こいわしの天ぷらと親水の道のウォーキング
昨日遅く帰宅したら、夫が沢山の小いわしの天ぷらを作ってくれていました。これの半分くらいの生姜煮も。小いわし全部で280円だったと。夫の天ぷらは、こんがり香ばしくて美味です。
大分に行ったりしていて中断していたウォーキングを再開。遅かったので、近場で短距離をということにして。本川の舟入側の川沿いの、それも歩道ではなく、もっと川におりて、親水の道を歩きました。
川はちょうど満潮で、水面から30センチくらいしかない所も。川で魚がぽちゃんと跳ねます。魚釣りをしている人もいました。チヌが釣れるのだと。私たちも釣りをしようよというのですが、夫はうーん、だそうです。せっかく川沿いに住んでいるのにもったいない。子どもの小さい時には、結構釣りをしていて、カレイだとか、おっきなウナギが釣れたこともありました。もう何十年も釣りをしていません。
親水の道は、橋の下も潜り抜けて、ずっと続いています。こんな道、これまで知りませんでした。
ウォーキングを初めて、いろいと知らなかったことを改めて知ることができました。川風が気持ちいいし。それでもうっすら汗をかいて、運動になります。明後日ドックで、それに向けて体重を落とさなければと頑張るつもりだったのですが、どうもうまくいきませんでした。メタボと言われそう・・・。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント