今日は当番医
今日は、祭日で世の中の多くがお休みですが。私は当番医で一日中診療です。私にとって、最後の当番医です。
当番医・・何か月かに一回の日曜、祭日の診療が回ってきていました。以前、毎年毎年ゴールデンウィークに当番医が当たって、いい加減にしてほしい、どうして当院だけゴールデンウィークに必ず当たるのですか?とついに文句を言ったことがあります。それからは、ゴールデンウィークだけ別の順番で回すようにになったのですが。昨年もまたゴールデンウィークの三連休の真ん中が当たってしまって、腐っていました。
そしたら、先日、当番医のアンケートが回ってきました。その中に、「当番医免除の方も増え」という一文がありました。うん?「免除?どんな人が?」と思って、医師会に問うてみました。そしたら、70歳以上の人が免除ですと言われました。ええ?私は72歳なのですが。というと、では、申請をしてくださいといわれ、書類が送られてきました。知らなかったわあ、で、すぐに申請を出しました。が、本日の当番医はもう決まった後でしたので、これはすることにして。
当番医は、緊急の方にとってはありがたい制度とは思います。そうなのですが「緊急のため」というよりも、「日曜診療」の意味合いが強く、日ごろ病院にはなかなか行けないので、お休みの日に診療しているところに行きましょうということで来られる方が多いのです。それに、日ごろの診療よりも患者さんは少ないので当然収入も少ないし、それに、従業員の日曜の時間外手当はうんと高くなるので、かなりの赤字になります。
さて、今日が最後の当番医。心して診療をしましょう。
一週間前の日曜日、夜用があって友人の家に行きました。お料理上手の友人が、お好み焼きを作ってくれていました。お好み焼きだけでなく、こんなに手の込んだおかずも。
うどん入りとカリカリのおそば入りと。私は前からうどん派なのですが、かりかりのお蕎麦もほんとうにおいしく頂きました。丁寧にお料理を作る人、素敵です。ありがたく、おいしくいただきました。
『河野美代子からだの相談室』
ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。
ぜひ覗いてみて下さい。
| 固定リンク
コメント