言われたという人もいました。人口政策で、むしろ人口中絶を推進している国もあるのですね。そこでは手術代は無料だし。

もう、いつまでも「女はノーと言いなさい」と言っていたのではだめなのですね。性というのは、妊娠すること。その前にちゃんと双方で考えなさい、話し合いなさいと。そう伝えたいと思います。

あまりに無防備な性がはびこっているので。だから、そんなこともあって、私はアフターピル・緊急避妊薬が薬局で自由に買えるようになると報道されていることに、危惧を覚えています。そのためには、性的同意も含めた性教育がしっかりなされないと。その両輪にならないとと思っています。いまだに義務教育では性交も避妊も伝えられないという状況の中で、アフターピルの販売だけというのが、とても危険だと思うのです。でも、それを産婦人科医の立場ではっきり言うと、叩かれるという状況もありますので・・。

クリニックの青野さんのお花です。トルコ桔梗です。トルコ桔梗というと、紫とか白とばかり思っていたら、こんなかわいいピンクもあるのですね。

10_20201020142501

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

|

« パソコンのメール、送信できません。 | トップページ | 広島二中22会の会報集大成、縮刷版 »