« 被爆者の森・続き | トップページ | 益田です。大ドジをしました。 »

今年度初めての講演です。

私の今年度の性教育関連の講演は、コロナ禍ですべて中止になっていましたが、やっと再開です。島根県益田市の学校保健会が、コロナの報道があり始めてからも、ずっと中止の決定はしないで、様子を見ていて下さいました。そして、予定通り、そのまま開催という結論を出して下さいました。

 ここに来て、他にも8月、9月、10月と次々と新たに講演の予定が入って来て、うれしいことです。

 今日は、診療後車を走らせて益田まで行きます。

1_20200701075501

スライドの一枚目は、カープの写真にしました。やっと試合が開催されるようになっても、無観客だし、もし観客が入れるようになっても、風船は禁止の様だし。もう、こんな光景が戻ってくることはないのかも、との思いでこの写真にしました。(私が持っていたカープのチケット、次々と払い戻しで、8月のが一枚だけになりました。それも、有効かどうか・・)

 資料は、力を入れて作りました。あらたなデータも取って作ったスライドの原稿は印刷を主催者の方にお願いしました。そのほか、生徒さんたちに伝えてほしい、「デートDV」「性的同意」のチェックリスト、先生方に心に止めておいてほしい「子どもの性的虐待」のチラシなどは、昨日クリニックで印刷しました。避妊、特にいまだに誤解されているピルについてのパンフレットも配ります。

 学校現場の方々に少しでも即お役に立てるように心して作りました。

準備万端、張り切って行ってきます。ただ、雨が心配。中国山脈の山越えが無事できます様に。益田の方々、どうぞよろしくお願いします。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

|

« 被爆者の森・続き | トップページ | 益田です。大ドジをしました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 被爆者の森・続き | トップページ | 益田です。大ドジをしました。 »