お寿司やさんもガラガラでした・・。
一昨日の夜、会議があって、終わると家で待機している夫に連絡をすることにしていました。で、遅くなって、9時半になってしまいました。近くのお寿司屋さんに行きましょうということにしていたのですが。行くと、ラストオーダー9時半で、ダメでした。で、次のお寿司屋さんはそこは24時までとなっていました。久しぶりの「回らない寿司」です。入ると、広いカウンターですが、どなたもいません。出てこられたお兄さんに「大丈夫ですか?今からでも食べさせていただけますか?」と聞くと、ハイッ大丈夫です。どうぞ!と勢いよく言って下さいました。
本当に客がいません。いつもなら満席で入れないこともあるお店です。遅くまでしているので、お酒を飲んだ後に来る方もあります。これは、と。改めてコロナの影響を痛感しました。このお店は、平和公園も近いことがあって、外国からの方が約4割だと。英語のメニューも詳しく丁寧なのがあります。でも今は、原爆資料館も全部閉じていて、さっぱり観光客がいなくなって、お店に来られる人がいなくなってしまったと。それでも、本部からの指示では、早じまいはしてはいけないのだと、ぼやかれました。
先日のお好み焼きの長田屋さんでも感じましたが、ほんとうに外食産業は大変です。私たちだけでも来て上げてよかったと思いました。結局、来た時から帰る時までずっと他のお客さんは来られないままでした。お気の毒でした。あの後、12時までどなたか来られたでしょうか?
そごうの10階のレストラン街も午後7時までだし、メルパルクの二階のレストランもお昼ランチまでで夜はしないと。そんな時だから、応援するためにもせっせと外食しましょうと夫と話したことです。
今日は、私は運転免許の更新です。はい、「高齢者講習」を受けなければなりません。私の母校の宇品の「中国自動車学校」で講習を受けようと思っていたのですが、ぬかりました。そろそろ誕生日までひと月になるので、講習を受けましょうかと予約の電話をしたら、とんでもないことでした。五月まで予約が一杯で、それでは間に合わないと。慌てて、他を探しました。そしたら、それこそ奇跡的に今日のみO.K.の所があって。今日を逃すと、もう明日も明後日も、ずっと一杯なのだそうでした。今日は、明日と連休なので、コロナでお休みになっている東京の孫と一緒に過ごしたいと思っていたのですが。免許が今日しかダメなので残念、東京行きは断念しました。
高齢者講習って何をするのか初めてなのでちょっと心配ですが、まあ、行ってきます。まだ免許のない生活は考えられないのです。実習もあるそうで、頑張って来ましょう。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント