« ウッドワン美術館へ。 | トップページ | 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」実行委員会でした。 »

ウッドワン美術館でのお楽しみ

ウッドワン美術館はめがひらスキー場と隣り合っています。というか、同じ経営ですね。で、そこのレストランに行きました。スキー客用に作ってあるのでしょう、とても大きなレストランですが、スキーシーズンも終わり、人が入っているのかと心配でした。が、そこそこ客もいて、安心しました。私は、吉和牛のステーキ定食を頂きました。姉はステーキ丼。ミネストローネのスープとお味噌汁は好きなだけ。

7_20200321001701

ステーキがとてもおいしいのですが、多すぎて三切れほどもって帰りました。これで1500円です。レストランからの眺めです。

4_20200321001801

すべての展示を見て回った後で、今度は「カフェマイセン」に行きました。マイセンの食器がたっくさん展示してありました。眺めて回るだけでも、すごいひと時でした。写真もO.K.と。

12_20200321001901 13_20200321001901 14_20200321001901 15_20200321001901

頂いたのは、これ。この日からはじまったという「春のきらきらスィーツセット」。素敵な器でアールグレイの紅茶のシフォンケーキやイチゴの練乳アイスやきらきらゼリーのミニポンチなど。かーわいく、おいしく。

11_20200321001801

こんなお楽しみがウッドワン美術館にはあるのですね。

そして、売店でこんなものを買いました。

19_20200321002001

上村松園の一筆箋や猫のばんそうこうや、手ぬぐいや、ハンカチ等。そしてnancyさんのお弁当の缶バッジは、「ジョンレモン」「麗子」「まつこデラックス」など。

とてもいいひと時を過ごした後、帰りは廿日市に出て、途中「スパ羅漢」へ。

22_20200321002001 21_20200321002001

ここでは、こんな物を買いました。ミカンは袋詰め放題で350円。一杯詰めたつもりが、もっと入る、もう一個もって来んさんと言われて、計8個。フキノトウがうれしいし。吉和のワサビも。家のがすっかりくたびれているので、ヒノキのまな板も買いました。いい香りです。

20_20200321002001


この後、このいいお天気で少しは咲いたかもしれんと、神原の枝垂れ桜を観に行きましたが、まださっぱりでした。こうして、半日ですが、姉といい休日をすごすことができました。

『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。



広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、
私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。

広島ブログ

|

« ウッドワン美術館へ。 | トップページ | 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」実行委員会でした。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ウッドワン美術館へ。 | トップページ | 「8.6ヒロシマ平和の夕べ」実行委員会でした。 »