« 特別養子縁組当事者みそぎさんの話 | トップページ | 河井夫妻の不起訴について »

「ライン」によるリモート会議

昨日は、夜ウェブによる会議でした。でも、今回はZOOMではなく、「ライン会議」です。スマホやアイパッドのラインを使っての会議。写真はモザイクを入れていますが、実際はクリアです。私はそれまでクリニックでの仕事があったので、そのままクリニックから参加したのですが、なぜかWi-Fiの調子が悪く、またはWi-Fiのせいではなく、スマホならよくっても、iPadでは今一つ何かが弱いのかもしれません。私の声が途切れたり、すっごく遅く伝わったり。調子が悪いので、事務室から待合室に移ったりして。で待合室では机がないのでアイパッドをずっと手で持っていなければならなくって、少々疲れました。まだZOOMのほうが安定しているように思います。

3_20200714085601

それにしても,今回のコロナは、いろいろいな分野で革命的な変化をもたらしましたね。広島でも、コロナの感染が「東京に出張に行って」という人が出ていましたが、こうして会議ができるようになると、特に出張に時間をかけて行って顔を合わせなくとも、会議や決定ができるということがよくわかりました。

でも、正直、リアルに会っておしゃべりする方がうんと楽しいかな?


会議が終わってリモートの飲み会をするということだったので、私はコーラを用意しておきました。

私のような年だと、こんな社会について行くのが精いっぱい。ついて行くことが出来なくなったら、その時は撤退ですね。


 


 


『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。


 


 


 


広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
広島ブログ


 


 

|

« 特別養子縁組当事者みそぎさんの話 | トップページ | 河井夫妻の不起訴について »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 特別養子縁組当事者みそぎさんの話 | トップページ | 河井夫妻の不起訴について »